- 2018.05.03
- 羽田空港アクセス,
乗りました!羽田空港国際線ターミナル⇒行徳・妙典行きリムジンバス乗車レポ ※2025.01時刻表・運賃更新
【最新レポ】 ▼行徳駅⇔羽田空港乗車記(2023年2月)はこちら 市川駅から妙典・行徳を経て羽田空港を往復するリムジンバスが運行されて早8年。 乗り換えなしで座って移動できることから便利な空港アクセス […]
【最新レポ】 ▼行徳駅⇔羽田空港乗車記(2023年2月)はこちら 市川駅から妙典・行徳を経て羽田空港を往復するリムジンバスが運行されて早8年。 乗り換えなしで座って移動できることから便利な空港アクセス […]
※2023年7月~駅前のコージーコーナー上に再移転しました。 記事内の情報は移転前のものになります。 再移転後の「焼肉 栄 行徳本店」住所は千葉県市川市行徳駅前2-7-14 2F。記事はこちら。 この […]
桜の時期だと思えば梅雨明けの頃だったりと、毎年開催時期がなかなか固定しないカフェテラスin境川。 ここ数年は5月末の開催が続いていましたが、今回はGW前半の4月28(土)・29日(日・祝)、しかも植木 […]
美味しいものをお気軽に外出先や自宅でゆっくり食べたい、なんて気分のときに重宝するのがテイクアウト。 行徳界隈でもテイクアウト専門店が微増傾向の兆しです。 焼鳥や唐揚げの店が多いテイクアウト専門店。 ロ […]
ラーメン屋が林立する行徳バイパス沿い。 さまざまな系統の個性あふれる店がしのぎを削っています。 そのような環境下、九州豚骨ラーメンで勝負しているのがどんきさろく。 場所は南行徳寄りの欠真間、目印はすぐ […]
※2019年4月閉店しました。跡地はみやげや店舗拡大営業中。 行徳にラーメン屋や中華料理店が多いのは地元では知られていると思いますが、中華といってもお粥メインの店があるのをご存知でしょうか? 昼はラン […]
お昼の開店時刻前後から長蛇の列ができあがる人気ラーメン店支那ソバ小むろ。 店内だけでなく店頭にも椅子が用意されていますが、座りきれなくなるほどの行列になることもしばしば。 一時期昼のみの営業だったこと […]
※【注】2019年5月閉店しました。 2016年末にオープンしたビストロ ボンヌ・マール。 行徳でお店を開く前は、神田で同名のビストロを11年もの間経営されていたそうです。 最近都内から行徳に移転して […]
東京都とはいえど妙典から意外と近い篠崎の江戸川水門。 江戸川放水路沿いの上流に向かって歩くか自転車走らせれば適度な運動もなりますし。 バス利用の場合は行徳橋北詰バス停で下車。 江戸川放水路沿いを歩くこ […]
3月中に満開を迎えてしまった行徳桜前線。 25日、28日と開花の様子をお伝えした中江川の桜。 週末を目前に控えた30日の様子はというと、 川面を埋め尽くすかのように咲き乱れていました。 25日の時点で […]
3月28日の夕方になろうかという頃。 行徳野鳥観察舎と猫実川の桜を見た後は、浦安市内の桜を見るためサイクリング続行することに。 以下、2013年以来の浦安桜レポをいたします。 建設中の浦安公園を通過し […]
開花したと思ったらあっという間に見頃を迎えた行徳の桜前線。 前回の記事の中江川に続き、3月28日現在の行徳野鳥観察舎と猫実川の桜開花状況をレポートいたします。 15時過ぎの行徳野鳥観察舎。 満開となっ […]
暖かい春の日・・・と、いうことでカメラを携え、中江川の桜を撮影しました。 まずは、入り口部分です。 中江川は早咲きから遅咲きもあって、比較的長い間楽しめるのも特徴です。 あまり、咲いてない桜だとまだ、 […]
2018年の桜前線は例年以上の早さですね。 海に近い行徳地区でも、早々に満開となった都心に追随するかのごとく、この週末で開花が進みだしてきました。 まずは3月25日16時頃の行徳駅前公園。 青空澄み渡 […]
※2024年12月リニューアルオープン。下記の記事内容は現在と異なる可能性があります。 妙典駅から約1kmの住宅街に位置する業務スーパー行徳店。 2016年6月の開店前はスーパーE-MARTがあった場 […]
※【注】2020年7月閉店しました。 ※【再レポ】串揚げ処喜多朗は2008年8月に掲載済ですが、さすがに情報古すぎるので今回新たにレポ記事書くことにいたしました。 今後もだいぶ昔に紹介済の店を発掘し再 […]