浦安・行徳・妙典【東京湾岸情報】最新記事

雲間の夕焼け空と水神様|行徳(2015年)

雲間の夕焼け空と水神様|行徳(2015年)

水神様最新レポはこちらになります→ 2024年

行徳の夏の訪れを告げる水神様のお祭り。 梅雨どき真っ盛りのこの時期、毎回お天気が気になって仕方ありません。 今年も雨の予報が出ていたのですが、すっきりしない空模様とはいえ小雨も降らず、なんとか傘の出番は避けられました。 18時を少しまわった頃の水神宮かいわい。 まだまだ空は明るく、今がいちばん日の長い時期だということを実感しています。 雨の心配もなさそうで大賑わい。長い参拝の列ができています。 20150627IMG_2070.JPG 堤防沿いの屋台も激しい人の波。 一歩進むのにもひと苦労です。 20150627IMG_2065.JPG ひととおり屋台をチェックした後(その模様は後ほど)、私も参拝の列に並びました。 20分ほどで無事自分の番。 20150627IMG_2095.JPG お参りしたら駄菓子もいただき、毎度のことながらありがたや。 20150627IMG_2096.JPG 雲の合間に見える夕焼けがとても綺麗で、屋台の上に広がる空が大変印象的でした。 行列に並んでいても、空を見てたら飽きることなく。 20150627IMG_7365.JPG さてここで恒例の屋台トレンドウォッチにまいりましょう。 まずは綿菓子。今年のサンリオキャラクター投票第4位に輝いたぐでたまが堂々登場! 日曜朝のスーパーヒーロータイムもニンニンジャーと仮面ライダードライブで現在放映中の作品おさえてますね。 20150627IMG_2063.JPG ふなっしーと妖怪ウオッチも根強い人気。 20150627IMG_2069.JPG おめんもいまどき感満載。 初音ミクと鏡音リン、プリキュアにアイカツ、ジュエルペットなどなど。あ、ぐでたまここにもいますね。 20150627IMG_2105.JPG 2次元は黒子のバスケにハイキューにうたプリ、そして3次元は嵐にEXILEと、10代女子向けに特化したラインナップのくじ屋台。 20150627IMG_2072.JPG こちらの屋台ではUじゃないWiiや3でないDSのソフトも多数あったりと。 20150627IMG_2068.JPG 食べ物屋台に目をやると…舞浜でよくみかけるあのネズミをモデルにしたと思われるりんご飴が(笑)。耳はぶどうだそうで。 20150627IMG_2101.JPG タピオカドリンクもすっかり屋台の定番となりました。 流行中の台湾スイーツの装いとは全く異なる雰囲気なのもお祭り仕様ということなんでしょう。 20150627IMG_2080.JPG 半年ぐらい前に流行ったフレーズがさりげなく書かれてますね(笑)。 20150627IMG_2081.JPG すっかり日が落ちてしまった祭りの舞台。 わずかに赤みの残された夜空に映える提灯のあかり。 幻想的な美しさに祭りの終わりを予感させる少しばかりの寂しさも交じり、ちょっとせつない夏のはじまり。 20150627IMG_2098.JPG 最後にとある屋台にて。 7月14日の胡録神社のお祭りもちろん行きますよ! 20150627IMG_2074.JPG

水神様レポートはこちら :
2024年  2023年  2022年(露店中止)  2021年(露店中止)  2020年(露店中止) 2019年  2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年

市川市東西線行徳駅カテゴリの最新記事