浦安・行徳・妙典【東京湾岸情報】最新記事

鬼は外!福は内!浦安で節分豆まき幸運ゲット!

鬼は外!福は内!浦安で節分豆まき幸運ゲット!

冬季オリンピックイヤーの2014年。
暦の上では節分過ぎたら春を迎えます。

特に意識したわけではありませんが、結果的には1年おきに行徳と浦安の節分祭めぐりをしている当ブログです。
ということで今回は2年ぶりとなる浦安へ。
明光企画さんのベイちばinfoというサイト情報によると、2月3日に豆まきが行われるのは前回も訪れた稲荷神社と清瀧神社、そして今回初めてレポする清瀧弁財天です。


まずは初訪問の清瀧弁財天へ。

きっかけは明治44(1911)年、ふたりの男が目撃した白蛇は弁才天の使いではと、この地に弁財天を祀ったことから。
しかも大正6(1917)年の大津波で拝殿等が流されたり、再建後の昭和30年代後半には地盤沈下により水没し、昭和55(1980)年になって現在の姿として復活するなど、激動の20世紀浦安を象徴するかのような歴史。
流される前は茶屋や土産物屋のある賑やかな場所だったそうですが、現在は住宅地の中にひっそりと。
本殿の前に設けられた池には太鼓橋が架けられ、なかなか風流なたたずまいです。
20140203IMG_7065.JPG

豆まきは14時開始だそうですが、並ぶ人がほとんどいなくて拍子抜け。
しかしながら向かいの幼稚園が終わる14時過ぎには、鬼のお面をかぶった幼稚園児とお母さんたちで賑やかになりました。
いまどきの鬼のお面は箱型なんだねえ。
20140203IMG_7069.jpg

それにしても14時はとっくに過ぎているのですが…ちっとも始まる気配がありません。
豪華なお造りを運ぶ仕出し屋さんや僧侶の方々がやってくるものの、豆まきの気配は全くなく。
しばらくしておはらい?が始まりました。その間並ぶ私たちはただ待つのみです。

ひたすら待たされついに14時45分、本殿から関係者の方々が出てきました。
20140203IMG_7076.JPG
手には豆。「鬼は外 福は内」の掛け声とともにただ1回のみまかれる豆。
池を隔てた先にいる私たち行列の者たちに到達することもありません。
その後行列の私たちに駄菓子の詰め合わせが配られ、これにて全て終了。

えっ?Σ(゚Д゚) 想像していたのと違う。

とはいえ豆まきでは確保できない分量のお徳用サイズ駄菓子詰め合わせ。
考えようによってはお得ではあります。
20140203IMG_7083.JPG

予想外の大幅ロスタイムにより、次の豆まきまで時間がありません。
15時ぴったりには豆まき始まらないのではと一抹の期待を胸に、急いで駆けつけることに。

15時を少し過ぎたところで稲荷神社に到着。
幸い豆まきはまだ始まっていなかったものの、既に大勢の人だかり。
20140203IMG_7082.JPG

社務所に目をむけると…おっ、お守りは懐かしのパティ&ジミーではないですか。
昔むかしの子供時代、キティちゃんと双璧をなすほどの人気キャラクターでしたね。
あの頃好きだった者としては感慨深いものがありますよ。
20140203IMG_7085.JPG

豆まきは神事の後に行われます。
開始時刻は結局15時30分頃。
社務所のシャッターが開くと一斉に…。
20140203IMG_7095.JPG
豆をばら撒いたあとはお待ちかねのお菓子、そして小銭!
20140203IMG_7097.JPG
もらえたら嬉しいものばかりだけど、菓子箱の角に当たりそうでめちゃくちゃ怖いです。
現に自分の前にいた方は菓子箱の直撃を受けたいへん痛がっておりました。
それでもわれわれは果敢に挑むのだ!!

戦利品です。駄菓子少々と現金350円ゲット!!!こりゃいいことありそうだ。
20140203IMG_7102.JPG

最後に向かったのは清瀧神社
放課後の16時ということもあり人出もそこそこ。
スケジュール上長時間待たされることもないのがありがたい。
20140203IMG_7103.JPG
袴姿の年男たちが一同に介し、まずはお祓い。
20140203IMG_7108.JPG
巫女さんも加わり豆まき開始です。
20140203IMG_7112.JPG
戦利品はこちら。お餅いっぱい。
20140203IMG_7132.JPG

無事に豆まきも終わり退散しようとしたその時、赤鬼青鬼を発見!
20140203IMG_4094.JPG
鬼は内!といいたくなるぐらいの人気を集めていた鬼さん。
写真撮影と掲載許可のお願いも快諾していただきました。いい人だ。

時計を見れば16時半をまわったところ。
運が良ければ相之川の日枝神社の節分間に合うかも…。
ということで、急遽向かったのでした。
その模様は行徳・南行徳地域情報の節分レポ記事にて。

清瀧弁財天の地図

稲荷神社の地図

清瀧神社の地図

行徳節分レポートはこちら :2018年 2014年 2013年 2011年
浦安節分レポートはこちら :2018年 2014年 2012年

浦安市東西線浦安駅カテゴリの最新記事