- 2025.09.23
居食処こたつ|魚と鶏が美味しい行徳の定食屋兼居酒屋
フラワー通り商店街の黒牛跡地に今年5月オープンした居食処こたつ。居食処の店名から想像できるように、昼の食事処(平日のみ)と夜の居酒屋営業との二刀流。昼はボリュームたっぷりの定食、夜はお魚と日本酒が好き […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
フラワー通り商店街の黒牛跡地に今年5月オープンした居食処こたつ。居食処の店名から想像できるように、昼の食事処(平日のみ)と夜の居酒屋営業との二刀流。昼はボリュームたっぷりの定食、夜はお魚と日本酒が好き […]
妙典の人気焼肉屋が行徳に進出してから早くも1年近く経ちました。ついに訪れることができたあかつきにレポいたします。妙典のお店にも行ったことがなく、ここ行徳店が焼肉 城初訪問です。 ■クリーンな空気の広々 […]
昨年末から始まった地域活性化イベント行徳朝イチ。回を重ねるごとに出店数も増え、行徳の新たなイベントとして定着しつつあります。8月23日(土)には行徳朝イチのスペシャルバージョン、一夜限りのお祭り行徳夜 […]
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2025年 毎年7月14日は行徳夏の風物詩といえる胡録神社祭礼。今年は月曜日のため夕方から夜にかけての開催となりました。前日突然発生した台風5号の行方にヤキモ […]
▼水神様最新レポはこちらになります→ 2025年 西日本は異例の早さで梅雨明けしましたが、関東地方もそろそろでしょうか。梅雨どきとは思えない晴天のさなか、2025年の湊水神宮水神祭が行われま […]
台湾生まれの人気アパレルブランドのウェアと台湾茶に癒される空間が行徳にあります。オープンは月に2日間。うち1日は台湾茶会(有料・茶菓子付き)が行われます。日々の喧騒から離れて至高なひとときを体感してき […]
※【再レポ】焼肉 栄 行徳本店は旧店舗時代の2018年4月に掲載済ですが2023年7月に再移転。今回は移転後のレポです。 もはや行徳では老舗の部類に入ってしまった焼肉 栄。2023年夏の再移転によりつ […]
終電後の貴重な公共交通機関だった深夜急行バス。コロナ禍により休止や廃止の憂き目にあった路線が多数発生していましたが、2024年12月から新橋・有楽町・東京(八重洲)から新浦安や行徳を経由する路線が運行 […]
2023年春より始まった行徳のハシゴ酒イベント行徳街バル。4月24日(木)・25日(金)開催の第4回は2年ぶりの春開催。ゴールデンウィークを前に飲み明かしちゃいましょう! ■チケット2種合わせ技でいざ […]
※【再レポ】Vivalice(ヴィヴァリーチェ)は旧店舗時代の2019年10月に掲載済ですが2022年9月に移転。今回は移転後のレポです。 行徳駅前公園が見える絶好ロケーションのイタリアンレストランV […]
桜の見頃真っ盛りとなった4月5日土曜日。行徳鳥獣保護区では桜の花の観察会が開催されました。普段は入れない保護区内で、ここにしかない桜のお花見ができるのは年に一度のこの機会だけ。長い年月を経て埋立地から […]
先週末の中江川の桜がかなり咲いていたことから、行徳野鳥観察舎あいねすと付近や猫実川沿いの桜はどうなっているのか気になっていた1週間でした。しかしながら急激な天候悪化と寒の戻りでお花見どころではない4月 […]
河津桜の開花時期から推測して今年のソメイヨシノ開花は遅くなるのかと思いきや、3月末の急激な気温上昇によりあっという間に見頃を迎えてしまいました。結果的には昨年よりも1週間早く、平年並みの開花状況。3月 […]
家の近所に美味しい定食屋さんがあるといいですよね。今回紹介するのは、近所にあれば通いたくなる定食屋さん食堂オーツカです。 ■近所にあったら嬉しい住宅街の定食屋さん 2024年3月のオープン以降、街の定 […]
新店ラッシュが続く行徳ラーメン界隈。先日のRamen126に続いて紹介するのは、2024年12月にオープンしたばかりの油そば 一心です。こちらも今まで行徳にありそうでなかった油そば専門店。早速レビュー […]
行徳・妙典地区のラーメン屋さんをGoogleマイマップで作成いたしました。 少しでもご参考になればと思います。 ※2025.03.16 Ramen126・油そば 一心 実食レポ掲載(ピン留め📍は202 […]