- 2013.09.17
にゃんぱらりん・ルリ子おばちゃんの美味しい唐揚げ ※閉店済
※2018年4月末にて閉店しました。現地にて確認済。残念です。 ネットで評判の高い?にゃんぱらりんのここは千葉・市川支店になるのかな? あれ、検索してもヒットするのは広島だけか…。 いまどきネットない […]
※2018年4月末にて閉店しました。現地にて確認済。残念です。 ネットで評判の高い?にゃんぱらりんのここは千葉・市川支店になるのかな? あれ、検索してもヒットするのは広島だけか…。 いまどきネットない […]
東京五輪決定おめでとうございます。 いろいろと課題はあるかと思いますが、やはり大舞台の地に選ばれたというのは感無量であります。 大方の予想通り、開催地決定直後には五輪関連株価が急上昇いたしました。 運 […]
▼かもねぎ祭り最新レポはこちらになります→2019年 8月25日の日曜日、弁天公園にてかもねぎ祭りが開催されました。 行徳の2つの商店街が結集して実現したお祭り、今回で11回目となります。 朝方の雨で […]
8月13日(火)、てらまち通りにおいて寺院ライトアップイベントが開催されました。 夏真っ盛りとはいえ、日を追うごとに夜空の占める割合が長くなっている今の時期。とはいえ開始直後の18時30分過ぎはまだま […]
真夏だから暑いのは当然としても、いったいなんなのでしょう最近の猛暑は。 全国各地で魔の40℃超えというニュースを連日耳にする今日この頃、熱中症対策を含め暑さからの逃避に向けて手を打たなければなりません […]
夏休みシーズンを迎える少し前、スケールの大きなニュースが舞い込んできました。 「行徳小学校の子供たちにより生まれたシューアイスが洋菓子のヒロタで商品化」 おおっっΣ(゚ロ゚ いつも地下鉄の駅でみかける […]
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2025年 梅雨明けして真夏の猛暑が襲い来ると思いきや、意外と朝晩は涼しかったりする今日この頃です。 そんな3連休の中日である14日の日曜日、胡録神社のお祭り […]
かつて桜の季節に開催されていた「カフェテラスin境川」。 今年は桜まつりとして4月中旬に開催される予定でしたが、記録的な開花の早さに翻弄され中止の憂き目に。 リベンジ?なのか、7月の夏祭りとして開催さ […]
▼水神様最新レポはこちらになります→ 2025年 6月最終土曜日である29日。行徳では水神様と呼ばれる湊水神宮祭礼の日です。 数日前の天気予報では傘マークがついてたのですが、さすがの空梅雨、 […]
ゴールデンウィーク前半連休中日(なかび)の4月28日(日)、行徳野鳥観察舎恒例の観察会に参加いたしました。 今回は特別編と称して干潟の生き物を採集し展示するという企画です。 いつもと違う催しで楽しみ。 […]
3月30日(土)第6回寺のまち回遊展が開催されました。 さいしょの場所はメイン会場ともいえる徳願寺。 円山応挙の幽霊画や宮本武蔵の書画公開や模擬店など、イベント内容も定着してきた印象です。 そのなかで […]
ここ数日の天候不順と自らの都合が合わず、江戸川水閘門(すいこうもん)の桜を見に行く機会がなかなかとれずにいました。 雨のやんだ3/27(水)夕方、ようやく訪れることができました。 県境未定地ワールドの […]
この週末はどこどこで桜満開だとか、花見客で賑わっているとか、そんなニュースばかり見聞きしています。 ただそんなことはあくまでも都心の話。 このあたりの桜前線は一歩遅れる形でやってきます。 それは記録的 […]
史上2番目の早さといわれる今年の桜前線。 都心はもう満開とのことですが、多少ゆっくりめのこのあたりではどんな様子でしょうか。 3/22(金)午後、早速確認してまいりました。 まずはハイタウン塩浜に面し […]
真冬の寒さが嘘のような。記録的な温かさの3月です。 開花の遅れていた河津桜が満開になるかならないかの時期に、他の桜も次々と開花のときを迎えてしまいました。 都心ではもうソメイヨシノが満開だそうですが、 […]
この冬の寒波で、今年も昨年同様河津桜の開花が大幅に遅れるのではと予想しておりました。 実際3月になってもつぼみは固いまま…。 しかし突然開花のときは訪れました。 先週末の記録的な温かさがイッキに開花を […]