- 2023.01.23
- らーめん,
麺屋「本日も晴天です」|野菜を思いっきり食べれる南行徳のラーメン
店の存在は5年以上前から知っていて「あの二郎系が!」と当時から話題でした。ただ、隣駅という事もあって、何かのついでじゃないと・・・と、思っていたら月日が経つのは早いですね。 と、いう事で前日はあまり食 […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
店の存在は5年以上前から知っていて「あの二郎系が!」と当時から話題でした。ただ、隣駅という事もあって、何かのついでじゃないと・・・と、思っていたら月日が経つのは早いですね。 と、いう事で前日はあまり食 […]
管理人Bはラーメン・カレーが大好きなのですけど、ここ最近の値上げに参ってます。ラーメンもカレーも1000円が当たり前?になりつつあるので、町中華を見直そうと、地元の応援も兼ねて今年は訪問しようと思って […]
管理人Bはラーメン・カレーが大好きなのですけど、ここ最近の値上げに参ってます。ラーメンもカレーも1000円が当たり前?になりつつあるので、町中華を見直そうと、地元の応援も兼ねて今年は訪問しようと思って […]
行徳・妙典地区のラーメン屋さんをGoogleマイマップで作成いたしました。 少しでもご参考になればと思います。 ※2023.01.23更新(麺屋 本日も晴天です 掲載)。 【注意事項】 「浦安・行徳・ […]
多国籍タウン行徳に中華料理店は数多くあれど、刀削麺をメインとした本格中華はおそらく西安刀削麺莊だけではと。 場所柄入店するのに勇気いりそうな雰囲気醸し出していますが、ランチタイムも刀削麺が食べられる意 […]
行徳にはラーメン販売機が「バリ男」の前に「ヌードルツアーズ 行徳」が、ドラッグストア「サンドラッグ」のところに「六厘舎自動販売機 行徳駅南」 があります。 ※販売機は2022年8月27日現在です。※販 […]
呑んだ後の〆にラーメン食べたくなるときもあれば、ラーメンにあとひと皿追加したくなるときもある。 そんなときにありがたい、お酒もおつまみも美味しいラーメン屋が浦安にあります。 浦安のやなぎ通り沿いに店を […]
行徳の地で30年以上もの間営業を続けた中華料理店の英弘。 コロナ禍以前は宴会で来店されたことのある方も多いのではないでしょうか。 長いこと維持され続けたスタイルでありながら、モヤさまに登場したり店名が […]
※【注】2022年4月閉店しました。 管理人Bはラーメンをご飯のオカズと思っている人です。 そんな私の為にオカズラーメンのお店「肉玉そばおとど」行徳店がオープンしました。 肉玉そば おとど「麺類頼むと […]
新型コロナウイルスの蔓延により、外食産業に対して求められるものに大きな変化がみられるようになりました。 会食が敬遠される代わりにテイクアウトや宅配の需要拡大。 当ブログでも緊急事態宣言にあわせ行徳飲食 […]
コロナのせいで海外旅行とすっかり無縁になってしまったこの一年。 かくいう私も昨年まではお金と時間をやりくりし台湾旅行に精を出しておりました。 飛行機乗って3時間もすればたどり着けるはずなのに、ずいぶん […]
緊急事態宣言解除後初のグルメレポになります。 今回紹介するのは相方氏ご用達の中華料理店上海軒。 コスパ良くてグループでも利用しやすいお店です。 ■10円料理に注目!条件クリアでお得すぎ! 行徳駅からほ […]
行徳駅からほど近い裏通り、だんごの富士見屋さんの向かいにある広東料理店の橘屋。 定食から飲み会向けのメニューまで、昼夜問わず使い勝手の良い中華料理屋さんです。 4人掛けテーブル中心の店内は常連客が多く […]
新浜通りから海側なので場所は悪いです。 でも毎日行列が出来ていて、21時には閉店してしまう人気店です。 それがらあめん葫(にんにく)。地元で隠れた名店です。 スープが手がかかっているのが素人目でも解り […]
2016年1月より現在地に移転再オープンした仲間(移転前の記事はこちら)。 店名も新たに「味噌王(キング) 仲間」となり、さらに味噌を前面に打ち出したお店となったのでしょうか。 現在の店舗は新浜通り沿 […]
その昔らあめん葫で修行されていたジョニー氏。 私も含め葫でお見かけしたことのある方も多いかと思います。 そのジョニー氏が独立し小岩に店を構えたと聞いたのは8年ほど前。 そこから7年ほど経った2016年 […]