- 2023.03.26
- 行徳のソメイヨシノ,
【行徳随一の桜名所】中江川は満開なのに雨(2023年)
3月最後の週末に満開となった中江川の桜。ところがタイミング悪いことに、お花見日和にはほど遠い本降りの雨。写真撮影にも適さない空模様ではありますが、雨に濡れる満開の桜並木の姿をお伝えいたします。 ■雨の […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
3月最後の週末に満開となった中江川の桜。ところがタイミング悪いことに、お花見日和にはほど遠い本降りの雨。写真撮影にも適さない空模様ではありますが、雨に濡れる満開の桜並木の姿をお伝えいたします。 ■雨の […]
今年の桜は3月末の週末が見頃だと予想していたものの、まさか雨模様になるとは考えてもいませんでした。ぎりぎり雨が降らずに済んだ日に見た行徳駅前公園の様子を、ご近所の桜を盛り込みつつお伝えいたします。 ■ […]
2022年4月のオープン以来、行列の絶えないパン&スイーツ店として話題のOH MY DELI。平日でも開店から2時間ほどで完売してしまう入手ハードルの高さにより購入機会になかなか恵まれなかった […]
時には居酒屋以外の店で呑んでみたいと思ったら、湊新田の中華食堂かしわで中華呑みはいかがでしょうか。〆はラーメンできまり! ■行徳で中華呑みしたくなったら東西線沿い直進 中華食堂かしわは行徳駅から東西線 […]
行徳・妙典地区のラーメン屋さんをGoogleマイマップで作成いたしました。 少しでもご参考になればと思います。 ※2023.03.11更新(中華食堂かしわ)。 【注意事項】 「浦安・行徳・妙典 東京湾 […]
今年の河津桜は昨年よりも多少早い開花ペースのようです。昨年の行徳鳥獣保護区の河津桜レポでは、3月5日に5分咲きと記していたので、今年は1週間以上早く見頃を迎えたことになります。真冬の寒波を乗り越え、春 […]
らーめん激戦区行徳に二郎インスパイア系「どっぷりしやがれ」が新規オープンしましたので、早速混む前に行ってきました。 ■2023年2月上旬オープン!ラーメン激戦区行徳に二郎インスパイア系登場 行徳バイパ […]
妙典・行徳から羽田空港への交通手段として、リムジンバスという選択肢があります。本数は多くないものの、乗り換えなしで行けるのはとても便利。当ブログにおいても2010年に乗車レポを投稿していましたが、コロ […]
外呑み環境に恵まれた行徳にあって、またひとつお気に入りの居酒屋が加わりました。しっかり食べたい派に嬉しいおつまみの美味しい店です。2021年2月にオープンしたのぼる。東西線高架沿いの小さな居酒屋で、日 […]
京成トランジットバスでは、市川市内の観光振興と地域活性化を推進すべく期間限定の1日乗車券「トラ街ックパス」発売中。実は10月15日から発売されているのですが、あまり知られていないようなので、頼まれても […]
※【再レポ】ちゃんこ鷹丸は2009年10月に掲載済ですが、さすがに情報古すぎるので今回新たにレポ記事書くことにいたしました。今後もだいぶ昔に紹介済の店を発掘し再レポできたらと考えています。 暖冬傾向か […]
寒さ厳しく日本酒が恋しくなる季節です。温かい料理と合わせたくなりますね。 本日紹介するのはうどん酒場 京屋。〆のうどんにほっとする行徳の居酒屋です。 ■行徳グルメが集う長屋の一画にあり うどん酒場 京 […]
管理人Bはラーメン・カレーが大好きなのですけど、ここ最近の値上げに参ってます。ラーメンもカレーも1000円が当たり前?になりつつあるので、町中華を見直そうと、地元の応援も兼ねて今年は訪問しようと思って […]
管理人Bはラーメン・カレーが大好きなのですけど、ここ最近の値上げに参ってます。ラーメンもカレーも1000円が当たり前?になりつつあるので、町中華を見直そうと、地元の応援も兼ねて今年は訪問しようと思って […]
2015年より行徳まつりと同時開催されていた行徳ハロウィン。 残念ながらコロナ禍の2020年以降は行徳まつりともども中止や内容変更を迫られ、神輿渡御と仮装行列との同日時間差パレードもいまだ復活できてい […]
新型コロナウイルスの影響で2019年10月を最後に開催できずにいたやちょかん祭りが3年ぶりに復活です! 祭りの名前も「ほごくLOVEふぇす」へとリニューアル、規模を縮小しての開催となりました。 ■ほご […]