- 2013.07.23
- 行徳・南行徳・妙典の祭り,
連休中日でにぎわう胡録神社祭礼(2013年)
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2025年 梅雨明けして真夏の猛暑が襲い来ると思いきや、意外と朝晩は涼しかったりする今日この頃です。 そんな3連休の中日である14日の日曜日、胡録神社のお祭り […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2025年 梅雨明けして真夏の猛暑が襲い来ると思いきや、意外と朝晩は涼しかったりする今日この頃です。 そんな3連休の中日である14日の日曜日、胡録神社のお祭り […]
▼水神様最新レポはこちらになります→ 2025年 6月最終土曜日である29日。行徳では水神様と呼ばれる湊水神宮祭礼の日です。 数日前の天気予報では傘マークがついてたのですが、さすがの空梅雨、 […]
ゴールデンウィーク前半連休中日(なかび)の4月28日(日)、行徳野鳥観察舎恒例の観察会に参加いたしました。 今回は特別編と称して干潟の生き物を採集し展示するという企画です。 いつもと違う催しで楽しみ。 […]
史上2番目の早さといわれる今年の桜前線。 都心はもう満開とのことですが、多少ゆっくりめのこのあたりではどんな様子でしょうか。 3/22(金)午後、早速確認してまいりました。 まずはハイタウン塩浜に面し […]
ひとつ前の記事で梅の話を書いたときには、河津桜の見頃はまだまだだと思っていました。 しかし先週末の急激な温かさ(都心では真夏日!)に刺激されたのか、河津桜が突然咲き乱れております。 3月10日(日)午 […]
※2022年頃より沖縄そば店へリニューアル→その後沖縄そば店のままオーナーチェンジ。味噌王仲間は閉店。 ※移転前の情報です。 移転後の「味噌王 仲間」住所は千葉県市川市新浜1-2-23(新浜通り沿い) […]
ここ1年ほど、「街コン」や「バル」といったフレーズを耳にする機会が増えました。 どちらも最近急増しているまちおこしイベントですが、私のように街コンを必要としない立場の者にとっては、飲み屋をはしごするバ […]
昨年の震災の影響による中止を経て、2年ぶりに開催された行徳まつり。 神輿のまち行徳が帰ってきました! しかしながら手放しで喜んではいられない空模様。 毎度のこととはいえ、神輿渡御を控えやきもちする天候 […]
恐らく地元では周知の事実だと思われますが、あえて当ブログでは明言を避けていた話題です。 しかし卒業フィーバーも落ち着いた頃ですし、改めて紹介したいと思います。 国民的アイドルAKB48にて、結成当初か […]
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2025年 直前まで気になるお天気だったものの、行徳民の思いが通じたのか、7月14日の胡録神社祭礼当日はたいへんよいお天気でした。 しかも今年は3連休初日。お […]
▼水神様最新レポはこちらになります→ 2025年 梅雨真っ盛りのこの時期、行徳では水にまつわる神様のお祭りが行われます。 6月最後の土曜日、暑すぎず過ごしやすかった梅雨の晴れ間の夕方。 17 […]
※【注】2021年7月閉店(6月より休業)しました。 行徳ラーメン街道かいわいでよく耳にするお店です。 平日は夜のみ、土日祝は昼間も営業しています。 らーめん むげんは千葉の名店「なりたけ」をルーツに […]
4月15日(日)に行徳野鳥観察舎にて桜の花の観察会が開催されました。 桜シーズン終盤に桜の花の観察会?と思われるかもしれませんね。 実は鳥獣保護区内では鳥たちが運んできた桜が200本以上も自生し、しか […]
ついこの間まで河津桜すら咲いてないとつぶやいてたのに、気がつけばソメイヨシノが見ごろですよ。 季節の移り変わりの速さに頭がついていかないのですが、今年も桜だよりレポート始めます。 今回は行徳の定番桜ス […]
江戸川放水路の河津桜が見ごろだと書きましたが、行徳鳥獣保護区ではどうなっているのでしょうか? 3月26日夕方現在の様子です。 まずは福栄公園方面の桜。 写真が暗くてわかりづらいかもしれませんが、咲き始 […]
行徳の地で長年営業していた宮崎地鶏のお店「こま」。 ※移転前の記事はこちら。 もらい火事という突然のアクシデントを乗り越え、昨年9月より東西線を挟んだ反対側にて再オープンとなりました。 広くなった新店 […]