- 2022.10.30
- 行徳・南行徳・妙典の祭り,
オマタセ!妙典まつりが3年ぶりに復活
夏の第7波を過ぎてから耳にすることが急増した「3年ぶり」というフレーズ。 各地で行事やイベントを再開させる動きがみられるものの、行徳地区では今秋も祭りの多くは中止が続いています。 そのような時流の中で […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
夏の第7波を過ぎてから耳にすることが急増した「3年ぶり」というフレーズ。 各地で行事やイベントを再開させる動きがみられるものの、行徳地区では今秋も祭りの多くは中止が続いています。 そのような時流の中で […]
2022年9月16日(金)、イオン市川妙典店に無印良品がオープンしました。 2F売場の約3分の1を占める広大な店舗は千葉県最大級だそう。 長年西友行徳店の一画にあった店舗が閉店してから4年。 ただ売場 […]
8月最後の日曜日だった28日午後。 妙典でひょう被害にあった市川の梨を販売するというので、買い出しついでに妙典さんぽ。 小雨が降ったり止んだりのぱっとしない天候ながらも、地元スポットめぐりで有意義な休 […]
▼水神様最新レポはこちらになります→ 2024年 2022年の水神祭りは6月25日の土曜日。 3日間開催だった昨年とは異なり、例年通りの1日のみ開催です。 例年ならば夕方から祭り屋台が店開き […]
2022年になっても収束する気配をみせない新型コロナウイルスの猛攻。 年明け早々にまん延防止重点措置が発令され、夜遅くにお店でお酒をたしなむことが難しい日々が続いています。 ならば明るいうちからささっ […]
妙典の街開きから早くも20年が経とうとしています。 妙典駅も来年は開業20周年。 新しい街を盛り上げるべく生まれた妙典まつりも早いもので第14回。 かつては行徳まつりと同様雨天中止に追い込まれることも […]
改元にともなうGW10連休が終わり、いよいよ令和元年本格始動といったところでしょうか。心身ともに疲れが出そうな連休明けではありますが、そんな五月病モードを癒してくれそうなイベント浦安百縁商店街。美味し […]
令和元年のGWは10連休という前代未聞の超大型連休。 とはいえあっという間に元号が変わり、この大型連休も終盤に入ろうとしています。 連休明けのことを考えると憂鬱になっている方も多いことでしょう。 かく […]
行徳妙典界隈の祭りといえば白装束姿の男性たちが神輿を「揉む」のが定番ですが、妙典3丁目にある春日神社祭礼で担がれるのは獅子頭。 3年おきにしか見られない獅子頭の渡御もまた、神輿のまち行徳の歴史文化を伝 […]
本来ならば4年に一度行われるはずの押切稲荷神社祭礼。 しかし前回2014年は東日本大震災の影響による押切自治会館建て替えのため中止の憂き目に。 したがって2010年以来8年ぶりの開催となります。 その […]
通常3年に一度行われる関ケ島胡籙神社の本祭は本来ならば昨年が開催年。 ところが諸事情により一年延期となり、今年4年ぶりに催されることとなりました。 前回2014年のときは五ヶ町祭りと同日開催で、互いの […]
2010年より開催されているウラヤスフェスティバル。 途中東日本大震災による中断(その間うらやす復興祭なるものが開催されました)や新浦安祭りとの一体化を経て、新浦安随一のイベントとして発展いたしました […]
本年は3年に一度の五ヶ町例大祭。 10月14日(土)の宵宮から始まり、翌15日(日)は本祭。 午前3時の神事で幕を開け、御霊還しを執り行った後、午前6時頃より5つの町内を神輿が行き交います。 ▼200 […]
年に3度の南行ホコ天。 夏の南行ホコ天は7月3連休の夕方に開催されるのですが、今年は暦の関係により胡録神社祭礼翌日の15日。 なんと2日連続の縁日体験です。 祭り始まったばかりの夕方4時。 まだ準備中 […]
5月13(土)・14日(日)は第5回浦安百縁商店街。大人も子供も100円玉持って気軽に楽しめる縁日。百縁といいつつ百円1枚では足りないお店がほとんどなんですけどね。 浦安駅周辺の商店街がさらに活気付く […]
行徳千軒寺百軒として知られた行徳・妙典の魅力に親しんでもらう街歩きイベント寺のまち回遊展。 今年は記念すべき第10回。 節目を祝うかのような晴天の下3月25日(土)に開催されました。 10年前の廃業後 […]