河津桜の開花時期から推測して今年のソメイヨシノ開花は遅くなるのかと思いきや、3月末の急激な気温上昇によりあっという間に見頃を迎えてしまいました。
結果的には昨年よりも1週間早く、平年並みの開花状況。
3月最後の週末に絶好のお花見日和となった中江川の様子をお伝えします。

■中江川の川辺の桜は見頃間近
3月30日の日曜日夕方。
ぐっと気温が下がったこの土日ですが幸いにもこの日は晴天。
お花見のできる貴重な週末となりました。
中江川の桜はどんな感じでしょうか。
まずは新浜通りに面した川辺から。
満開というわけではありませんが、下のほうの枝から続々と開花しています。

川辺で咲き進んでいる桜は6〜7分咲き、かたやつぼみがふくらんでいない木もありました。

濃いピンクの花が可愛らしい陽光桜は見頃を過ぎて。
既に半分ぐらいの花が散っていましたが、赤く染まった萼(がく)のおかげでまだ咲いているかのようです。

川に向かって枝を伸ばすオオシマザクラと、色とりどりの花々とのカラフルな風景。
肌寒い日ながらも春を実感します。

八重咲きのツバキも美しく。
桜とは異なるピンク色の美しさ、それぞれの個性が発揮され目の保養になります。

■緑道の桜は順調に咲き進み
暗渠化された緑道沿いでは、川辺よりも開花が早い傾向でした。
木によって差はありますが、概ね7〜8分咲きの印象です。

しばらく低温傾向とのことで見頃は続きそうですが、花散らしの雨に耐えられるのかという懸念はあります。

若木の桜はひと足先に見頃が訪れていたようで、早くも散り始めているものも。

訪れたのは人出も落ち着いた夕方でしたが、お昼どきはさいわい桜まつりが開催されたいへん賑わっていたそうです。
雨天順延からの1日遅れ開催とはいえ盛況でなにより。

11種約200本もの桜が植樹されている中江川。
品種によって開花時期が少しずつ異なり、その分長くお花見を楽しむことができるのは朗報ですね。
花や葉の色の違いなど観察してみてはいかがでしょうか。

他の木よりも少しだけ赤みを帯びた桜は撮影スポットとして人気のもよう。
大勢の方が立ち止まっては写真撮影していました。

よく見ると花びらの先端がより濃い桜色に染まっているのが可愛らしいですね。

緑道突き当たりの桜はつぼみのほうが優勢。
これからですね。

無数の白い花をつける雪柳。
ひとつひとつの花は小さくとも、その存在感は桜に負けていません。

レンギョウの花の鮮やかな黄色は、桜色に満たされた景色に強烈なインパクトを与えています。

隣の行徳南部公園も桜の名所。
公園の歩道から中江川緑道の桜を見渡すのも良きものです。

■まとめ:行徳地区の中では早めの桜前線到来
この翌朝行徳駅前公園の桜も見てきたのですが、中江川に比べるとかなり遅い開花状況でした。
都心より数日遅い行徳の桜前線のなかでは、中江川の桜は早いほうかもしれませんん。
4月に入った途端冬に逆戻りしてしまった関東地方。
3月末の高温で開花した桜も、急激な気温低下と天候不良の中いつまで持ち堪えることができるのでしょうか。
週後半でいったん天気が回復するそうですが、それまで続く雨が花散らしの雨となりませんように。
中江川の地図
▼行徳のソメイヨシノレポートはこちら:
2025年中江川(3/30) 2024年行徳野鳥観察舎・猫実川(4/7) 2024年行徳駅前公園・中江川(4/6) 2023年中江川(3/26) 2023年行徳駅前公園(3/24) 2022年中江川(3/30) 2022年行徳駅前公園・中江川・行徳野鳥観察舎・猫実川(3/27) 2021年行徳野鳥観察舎・猫実川(3/27) 2021年中江川・行徳駅前公園(3/26) 2020年中江川(4/3) 2020年行徳駅前公園・行徳野鳥観察舎(3/25) 2019年行徳鳥獣保護区・猫実川(4/6・3/31) 2019年中江川・行徳駅前公園(3/30) 2018年中江川でお花見(3/30) 2018年行徳野鳥観察舎・猫実川(3/28) 2018年中江川(3/28)2018年中江川・行徳駅前公園(3/25) 2017年中江川・行徳野鳥観察舎(4/6) 2016年行徳野鳥観察舎・猫実川(4/4) 2016年中江川(3/31) 2015年中江川・行徳野鳥観察舎・猫実川(4/4) 2015年駅前公園・中江川(3/31) 2014年駅前公園(4/2) 2014年中江川(4/1) 2013年猫実川・駅前公園・中江川(3/22) 2012年行徳野鳥観察舎・猫実川(4/8) 2012年駅前公園・中江川(4/6) 2011年行徳野鳥観察舎・猫実川(4/10) 2011年中江川・駅前公園(4/7・8) 2010年中江川・行徳野鳥観察舎(4/6) 2009年中江川(4/6) 2009年咲き始めの駅前公園(3/25) 2007年(3/26) 2006年(3/27・28)