- 2011.05.30
案内板
ディズニーシーで効率よくアトラクションやショー を楽しむにはどうすればよいのか? みなさんわかりますか? 事前に書籍で場所やルートを確認することができま すが、それだけでは不十分です。 書籍には肝心の […]
ディズニーシーで効率よくアトラクションやショー を楽しむにはどうすればよいのか? みなさんわかりますか? 事前に書籍で場所やルートを確認することができま すが、それだけでは不十分です。 書籍には肝心の […]
ピノキオの夢をかなえるブルーフェアリー。 デイパレードのジュビレーションにも登場します。 手を振られると嬉しくなっちゃうくらいキレイな女神さまです。 そんなブルーフェアリーは、フロートのどこにいると思 […]
どんどん人が吸い込まれていく この建物なんだかわかりますか? 人気アトラクションでも 人気キャラクター達の家でもありません。 実は銀行なんです! 街中にある銀行とは違い、 ディズニー仕様の雰囲気でかわ […]
さてさて、 ランド内では、もちろんいまだ節電を実行している模様です。 写真は、もちろん周囲に差し支えないように、 充分配慮して撮影した手指乾燥機です。 自分も含め、他の方も […]
ディズニーランド、シーともに、色々なものが徹底して「ディズニーらしく」作られていますが、何んとも珍しいものを発見してしまいました。 それがこちら↓ 何やら壁に白い点々がありますね。 よ~くみると・・・ […]
※この記事にはネタバレが含まれていますので、ネタバレしたくない方は最後まで読まないでください! オープンしたばかりのアトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」。 ミッキーというより、主役はドナルド […]
久しぶりにディスにーランドへ行ってきました☆ 金曜日なので混んでいるかと思いましたが、待ち時間 は殆ど30分以内で、快適に遊ぶことができました。 しかも今はイースター祭。 可愛いゲートでお出迎えされ、 […]
東日本大震災により、出版業界も多大なる影響を受けています。 大幅な配送遅延や発売できない地域が生じている状況のため、週刊少年ジャンプ(集英社)に続き、週刊少年チャンピオン(秋田書店)においても無料配信 […]
4月10日の日曜日は花冷えもせず、絶好のお花見日和でした。 今年の日本は怒涛の1ヶ月だっただけに、いつもの春のように桜が咲いているのを見ると、わけもなく安堵してしまいます。 まずは行徳野鳥観察舎の桜。 […]
4月に入っても寒い日が続き、また震災で沈んだ気分になっているのか、春になった気が全然しません。 しかしどんな状況でも季節は巡ってくるわけで、今年もまた桜の季節はやってきました。 まずは4月7日木曜日夕 […]
※残念ながら2021年の初めに伐採されてしまいました。 桜の季節になりました。 都心に比べると少々遅めのご当地桜ですが、今週に入ってからの好天により開花が進んできているようです。 当ブログでも桜レポす […]
東日本大震災の影響は食卓にも及んでいます。 震災直後のような買占め騒動は鎮静化したものの、食料品を中心とした品薄感は完全に払拭されたわけではありません。 スーパーの営業時間が延びても、売り場に商品がな […]
未曾有の大災害から早くも2週間。 甚大な被害に対し今も言葉を失うばかりですが、そうもいってはいられない。 福島原発と放射能の影響が気にならないといえば嘘ですが、それでも前を向いて生活し続けなければと思 […]
※2011.3.21追記 ———————————— […]
妙典駅開業の1年前、開発間もない妙典の地に誕生して12年。 この街の急速な発展を見守ってきた市川妙典サティも、マイカル破綻、イオングループ入りという波乱を経て、いよいよサティの名を返上する日がやってき […]
寒い寒いと言ってても、着々と春の足音は近づいているようです。 春一番も吹きましたしね。 花粉の脅威が気になるところですが、河津桜をたっぷり眺めてきたいと思います。 妙典の江戸川河川敷はどんな感じなんで […]