- 2025.10.26
- 行徳・南行徳・妙典の祭り,
行徳まつり2025|行徳担ぎと江戸前担ぎが競演した雨上がりの神輿パレード
2025年も南行徳で開催された行徳まつり。昨年とは異なり南行ホコ天とは日程が分かれ、行徳ハロウィンとは引き続き同日に別会場での開催。そのため小忙しく移動しながらのレポになりますが、双方ともにお付き合い […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
2025年も南行徳で開催された行徳まつり。昨年とは異なり南行ホコ天とは日程が分かれ、行徳ハロウィンとは引き続き同日に別会場での開催。そのため小忙しく移動しながらのレポになりますが、双方ともにお付き合い […]
昨年に引き続き、今年の行徳ハロウィンは行徳まつりと同日別エリア開催。行徳駅前公園を舞台に、とっておきのハロウィン仮装を着た参加者たちが行徳駅周辺をパレードしました。 ■小雨でもハロウィンパワーで盛り上 […]
千葉県最大級のバルイベント浦安バル街。12回目の今年も浦安駅周辺メインに市内の飲食店やキッチンカーが多数参加し、魅力的な2日間となりました。初日10月21日(火)に4軒ハシゴ酒した模様をレポします。今 […]
コロナ禍真っ只中の前回2022年において唯一実施された四ヶ村例大祭の本祭。三密(今となっては懐かしさすらある)が避けられない状況ながらも、最大限の感染予防対策をとりつつ神輿渡御が行われたものでした。担 […]
6年ぶりに開催された相之川日枝神社大祭。本来なら3年前の2022年にも実施されるはずでしたが、当時はコロナ禍の最中。お隣の四ヶ村とは対照的に、相之川では本祭中止を選択しました。それから3年、ついに相之 […]
地元の海や水産業がもっと身近に感じられるイベントいちかわ三番瀬まつり。3年目の今年はついに念願叶って漁場クルーズに乗船できました。三番瀬の海をより強く感じながらレポいたします。 ■三番瀬の海の恵みと産 […]
コロナ禍明け直前の2023年4月に始まった行徳街バルも早5回目。行徳駅周辺をメインに、妙典や南行徳の飲食店も加えた29店舗が参加する楽しいバルイベント。半年ぶり10月2日(木)・3日(金)の2日間にわ […]
昨年末から始まった地域活性化イベント行徳朝イチ。回を重ねるごとに出店数も増え、行徳の新たなイベントとして定着しつつあります。8月23日(土)には行徳朝イチのスペシャルバージョン、一夜限りのお祭り行徳夜 […]
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2025年 毎年7月14日は行徳夏の風物詩といえる胡録神社祭礼。今年は月曜日のため夕方から夜にかけての開催となりました。前日突然発生した台風5号の行方にヤキモ […]
▼水神様最新レポはこちらになります→ 2025年 西日本は異例の早さで梅雨明けしましたが、関東地方もそろそろでしょうか。梅雨どきとは思えない晴天のさなか、2025年の湊水神宮水神祭が行われま […]
ゴールデンウィーク中の5月6日に開催するはずだった春の南行ホコ天。雨天順延による振替日の6月1日は雨上がりの爽やかなお祭り日和。もはや春ではなくなりましたが見事にリベンジ、大いに盛り上がりました! ■ […]
8のつく日に開催される本久寺八の日鬼子母神像お開帳と、月1回開催されるオアシス妙典マルシェ。5月18日は同じ日に重なった貴重な一日。この機会を逃すまじとハシゴいたしました。 ■今回の本久寺八の日は特別 […]
コロナ禍明け後4月末開催が定着した感のある浦安市民まつり。開催時期は変わっても、地元密着な魅力を存分に感じられるのはずっと変わらず。2025年の浦安市民まつりは4月26日(土)・25日(日)浦安公園に […]
2023年春より始まった行徳のハシゴ酒イベント行徳街バル。4月24日(木)・25日(金)開催の第4回は2年ぶりの春開催。ゴールデンウィークを前に飲み明かしちゃいましょう! ■チケット2種合わせ技でいざ […]
「行徳千軒寺百軒」といわれるように寺社が多くて神輿造りが盛んな行徳のまち。しかしながら点在する古い家屋をじっくり観察したことがない方がほとんどではないでしょうか。このたび参加した行徳まちづくり協議会主 […]
今年2025年の節分は例年より1日早い2月2日。2月3日のイメージが強い節分ですが、実は2日に節分となるのは2021年以来4年ぶり。その前はなんと124年前の1897(明治30)年でした。なぜそのよう […]