- 2018.03.13
ビバ!二郎系野菜炒めに刀削麺!独一処餃子行徳店
※【再レポ】独一処餃子行徳店は2005年9月に掲載済ですが、さすがに情報古すぎるので今回新たにレポ記事書くことにいたしました。 今後もだいぶ昔に紹介済の店を発掘し再レポできたらと考えています。 東西線 […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
※【再レポ】独一処餃子行徳店は2005年9月に掲載済ですが、さすがに情報古すぎるので今回新たにレポ記事書くことにいたしました。 今後もだいぶ昔に紹介済の店を発掘し再レポできたらと考えています。 東西線 […]
※【注】2020年7月閉店しました。 個人的なことになりますが、ここ数年台湾に恋しています。 年に数回台湾旅行するだけではなく、当ブログのネタ用を口実に訪台(詳しくは行徳神輿を見に台湾行ってきた記事に […]
今年5月妙典駅前の高架沿いにオープンした中華居酒屋楽楽酒坊。 店名こそ異なりますが行徳にある上海軒の支店です(上海軒常連の相方氏確認済)。
※ジャパリめんは8月27日ランチまでの限定だそうです。 もっと早く掲載すべきでしたねすいません。 きっとけもフレ2期放映始まったら再開してくれるはず…期待しときましょう。 ラーメン激戦区行徳で異彩 […]
浦安郵便局の向かいにあるラーメン店中華倉一廊。 一時期休業していましたが、2012年7月見事復活いたしました。 改修工事の行われたジャズの流れる店内は、シンプルながらも清潔で落ち着いた雰囲気。 テーブ […]
※2022年頃より沖縄そば店へリニューアル→その後沖縄そば店のままオーナーチェンジ。味噌王仲間は閉店。 ※移転前の情報です。 移転後の「味噌王 仲間」住所は千葉県市川市新浜1-2-23(新浜通り沿い) […]
※【注】2021年7月閉店(6月より休業)しました。 行徳ラーメン街道かいわいでよく耳にするお店です。 平日は夜のみ、土日祝は昼間も営業しています。 らーめん むげんは千葉の名店「なりたけ」をルーツに […]
大三角線沿いにあるらーめん五衛門浦安店。 お昼時に通りかかると、行列ができているのをときどき見かけます。 店頭の黒板に記されているのはマタニティ応援キャンペーンのお知らせについて。 マタニティマークを […]
移り変わりの激しい行徳ラーメン街道ことバイパス沿いで、10年以上続いているお店にゃがにゃが亭。 魚介系スープが主流の昨今も、オーソドックスな豚骨ラーメンを提供し続けています。 キムチともやしのサービス […]
行徳ラーメン街道に昨年末登場した京都ラーメンの魁力屋(かいりきや)南行徳店。 先日紹介した麺’s ら.ぱしゃ(※閉店済)といい、最近の新顔さんはご当地ラーメンのお店が多いですね。 バイパスと今井橋通り […]
ラーメン屋に限った話ではありませんが、飲食店の入れ替わりが激しいこの頃。 そんな中でも長年頑張っているお店もたくさんあります。 本日は湊新田の山ちゃんらーめんをご紹介。 駅前公園近く、スーパーTESC […]
ラーメン街道の異名を持つ行徳バイパス。 今回紹介するお店は今年2月にオープンした鷹の爪。 店名からして辛そうな感じがいたしますが、お味のほどはいかがでしょう。 場所は行徳駅前通り交差点と行徳支所の中間 […]
浦安駅近くの永吉というラーメン屋が美味しいという噂を聞き、早速行って参りました。 駅に近いとはいっても西友駐輪場の裏手、かつての浦安ステーションホテル辺りです。 初めての人は迷ってしまうかも(自分だけ […]
ラーメン激戦区の浦安駅前より、中国麺飯酒房HAO! をご紹介。 店名から想像できるかと思いますが、ラーメン専門店ではなく中華料理屋でございます。 2つの通りに面した奥行きの広い店内は、仲睦まじく遊びに […]
ラーメン激戦区行徳に、つけ麺専門店が参戦いたしました。 先月オープンしたばかりのつけ麺つなみ(※東日本大震災後「勢拉 行徳店」へ店名変更)さん。 場所は行徳駅近くの金融機関が建ち並ぶ通り沿い、セントラ […]
何故かこのBlogは「ラーメン」系のキーワードで検索される事が多いのです。 久々にラーメンネタです。 南行徳から新浜通りまではちょっとありますが、オススメのお店です。