- 2018.07.19
- 行徳・南行徳・妙典の祭り,
みどりtoゆかりでJazzライブ|団地コミュニティカフェ
※2023年12月末クローズしました。2025年1月よりコミュニティカフェミンナノ塩浜営業中。 ハイタウン塩浜内のショッピングセンターに「みどりtoゆかり」がオープンしました。 そこでJazzライブが […]
※2023年12月末クローズしました。2025年1月よりコミュニティカフェミンナノ塩浜営業中。 ハイタウン塩浜内のショッピングセンターに「みどりtoゆかり」がオープンしました。 そこでJazzライブが […]
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2024年 7月14日は胡録(ころく)神社のお祭り。 毎年それはもう盛況極めること必至なのですが、今年は3連休の初日とあってさらに賑わいを増していたかのように […]
※カフェとしては2021年2月閉店しました。2021年3月以降はヨガスタジオ&レンタルスペースとして継続中。 エンピツ公園のすぐそばで、お子さん連れでもおひとり様でもくつろげるヨガ&カ […]
▼水神様最新レポはこちらになります→ 2024年 6月最終土曜日は水神様でにぎわう行徳。 街のようすもどことなくそわそわしたものに感じられます。 しかも今年は史上最速の梅雨明け直後。 例年の […]
妙典駅から歩いていける範囲に、お庭を眺めながらの食事ができるお蕎麦屋さんがあるとは。 住宅街の隠れ家食事処を開拓するのは楽しいですね。 さくらそばの場所は妙典駅から徒歩10分弱、塩焼1丁目の閑静な住宅 […]
※【再レポ】旧名称のウィンズラジャ舞浜ユーラシア時代(2006年11月)に掲載済ですが、さすがに情報古すぎるので今回新たにレポ記事書くことにいたしました。今後もだいぶ昔に紹介済の施設や店を発掘し再レポ […]
南行徳徒歩8分くらいのバイパス沿いには個性的ならーめん店が多いです。今日はそのうちの一つ「支那そば分田上(わけたかみ)」に訪問しました。面白い店名ですよね?お店のHPにこだわりが書かれてあります。気に […]
※【再レポ】杏樹亭は2006年4月に掲載済ですが、さすがに情報古すぎるので今回新たにレポ記事書くことにいたしました。今後もだいぶ昔に紹介済の店を発掘し再レポできたらと考えています。 行徳や南行徳に比べ […]
※【注】2023年3月閉店しました。 行徳でラグジュアリーなひとときを味わえる幸せ。 PRIVATE CHEF’S STUDIO 山岡の料理は超一流シェフによる薬膳を活かした極上の中華。 […]
いまどき全国そこらじゅうにあるインド料理店。 もちろん行徳も例外ではございません。 ところが中華風インド料理なるものを提供する店は、全国探しても珍しいのではないでしょうか。 中華風インド料理って何なん […]
※2024年6月閉館 ※【再レポ】旧名称の湯巡り万華郷時代(2006年4月)に掲載済ですが、さすがに情報古すぎるので今回新たにレポ記事書くことにいたしました。今後もだいぶ昔に紹介済の施設や店を発掘し再 […]
ラーメン街道といっても過言ではない行徳バイパス沿いのラーメン店の中でも、最も行徳駅から近いお店麺屋金獅子。 スクランブル横断歩道を渡ればすぐ。 交通至便な立地でありながらラーメン店が頻繁に入れ替わる場 […]
GW明けの5月12(土)・13(日)は浦安駅前がお祭り会場となるうらやす百縁商店街。大人はビール片手に町をぶらぶら、子供は縁日などで遊ぶ楽しい2日間です。お天気が持ちそうな初日の12日に行ってきました […]
行徳の名産品である神輿。 このごろは日本の祭り文化の象徴として外国の方々にも知られるようになりました。 なかでも親日的な人が多いといわれる台湾では、日本文化の紹介イベントで神輿渡御が行われたり、日本統 […]
GW後半の4連休は天候にも恵まれ遠出されている方も多いかと思われます。しかし地元でのんびり派であってもちょっとした非日常感が味わえる、そんなときにありがたいイベントが春の南行ホコ天です。 毎年3回開催 […]
※【再レポ】クリーンスパ市川は2007年10月に掲載済ですが、さすがに情報古すぎるので今回新たにレポ記事書くことにいたしました。今後もだいぶ昔に紹介済の施設や店を発掘し再レポできたらと考えています。 […]