- 2023.05.13
とんかつ双葉 浦安本店|浦安とんかつの名店
今回とりあげるのは、今年創業40周年を迎えたとんかつ双葉 浦安本店。浦安市民には馴染みの深い浦安の名店です。 ■店内飲食とお持ち帰りの双方に対応 とんかつ双葉 浦安本店の場所は堀江1丁目の大三角線沿い […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
今回とりあげるのは、今年創業40周年を迎えたとんかつ双葉 浦安本店。浦安市民には馴染みの深い浦安の名店です。 ■店内飲食とお持ち帰りの双方に対応 とんかつ双葉 浦安本店の場所は堀江1丁目の大三角線沿い […]
浦安駅周辺で海鮮食べたくなったときに立ち寄りやすい相馬水産まぐろや本店。昼夜問わず店内で美味しい魚介類をいただけます。店頭販売もあるため魚屋さんとしても重宝するお店です。 ■店頭販売も店内飲食も海の幸 […]
海外旅行に行きづらいご時世によるものか、このところ異国情緒を感じるレトロ可愛いグルメスポットが増えつつあります。 浦安に今年4月オープンした富安茶楼(ふうあんちゃろう)もそのひとつ。 浦安駅からは歩い […]
有効期限がなく自分のペースで収集できるのが嬉しい、浦安街めぐりスタンプラリーのURAYASU Stamplore Book。 当ブログでもこつこつとスタンプ集めて早くも2年目。 初日Vol.1からちょ […]
社食や学食の類はお財布にやさしい庶民の味方。 組織によっては一般開放されている食堂もあり、少しばかり別世界を覗き込むような感覚も抱きつつ、リーズナブルに食事をいただくことが可能です。 浦安市役所のso […]
呑んだ後の〆にラーメン食べたくなるときもあれば、ラーメンにあとひと皿追加したくなるときもある。 そんなときにありがたい、お酒もおつまみも美味しいラーメン屋が浦安にあります。 浦安のやなぎ通り沿いに店を […]
2022年になっても収束する気配をみせない新型コロナウイルスの猛攻。 年明け早々にまん延防止重点措置が発令され、夜遅くにお店でお酒をたしなむことが難しい日々が続いています。 ならば明るいうちからささっ […]
浦安市内のお店巡りでマイペースにスタンプ集めるスタンプラリーイベントURAYASU Stamplore Book。 10/31までの期間限定でハロウィン新バージョンも併せて開催中です。 前回Vol.3 […]
浦安市内のお店を巡るスタンプラリーイベントURAYASU Stamplore Book。 なんと前回実施日(レポVol.2参照)から早3カ月。 スタンプ集めを休んでいた間に東京オリンピックやパラリンピ […]
浦安市内をフィールドに、市内のお店を巡ってスタンプ集めるイベントURAYASU Stamplore Book。 前回Vol.1に続き、梅雨時真っ只中に浦安駅周辺を歩いて集めたレポVol.2になります。
コロナ禍でも密を避けての実施が可能なスタンプラリー。 浦安市内をフィールドとして、スタンプブック片手にまちなかのお店を巡って楽しむイベントURAYASU Stamplore Bookが2021年5月よ […]
昭和の喫茶店のクリームソーダがインスタ映えするとリバイバル人気な今日この頃。 インパクトある2色のクリームソーダが注目を浴びている浦安駅前の喫茶さくらもそのひとつ。昨年放映された実写版浦安鉄筋家族のロ […]
二度目の緊急事態宣言がやっと解除されました。 まだまだ飲食店の時短営業が実施されているとはいえ、夜間以外は通常と大きな違いがない気もします。 飲み会や会食と縁遠いのは相変わらず。 それならと家呑みを充 […]
新型コロナウイルスの蔓延により、外食産業に対して求められるものに大きな変化がみられるようになりました。 会食が敬遠される代わりにテイクアウトや宅配の需要拡大。 当ブログでも緊急事態宣言にあわせ行徳飲食 […]
コロナのせいで海外旅行とすっかり無縁になってしまったこの一年。 かくいう私も昨年まではお金と時間をやりくりし台湾旅行に精を出しておりました。 飛行機乗って3時間もすればたどり着けるはずなのに、ずいぶん […]
新しい日常のもと生活面では徐々に落ち着きを取り戻しているとはいえ、自由に海外渡航できる日はいったいいつになるのでしょうか。 今年更新したパスポートもまだまだ当分活躍することはなさそうです。 海外旅行ロ […]