- 2024.02.11
お食事処 花|ヘルシーでおなかいっぱいになる日替わり行徳定食
※【再レポ】お食事処 花は2017年10月に掲載済ですが、再営業により情報古くなったため今回新たにレポ記事書くことにいたしました。今後もだいぶ昔に紹介済の店を発掘し再レポできたらと考えています。 行 […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
※【再レポ】お食事処 花は2017年10月に掲載済ですが、再営業により情報古くなったため今回新たにレポ記事書くことにいたしました。今後もだいぶ昔に紹介済の店を発掘し再レポできたらと考えています。 行 […]
※2024年初夏にリニューアルして外観変わっています(店名や場所は変更なし)。 家族や友人とプライベートな空間で気兼ねなく食事するなら個室がいいですよね。そういうときに重宝するのが、新浜通り沿いの七輪 […]
コロナ禍真っ只中の2020年6月に、肉の村山がリニューアルされ生まれた肉と米ハジメ。リブランドによりテイクアウト専門店を拡充する動きに切り替わりました。行徳と秋葉原の店舗も肉と米ハジメのイートイン業態 […]
最近複数の知人からおすすめされた湊新田の焼鳥屋やきとり とり一。予約推奨の人気店です。予約せずに行ったら満席だったことがあり、改めて予約しリベンジいたしました。 ■公園沿いに灯る真っ赤な看板の焼鳥屋 […]
今や全国どの街を歩いても必ずどこかで遭遇するインド・ネパール料理店、通称インネパ店。行徳駅周辺も例外ではなく、ナン・バターチキン・タンドリーチキンなどの北インドの料理をルーツとしたお店が10軒近くもあ […]
浦安駅のメトロセンターにて長年店を構えていた焼鳥屋の鳥起(とりたつ)。2023年9月より行徳に移転オープンし、新たな歴史を歩み始めたところです。行徳民としては近くなり通いやすくなりました。 ■行徳に移 […]
▼行徳ハロウィン最新レポはこちらになります→2024年 昨年は仮装行列なしの屋内開催だった行徳ハロウィン。今年はアフターコロナで4年ぶりの屋外開催復活です! 行徳まつりと同じ10月29日の日曜日に開催 […]
市川市の水産業を身近に感じるイベントいちかわ三番瀬まつり。当日は水揚げされたばかりの魚介類販売や親子漁場見学会(それぞれ事前抽選あり)、市川産の水産物を使用した料理の試食、海苔すき体験と盛りだくさんの […]
昨年から始まった行徳鳥獣保護区の秋イベントほごくLOVEフェス。今年は10月21日土曜日に開催されました。 毎回テーマを決めて開催されるこちらのイベント、今年はオオジュリンがテーマです。オオジュリンは […]
あらゆる祭りが中止の憂き目となったコロナ禍。ここ伊勢宿でも例外ではなく、昨年実施予定だった祭礼も1年延期されての実施となりました。 神輿渡御が3つの町で重なった10月8日の日曜日。前日の新井、同日の上 […]
コロナ禍明けの今年5月に誕生したイベント行徳街バル。会食自粛から解放されて、堂々と飲み歩きできる幸せを久々に味わった方も少なくないかと思います。その当時に比べると飲食店の客足もだいぶ戻ってきたような気 […]
※【再レポ】みやげやは2018年11月(2019年10月追記)に掲載済。今回は再レポです。 行徳で昼から海鮮の恵みにあやかれるみやげや。当ブログでは2018年(2019年追記)に紹介していますが、その […]
行徳で旨いカツカレーはどこで食べれるのか?と思い、敢えてカレー専門店ではないお店を比較してみました。参考にされてください。 ■サカバーいま|若さん家のカレー 元ひげの場所に出来た「サカバーいま」この […]
※2024年6月2日一部加筆 全店閉店の衝撃から建て替えを経て、ようやく6月末にリニューアルオープンした行徳駅高架下のポニー側。新たな商業施設M’av行徳はテナントも一新。全国チェーン店ばかりが軒並み […]
コロナ禍を挟み激変した行徳駅高架下の商業施設。解体後先行きが心配された建物は今年6月に新築されて、既存の施設とともにM’av行徳としてリニューアルオープンしました。 一足早くオープンした行 […]
Instagramにこぞって投稿されている雰囲気良さげなカフェの数々。ナチュラルでくつろげそうなたたずまいは、わざわざ足を伸ばして訪れてみたくなりますね。 ここ行徳にもまったり過ごしたくなるカフェが登 […]