- 2023.04.29
- 浦安の祭り,
浦安市民まつり|浦安市制施行40周年&ディズニーランド40周年パレード合体の豪華版
今年の浦安市民まつりはイレギュラー開催。例年の秋開催からGW前半開催へ変更し、さらには会場も総合公園へと変更されました。 1981(昭和56)年4月1日に市制施行された浦安市はコロナ禍により40周年記 […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
今年の浦安市民まつりはイレギュラー開催。例年の秋開催からGW前半開催へ変更し、さらには会場も総合公園へと変更されました。 1981(昭和56)年4月1日に市制施行された浦安市はコロナ禍により40周年記 […]
2000年に始まったヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン。当ブログでは2005年以降毎年欠かさずレポし続けて今回が18回目。その間TDLを取り巻く環境もいろいろ変化ありましたけど、クリスマスシーズン […]
有効期限がなく自分のペースで収集できるのが嬉しい、浦安街めぐりスタンプラリーのURAYASU Stamplore Book。 当ブログでもこつこつとスタンプ集めて早くも2年目。 初日Vol.1からちょ […]
新浦安の境川では、4月下旬から端午の節句までこいのぼりが泳いでいます。 その数およそ300尾。圧巻です。
2021年もコロナ禍から脱することなく終わろうとしています。 遠くを旅する機会はもうしばらくお預けになりそうですが、いちばん近いリゾート地でクリスマス気分を楽しむことにします。 当ブログのレポ17回目 […]
浦安市内のお店巡りでマイペースにスタンプ集めるスタンプラリーイベントURAYASU Stamplore Book。 10/31までの期間限定でハロウィン新バージョンも併せて開催中です。 前回Vol.3 […]
浦安市内のお店を巡るスタンプラリーイベントURAYASU Stamplore Book。 なんと前回実施日(レポVol.2参照)から早3カ月。 スタンプ集めを休んでいた間に東京オリンピックやパラリンピ […]
浦安市内をフィールドに、市内のお店を巡ってスタンプ集めるイベントURAYASU Stamplore Book。 前回Vol.1に続き、梅雨時真っ只中に浦安駅周辺を歩いて集めたレポVol.2になります。
コロナ禍でも密を避けての実施が可能なスタンプラリー。 浦安市内をフィールドとして、スタンプブック片手にまちなかのお店を巡って楽しむイベントURAYASU Stamplore Bookが2021年5月よ […]
新型コロナウイルスに世界中翻弄され続けた一年が終わろうとしています。 去年の今頃は全く予想していなかった2020年の現実世界。 三密回避を理由にありとあらゆるアミューズメント産業が苦境に立たされていま […]
鉄道好きも可愛いもの好きもわくわくする世界広がる鉄道模型ジオラマの世界。 知る人ぞ知る舞浜冬の風物詩、ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレインが今年も開催されています。
新浦安随一のイベントに成長したウラヤスフェスティバル。 昨年からはディスコナンバー満載の市民参加型パレードも登場し、新たな祭りの歴史が刻まれました。 しかし今年は総合公園で行われる東京湾・浦安芸術花火 […]
▼浦安バル街最新レポはこちらになります→2019年 酒呑みの方もそうでない方も、美味しいもの食べて楽しい浦安バル街。 今年も10月23(水)・24(木)の2日間にわたって開催されました。 今年は2日目 […]
毎年10月に浦安市役所付近で実施される浦安市民まつり。 今年は10月19(土)・20(日)の2日間にわたり、浦安公園をメイン会場として開催されました。 初日は雨天中止となりそうな懸念があったものの、2 […]
豊受神社の秋祭りで漁港ライブが開催されると聞いて駆けつけました。 地元浦安の神社と漁港のありそうでなかったコラボ。 盛り上がること間違いなしですよね!
昨年より浦安植木まつりとカフェテラスin境川が合体し新たに生まれた浦安春まつり。今年は完成したばかりの浦安公園も会場となり、さらに多文化共生フェアや環境フェアも合体してバージョンアップ。開催日の5月1 […]