3月28日の夕方になろうかという頃。
行徳野鳥観察舎と猫実川の桜を見た後は、浦安市内の桜を見るためサイクリング続行することに。
以下、2013年以来の浦安桜レポをいたします。
建設中の浦安公園を通過し、境川を越えさくら通りへ向かうことに。
途中文化会館脇の桜が一本、たいへん見事でしたのでまずは撮影。
さくら通りの東野側、OKストアから浦安郵便局のあたりはほぼ満開。
道路の両側にぎっしりと植樹されたソメイヨシノ桜並木。
そのボリュームにただ圧倒されるばかり。
桜の木の密度が高く、伐採されておらず綺麗な樹形をしているため、たいへん美しい桜並木です。
道路側の枝がことごとく伐採されている桜の木だらけの行徳民としては、羨ましいものがあったりします。
さくら通りの地図(浦安郵便局を場所指定しています)
首都高速湾岸線を超えて新浦安エリアの富岡へ。
境川沿いの道の両側に桜並木が続いています。
ヒガンザクラなど早咲きの桜が多いニッセイ総合研究所前。
今年も既に開花のピークを過ぎてしまったようです。
ここのオオシマザクラの花色は少し桜色がかっているのが珍しい。
ニッセイ総合研修所の地図
境川の対岸はこちら側に比べるとのんびりとした開花の様子。
川越しに見える若潮公園も桜スポット。
お花見がてら隣の交通公園で乗り物や動物と遊べる、お子様連れにはすこぶる魅力的な場所。
しおかぜ緑道の桜もほぼ満開。
さくら通りに面した木の広がり具合がなんとも芸術的。
桜の花が空に浮かぶ雲のようにも見えます。
ソメイヨシノを中心にオオシマザクラもほぼ満開。
この様子だとお花見は今週いっぱいといったところでしょうか。
今週末は花見客でにぎやかなことになっているのでしょうね。
それにしても美しき桜のトンネルです。
しおかぜ緑道の地図
夕焼け空になりかけのさくら通り。
大三角線との交差点にある桜は、木によって開花の進み具合にばらつきがあるようです。
それでも全体的には7、8分咲きといったところ。
再び境川を越え、東西線の高架下までいっきに自転車飛ばします。
ママチャリで浦安の街を行ったりきたり。
疲労が蓄積しつつあるこの身体に銭湯の誘惑が…。
時間あればひと風呂浴びたいところでした。残念。
境橋のたもとに掲げられていた説明板。
境川をめぐる江戸時代の浦安と行徳の攻防の模様が記されていました。
川をせき止める行徳塩田民を追い払う浦安漁師たち、「追い払う」が訛って「おっぱらみ」…こ、これは深い。
境川西水門にたどり着きました。
水門の両脇に2本の桜が並ぶ、水辺の街浦安を象徴する桜スポットです。
東西線の通過を待つことしばし。
グラデーションがかった空に大きく枝を広げる満開の桜、そして東西線。
とても絵になるスポットですが、車の往来激しい急カーブのため写真撮影の際には邪魔にならぬよう万全の注意を払ってください。
境川西水門の地図
18時を過ぎ空が薄暗くなってきました。
ここで引き返し、最後に境川テラスの桜を。
他の桜スポットに比べ一足遅く満開となるこの場所。
予想通り満開はまだまだ先といった状況ですね。
4、5分咲きと思われます。
見頃は今週末からとなりそうです。
境川テラスの地図
▼浦安のソメイヨシノレポートはこちら:
2018年さくら通り・富岡境川沿い・しおかぜ緑道・境川西水門・境川テラス(3/28) 2013年境川西水門・境川テラス・しおかぜ緑道・さくら通り(3/23) 2012年境川・ニッセイ総合研究所・若潮公園・美浜公園(4/8) 2012年境川・豊受神社・しおかぜ緑道・さくら通り(4/8) 2010年さくら通り・しおかぜ緑道・豊受神社(4/4) 2007年しおかぜ緑道・さくら通り(3/31)