- 2023.07.31
食堂喫茶いぶくろ|行徳のアンティークテイストな癒しカフェ
Instagramにこぞって投稿されている雰囲気良さげなカフェの数々。ナチュラルでくつろげそうなたたずまいは、わざわざ足を伸ばして訪れてみたくなりますね。 ここ行徳にもまったり過ごしたくなるカフェが登 […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
Instagramにこぞって投稿されている雰囲気良さげなカフェの数々。ナチュラルでくつろげそうなたたずまいは、わざわざ足を伸ばして訪れてみたくなりますね。 ここ行徳にもまったり過ごしたくなるカフェが登 […]
2010年代後半から突然カフェ事情が充実し始めた行徳駅周辺。スターバックスコーヒーに敬遠されている地ではあるものの、チェーン店に個人経営店とそれぞれ個性を発揮しながら共存し、カフェ好きにはたいへん喜ば […]
健康志向の高まりにより身体に良いものや安全なものを食べたいと思っても、いざ実践となると食材入手や献立決めなど何をどうしたらいいかわからないことだらけ。浦安の住宅街にあるいもっこかふぇは、できるだけ国産 […]
3年前に新浜小隣から湊新田へ移転した潤の珈琲。移転前のお店には行けずじまいでしたが、移転してからは利用させてもらっています。通常は夕方まで営業のカフェ、金曜日は夕方から営業するお惣菜屋さんとハイブリッ […]
2020年頃に行徳駅前やヘルシーランドヤスイ駐車場などに出店していたコーヒーカートを覚えてますか?スカイブルー×ホワイトの自転車カートで提供されていたのはオーストラリア生まれのコーヒー。2021年秋か […]
※2023年4月16日をもって閉店。2023年夏以降焼き菓子のオンライン販売に業務転換。 2021年4月より南行徳駅前通り沿いに店を構えるPAT GOOD CAFFÉ。 愛犬家には嬉しいペット同伴可 […]
海外旅行に行きづらいご時世によるものか、このところ異国情緒を感じるレトロ可愛いグルメスポットが増えつつあります。 浦安に今年4月オープンした富安茶楼(ふうあんちゃろう)もそのひとつ。 浦安駅からは歩い […]
行徳らしくないcoolなセレクトショップMind TOKYO BAYが新業態として2021年9月にオープンしたコンセプトカフェMind Cafe&Green。 観葉植物遣いが絶妙なカッコいいお […]
行徳駅改札前のカスタードなかむらが閉店して1年、今春のリトルマーメイド行徳店に続き、この8月にオープンした髙木珈琲行徳メトロピア店(※2023年6月より髙木珈琲M’av行徳店)。 関西発パンケーキカフ […]
行徳がカフェ不毛の地から脱却し始めた先駆けといっても過言ではないCaffè Nil(カフェニル)。 2017年5月のオープン時には、行徳とは思えない異空間が登場したと驚きを隠せませんでした。 […]
昭和の喫茶店のクリームソーダがインスタ映えするとリバイバル人気な今日この頃。 インパクトある2色のクリームソーダが注目を浴びている浦安駅前の喫茶さくらもそのひとつ。昨年放映された実写版浦安鉄筋家族のロ […]
※【注】2022年秋頃閉店しました。 タピオカブームから1年、全国的には淘汰されつつあるようですが、1年遅れで行徳にも専門店到来です。 店名はど直球な「臺北駅」。 現地風に書くなら臺北車站ですよね、と […]
長引く梅雨寒により今年はもうこのままずっと梅雨が続くんじゃないかと思っていました。 しかしながら梅雨明けした途端、やって来たのは例年通りの猛暑。 海山リゾートが非常に遠く感じるこの夏は、せめて冷たいも […]
カフェ不毛の地からの脱却が着実に進んでいる行徳界隈。とはいえスタバもタリーズもないこの街に、なんと2019年の暮れ星乃珈琲店が進出しました! 場所は行徳駅からすぐの元バーガーキング跡地。この辺り、星乃 […]
ここ数年カフェ不毛の地から脱却しつつある行徳。 街なかにカフェが充実するようになると、お店それぞれの個性に応じて好みのお店や行きつけのお店をもつ楽しみも生まれ、地元ライフがますます充実することうけあい […]
管理人Wはあまりハンバーガーを好む人ではないので、バーガーキング行徳店のハンバーガーは都合5回目くらいだと思います。ファーストフードのハンバーガーの中では随分しっかりしたパティではあります。 で、20 […]