- 2023.03.20
OH MY DELI|マフィンとセレクトパンの宝庫が行徳の住宅街に
※2023.05.16追記:出産準備のため2023年5月20日からしばらくの間「水・木・金」のみの営業、土日休みです。 2022年4月のオープン以来、行列の絶えないパン&スイーツ店として話題の […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
※2023.05.16追記:出産準備のため2023年5月20日からしばらくの間「水・木・金」のみの営業、土日休みです。 2022年4月のオープン以来、行列の絶えないパン&スイーツ店として話題の […]
※【再レポ】ファクトリーマエジマは2007年12月に掲載済ですが、さすがに情報古すぎるので今回新たにレポ記事書くことにいたしました。 今後もだいぶ昔に紹介済の店を発掘し再レポできたらと考えています。 […]
もうすぐバレンタイン。 義理チョコの習慣は減りつつあるようですが、本命チョコに友チョコといまどきのバレンタインは贈る相手もさまざま。 美味しいチョコを自分へのご褒美にしても構わないですものね。 そこで […]
突然ですが、皆さんはモンブランといえばどのような形をイメージしますか? 一般的には細長く絞り出されたマロンクリームで覆われたものを想像しますよね。しかしその形に異を唱える市川市民は少なくないはずです。 […]
※【注】2021年4月閉店しました。 浦安市富岡の地で長年愛され続けている和菓子屋さん美好。 昨年より浦安メトログルメ・ショッピングセンターにも店舗を構え、東西線沿線の方も気軽に買えるようになりました […]
今年の春にオープンしたばかりのタルトのお店hana。 駅前公園プール側の道路沿い、新しくできたファミリーマート×ヒグチ薬局のお隣に位置しています。 こぢんまりとしたお店ですが、イートインコーナーもある […]
真夏だから暑いのは当然としても、いったいなんなのでしょう最近の猛暑は。 全国各地で魔の40℃超えというニュースを連日耳にする今日この頃、熱中症対策を含め暑さからの逃避に向けて手を打たなければなりません […]
浦安駅の近くとは思えない雰囲気のケーキ屋さん、Patisserie Un樹(アンジュ)です。 お洒落な門扉と季節により変化する緑はまさしく別世界。 ※写真は昨年夏に撮影したものです。手入れが行き届いて […]
未曾有の大災害から早くも2週間。 甚大な被害に対し今も言葉を失うばかりですが、そうもいってはいられない。 福島原発と放射能の影響が気にならないといえば嘘ですが、それでも前を向いて生活し続けなければと思 […]
次のご当地シリーズのネタは浦安の洋菓子編、美浜ロールでどうだと考えていた矢先、新浦安の「ル・パティシエ・ツシマ」が別のケーキ屋さんになったことを知り、頓挫してから1年弱。 なんと妙典の地で復活、いや新 […]
※【再レポ】掲載済:2021年2月18日 最新情報は【再レポ】をご確認ください。 もうすぐクリスマス。ケーキが恋しくなるこの頃です。 ということで、今回紹介するのは駅前公園近くの隠れ家ケーキ屋さんファ […]
新浜通り沿いからPatisserie Enfants(パティスリー アンファン)が現在地に移転してから1年近く経つというのに、なかなか紹介できずすみません。 そのあいだ何度もケーキ買ってるんですけどね […]
テレビ市川の「イチカマニア」って番組ご存知ですか? この番組では市内の名店やメーカーさんと組んで、市川の名産品を作ろうという企画が行われております。 酒屋さんでたまに見かける「市川の地ビール」も、ここ […]
今日は浦安・行徳・妙典界隈では、一押しの老舗和菓子のお店「京山」(きょうざん)を紹介しましょう。 明治神宮で行われる「全国菓道敬神会」において、ここの店主、佐々木勝さんが「練りきりの技」(明治天皇、昭 […]
妙典のメインストリートにある、評判のケーキ屋さん、ボンクラージュです。 サティイオンからメインストリートを南に歩いてくると、左側にオレンジ色の看板、お花で飾られたかわいいお店が見えてくるのですぐにわか […]
行徳に昨年OPENしたケーキ屋さんパティスリー ボンヌ・ヴィサージュ。 駅前通りをしばらく南下して、真っ赤な看板が目印になります。