- 2025.04.05
- 行徳のソメイヨシノ,
行徳鳥獣保護区 桜の花の観察会|鳥がもたらしたここにしかない桜
桜の見頃真っ盛りとなった4月5日土曜日。行徳鳥獣保護区では桜の花の観察会が開催されました。普段は入れない保護区内で、ここにしかない桜のお花見ができるのは年に一度のこの機会だけ。長い年月を経て埋立地から […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
桜の見頃真っ盛りとなった4月5日土曜日。行徳鳥獣保護区では桜の花の観察会が開催されました。普段は入れない保護区内で、ここにしかない桜のお花見ができるのは年に一度のこの機会だけ。長い年月を経て埋立地から […]
先週末の中江川の桜がかなり咲いていたことから、行徳野鳥観察舎あいねすと付近や猫実川沿いの桜はどうなっているのか気になっていた1週間でした。しかしながら急激な天候悪化と寒の戻りでお花見どころではない4月 […]
河津桜の開花時期から推測して今年のソメイヨシノ開花は遅くなるのかと思いきや、3月末の急激な気温上昇によりあっという間に見頃を迎えてしまいました。結果的には昨年よりも1週間早く、平年並みの開花状況。3月 […]
前日の行徳駅前公園と中江川に引き続き、行徳鳥獣保護区と猫実川の桜を見てきました。昨年は未取材のため2年ぶりのレポとなります。 ■行徳鳥獣保護区は満開花盛り 4月7日の日曜日昼下がりの行徳鳥獣保護区。菜 […]
暖冬で記録的な開花ベースだった河津桜とは対照的に、3月の寒の戻りにより大幅に遅れた今年の桜前線。咲き始めたのはなんと4月に入ってから、満開も例年より1週間ほど遅いペースとなりました。都心に遅れること数 […]
3月最後の週末に満開となった中江川の桜。ところがタイミング悪いことに、お花見日和にはほど遠い本降りの雨。写真撮影にも適さない空模様ではありますが、雨に濡れる満開の桜並木の姿をお伝えいたします。 ■雨の […]
今年の桜は3月末の週末が見頃だと予想していたものの、まさか雨模様になるとは考えてもいませんでした。ぎりぎり雨が降らずに済んだ日に見た行徳駅前公園の様子を、ご近所の桜を盛り込みつつお伝えいたします。 ■ […]
前回の投稿から3日経ち行徳の桜が満開になりました。 中江川も今が一年で最も美しい時期。 3月30日お昼どきの模様をお伝えします。 ■一年で最も美しい姿を魅せる中江川 3日前に訪れたときは5分咲きだった […]
連休明けの花冷えから一転、汗ばむほど気温が急上昇した3月最後の週末。 おかげで行徳界隈の桜も急速に開花スピードを上げたようです。 市川市長選挙当日の3月27日時点の行徳桜前線をお伝えいたします。 ■園 […]
前日にレポした中江川や行徳駅前公園と同様、行徳野鳥観察舎周辺の桜も見頃を迎えました。 3月最後の週末となった27日の土曜日は格好のお花見日和。 お隣の猫実川も含め、行徳野鳥観察舎周辺の様子をお伝えしま […]
昨年に引き続き異例な速さの桜前線を迎えた今年も、海に近い行徳エリアは都心よりも1週間近く遅れての見頃となりました。 週末を前に見頃を迎えた3月26日金曜日の中江川と行徳駅前公園の様子をレポいたします。 […]
不要不急の外出自粛要請など、新型コロナウイルスに関する状況が急激に逼迫しつつある2020年度のスタートです。 ますます気軽にお花見しづらい雰囲気がゆえ、今年の桜開花レポートもなかなかはかどりません。 […]
行徳野鳥観察舎の河津桜を投稿してから早1ヶ月。 暖冬により記録的な開花の早さといわれた今年の桜前線も、行徳地区では春分の日を過ぎてようやく本番を迎えたといったところです。 それでも昨年より1週間早いペ […]
前回の中江川・行徳駅前公園に続く2019年行徳桜レポート第2弾です。 実は先週も訪れていた場所なのですが、執筆が滞ってしまっているうちに開花状況も日々変化していたため、改めて取材し掲載する次第。 4月 […]
週末を前に都心の桜は満開だそうですね。 私も数日前に都内某所の観光名所に立ち寄ったところ、満開間近の花盛りでした。 かたや東京湾岸に位置する行徳地区、いや千葉県内の桜前線は都心部から数日ほど後追い傾向 […]
3月中に満開を迎えてしまった行徳桜前線。 25日、28日と開花の様子をお伝えした中江川の桜。 週末を目前に控えた30日の様子はというと、 川面を埋め尽くすかのように咲き乱れていました。 25日の時点で […]