河津桜の見頃は突然に@行徳野鳥観察舎編(2013年)
ひとつ前の記事で梅の話を書いたときには、河津桜の見頃はまだまだだと思っていました。 しかし先週末の急激な温かさ(都心では真夏日!)に刺激されたのか、河津桜が突然咲き乱れております。 3月10日(日)午 […]
ひとつ前の記事で梅の話を書いたときには、河津桜の見頃はまだまだだと思っていました。 しかし先週末の急激な温かさ(都心では真夏日!)に刺激されたのか、河津桜が突然咲き乱れております。 3月10日(日)午 […]
浦安郵便局の向かいにあるラーメン店中華倉一廊。 一時期休業していましたが、2012年7月見事復活いたしました。 改修工事の行われたジャズの流れる店内は、シンプルながらも清潔で落ち着いた雰囲気。 テーブ […]
昨年に引き続き、今年も春の訪れを告げる花々の開花が遅れています。 たしかに大雪(このあたりにしては)降ったり寒波に襲われたり、今年の冬は寒かった。 そのせいか早春のシンボルともいえる梅の花まで遅咲きの […]
今年の節分は日曜日。 行徳の節分巡りは2年ぶりですが(昨年は浦安行ったため)、そのときよりは人の数も多くて賑やかなはず。 豆争奪戦…あ、いや節分レポートにむけて頑張りました! 行徳豆まきの口火を切るの […]
※2022年頃より沖縄そば店へリニューアル→その後沖縄そば店のままオーナーチェンジ。味噌王仲間は閉店。 ※移転前の情報です。 移転後の「味噌王 仲間」住所は千葉県市川市新浜1-2-23(新浜通り沿い) […]
新年あけましておめでとうございます。 更新滞り気味なこの頃ではありますが、飲食店を中心とした新規開店ラッシュの波に少しでも追いつけるよう、2013年はがんばって投稿したいと考えております。 皆様今年も […]
舞浜の冬の名物詩、ヒルトン東京ベイのクリスマス・トレインは今シーズンも絶賛開催中です。 ヒルトン東京ベイでは2000年から開催されているヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン。 各企業や団体の協賛広告 […]
行徳地区では希少なかわいい雑貨屋さんtravelling chest。 南行徳駅近くの東西線高架沿い、マンション1Fにあります。 店頭には季節の可愛い洋服がいっぱい。
東日本大震災から2度目の年越しを迎えようとしているこのごろ。 ご存知の通り浦安市は大規模な液状化による被害を受け、いまだ復興工事が行われている最中です。 そんな復興まっしぐらの浦安市が昨年に続きまたま […]
ここ1年ほど、「街コン」や「バル」といったフレーズを耳にする機会が増えました。 どちらも最近急増しているまちおこしイベントですが、私のように街コンを必要としない立場の者にとっては、飲み屋をはしごするバ […]
昨年の震災の影響による中止を経て、2年ぶりに開催された行徳まつり。 神輿のまち行徳が帰ってきました! しかしながら手放しで喜んではいられない空模様。 毎度のこととはいえ、神輿渡御を控えやきもちする天候 […]
毎回天候に恵まれないことで有名(?)な妙典まつり。 過去何度も開催中止もしくは短縮の憂き目にあっておりました。 珍しく晴天だった3年前は、なんと新型インフルエンザの影響で中止…。 おかげで天候不順を逆 […]
恐らく地元では周知の事実だと思われますが、あえて当ブログでは明言を避けていた話題です。 しかし卒業フィーバーも落ち着いた頃ですし、改めて紹介したいと思います。 国民的アイドルAKB48にて、結成当初か […]
3年おきに開催される下妙典春日神社祭礼。 10月14日の本祭りはあいにくの空模様の中、獅子頭渡御が行われました。 今回はほぼ全ての行程を見物したため、文章も写真もボリュームありです。 ▼前回2009年 […]
4年に一度の熊野神社例大祭。 今回は記念すべき創建四百年祭ということで、開催期間はこの3連休。 体育の日である月曜日にも神輿渡御が行われることとなりました。 時刻はだいたい午後3時。 場所は新井1丁目 […]
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2025年 直前まで気になるお天気だったものの、行徳民の思いが通じたのか、7月14日の胡録神社祭礼当日はたいへんよいお天気でした。 しかも今年は3連休初日。お […]