- 2013.11.09
- 行徳・南行徳・妙典の祭り,
妙典街回遊展(2013年)
市川市内の各地域を巡り新旧の魅力を発見する市川市主催のイベント街回遊展。 16回目を迎えた2013年は、妙典の街を回遊することになりました。 行徳地区全体を対象とした行徳街回遊展以来の開催です。 11 […]
市川市内の各地域を巡り新旧の魅力を発見する市川市主催のイベント街回遊展。 16回目を迎えた2013年は、妙典の街を回遊することになりました。 行徳地区全体を対象とした行徳街回遊展以来の開催です。 11 […]
毎回不安定な天候にヒヤヒヤさせられる行徳まつり。 ここ数年はどんよりしつうもなんとか開催できる状態ではありました。 が、今回はまさかの週末台風直撃。 予報よりも早く台風が通過してくれたので、開催中止は […]
10月19・20日は浦安市民まつり。 今回で16回目を迎えた秋の恒例行事です。 浦安市役所第2庁舎隣の広場は美味しそうな匂いに包まれています。 今年の目玉は秋刀魚の塩焼の大盤振る舞い! 煙ともに香ばし […]
浦安市中央公民館の近くにひっそりとたたずむ隠れ家的カフェ猫実珈琲店。 店名の「猫実」の由来はもちろん所在地から。 本物の猫ちゃんはいませんが(近所にノラちゃんならいるらしい)、猫モチーフのグッズや書籍 […]
▼四ヶ村香取神社例大祭最新レポはこちらになります→2022年 神輿の街行徳で3年に一度行われる四ヶ村香取神社の例大祭。 お隣南行徳では相之川日枝神社の例大祭が開催されました。 どちらも3年おきの同一日 […]
※2018年4月末にて閉店しました。現地にて確認済。残念です。 ネットで評判の高い?にゃんぱらりんのここは千葉・市川支店になるのかな? あれ、検索してもヒットするのは広島だけか…。 いまどきネットない […]
東京五輪決定おめでとうございます。 いろいろと課題はあるかと思いますが、やはり大舞台の地に選ばれたというのは感無量であります。 大方の予想通り、開催地決定直後には五輪関連株価が急上昇いたしました。 運 […]
▼かもねぎ祭り最新レポはこちらになります→2019年 8月25日の日曜日、弁天公園にてかもねぎ祭りが開催されました。 行徳の2つの商店街が結集して実現したお祭り、今回で11回目となります。 朝方の雨で […]
8月13日(火)、てらまち通りにおいて寺院ライトアップイベントが開催されました。 夏真っ盛りとはいえ、日を追うごとに夜空の占める割合が長くなっている今の時期。とはいえ開始直後の18時30分過ぎはまだま […]
真夏だから暑いのは当然としても、いったいなんなのでしょう最近の猛暑は。 全国各地で魔の40℃超えというニュースを連日耳にする今日この頃、熱中症対策を含め暑さからの逃避に向けて手を打たなければなりません […]
夏休みシーズンを迎える少し前、スケールの大きなニュースが舞い込んできました。 「行徳小学校の子供たちにより生まれたシューアイスが洋菓子のヒロタで商品化」 おおっっΣ(゚ロ゚ いつも地下鉄の駅でみかける […]
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2024年 梅雨明けして真夏の猛暑が襲い来ると思いきや、意外と朝晩は涼しかったりする今日この頃です。 そんな3連休の中日である14日の日曜日、胡録神社のお祭り […]
かつて桜の季節に開催されていた「カフェテラスin境川」。 今年は桜まつりとして4月中旬に開催される予定でしたが、記録的な開花の早さに翻弄され中止の憂き目に。 リベンジ?なのか、7月の夏祭りとして開催さ […]
▼水神様最新レポはこちらになります→ 2024年 6月最終土曜日である29日。行徳では水神様と呼ばれる湊水神宮祭礼の日です。 数日前の天気予報では傘マークがついてたのですが、さすがの空梅雨、 […]
ゴールデンウィーク前半連休中日(なかび)の4月28日(日)、行徳野鳥観察舎恒例の観察会に参加いたしました。 今回は特別編と称して干潟の生き物を採集し展示するという企画です。 いつもと違う催しで楽しみ。 […]
3月30日(土)第6回寺のまち回遊展が開催されました。 さいしょの場所はメイン会場ともいえる徳願寺。 円山応挙の幽霊画や宮本武蔵の書画公開や模擬店など、イベント内容も定着してきた印象です。 そのなかで […]