2024年5月にオープンしそろそろ1周年を迎えるcafeみちくさ。
アクセス良好ながらも閑静な住宅街にあるため、落ち着いて過ごせるカフェです。
自家焙煎のコーヒーを飲みながらのんびりと。
■妙典駅近の閑静な住宅街にあるカフェ
妙典駅から徒歩圏内、行徳小学校からバイパスを渡り、行徳街道方面へ少しだけ歩いたところにあるcafeみちくさ。
周辺は住宅ばかりですが、特徴ある道の角地にあり地図を見れば迷わない立地です。

カウンター6席にテーブル3卓のこぢんまりとした店内。
灰色系グラデーションがシンプルでスタイリッシュ。
ゆったりと過ごせそうな店内です。
ホットコーヒーのカップは棚のコレクションから選べます。
注文はレジで先会計、ICHICO対応しています。

■ランチはホットサンドとコーヒーで
フードメニューはコーヒーに合わせるためのホットサンドとスイーツ各種。
ドリンクつきのランチセットもあります。
とある日にオーダーしたランチセット。
ホットサンドは秋冬ラインナップのクロックムッシュを選択。
本日のコーヒーのマンデリンと合わせました。
ホットサンドはサラダとスープが一緒のワンプレート。
手元が汚れないよう包み紙いただけるのがありがたいですね。
クロックムッシュのホットサンドはこんがり焼けたパンの端っこがパリパリとしていて、具のやわらかさと良きコラボレーションをなしています。
クリーミーなホワイトソースの印象が強い中、ハムやチーズの塩気とトマトの酸味が後から現れるような好ハーモニーです。
あっさりめのトマトスープは良い口直し。
サラダのフレンチドレッシングが甘みと酸味のバランス良いのもいい。
マンデリンは苦味感じつつ口当たりまろやか。
棚のコレクションから選んだコーヒーカップはウェッジウッドのプシュケ。
いい器で飲むコーヒーは特別感がありますね。

■スイーツとコーヒーを味わう午後のひととき
とある日の昼下がりはティラミスでコーヒータイム。
セットのコーヒーは本日の(エチオピア)かブレンドで選べますが、酸味少なめを希望したらブレンドのほうがおすすめとのことでそちらを。
コーヒーでなく紅茶などでもセット可能です。
複数の層が綺麗に重なるティラミス。
ゆずピールがよく効いたさっぱりめの味わいです。
葉っぱのトッピングは抹茶チョコ。
鉢植えみたいで可愛いティラミスでした。
コーヒーカップはウェッジウッドのインディアを選んで、至福の1杯味わいました。

■ゆったり過ごせるサードプレイス
お気に入りのカフェが地元にあると、日々の癒しになりますよね。
cafeみちくさはこぢんまりと落ち着いた雰囲気から、ゆったり過ごせるサードプレイスになりそうなお店です。
常連さんも多そうな印象。
歴史は長くないながらもご近所で親しまれているのですね。
またふらっと訪れて、お気に入りのカップ選んでコーヒー飲みたいです。
cafeみちくさ
市川市本塩9-3
平日11:00-20:00 / 土日祝11:00-19:00
火・水曜休・その他臨時休業あり
※イベントや臨時休業等の確認はお店のInstagramにて