- 2022.07.14
- 行徳・南行徳・妙典の祭り,
胡録神社祭礼|行徳夏の風物詩もコロナ禍で静寂に(2022年)
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2024年 お祭りというものが遠い記憶の彼方に過ぎ去ってしまった感のあるコロナ禍3年目の夏。毎年7月14日の胡録神社祭礼も、2020年以降も本殿は開扉されてい […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2024年 お祭りというものが遠い記憶の彼方に過ぎ去ってしまった感のあるコロナ禍3年目の夏。毎年7月14日の胡録神社祭礼も、2020年以降も本殿は開扉されてい […]
※【再レポ】そば処 はなしろは2007年11月に掲載済ですが、さすがに情報古すぎるので今回新たにレポ記事書くことにいたしました。 今後もだいぶ昔に紹介済の店を発掘し再レポできたらと考えています。 なん […]
▼水神様最新レポはこちらになります→ 2024年 2022年の水神祭りは6月25日の土曜日。 3日間開催だった昨年とは異なり、例年通りの1日のみ開催です。 例年ならば夕方から祭り屋台が店開き […]
行徳民に長年親しまれてきた炭火やきとり大好き 行徳店が今年2月リニューアル。 新たに鳥と肴と炭の店 おけ福として、運営母体やスタッフは変わらずリフレッシュオープンしました。 ■落ち着いた雰囲気の店に生 […]
※2024年10月以前に閉店 自宅兼事務所から歩いて10分くらい。無性に蕎麦屋のカレーが食べたくて市川市福栄の「末よし」さんに来ました。行徳と南行徳の中間くらい、住宅街の中にあります。 木曜日11:5 […]
前回の投稿から3日経ち行徳の桜が満開になりました。 中江川も今が一年で最も美しい時期。 3月30日お昼どきの模様をお伝えします。 ■一年で最も美しい姿を魅せる中江川 3日前に訪れたときは5分咲きだった […]
連休明けの花冷えから一転、汗ばむほど気温が急上昇した3月最後の週末。 おかげで行徳界隈の桜も急速に開花スピードを上げたようです。 市川市長選挙当日の3月27日時点の行徳桜前線をお伝えいたします。 ■園 […]
※ランチ営業は2022年5月末をもって休止。 2022年6月以降は夜のみの営業となっていますが、アーカイブとしてランチについての記載は残してあります。 お店からの情報はInstagramまたはface […]
雪や寒さの影響か、今年の河津桜は開花ペースがゆっくりめ。 例年2月末には見頃を迎えることが多い行徳の河津桜も、今年は3月に入ってから咲き進み始めた印象です。 行徳野鳥観察舎あいねすと一帯の河津桜はどん […]
※【注】2023年9月閉店しました。 昨年のフルーツサンドブームに象徴されるように、サンドウィッチの多様化は眼を見張るものがあります。 今回紹介するおとなのサンドウィッチもそのひとつ。 ボリュームたっ […]
行徳駅近くに2019年秋からお店を構える大衆つぐつぐキッチン。 お昼は定食とパスタをメインに種類豊富なお食事処、夜はノンジャンルで幅広いメニューの居酒屋さんです。 ■駅近かつ西友至近の便利な場所でゆっ […]
あけましておめでとうございます。 コロナ禍とよばれる世界が訪れてから早2年。 少々の制限緩和とともに人の流れも回復している気はしますが、いまだあらゆる分野で新型コロナウイルスの影響を受け続けています。 […]
※2024年3月21日一部加筆 行徳らしくないcoolなセレクトショップMind TOKYO BAYが新業態として2021年9月にオープンしたコンセプトカフェMind Cafe&Green。 […]
行徳駅改札前のカスタードなかむらが閉店して1年、今春のリトルマーメイド行徳店に続き、この8月にオープンした髙木珈琲行徳メトロピア店(※2023年6月より髙木珈琲M’av行徳店)。 関西発パンケーキカフ […]
行徳の地で30年以上もの間営業を続けた中華料理店の英弘。 コロナ禍以前は宴会で来店されたことのある方も多いのではないでしょうか。 長いこと維持され続けたスタイルでありながら、モヤさまに登場したり店名が […]
※2022年7月~土日のイートイン営業終了。台湾47cafe・アジアン食堂もののわは土曜日にテイクアウトの形で継続らしいです(日祝休み)。アーカイブとして土日イートイン営業についての記載は残してありま […]