- 2018.09.07
- 地元巡り,
行徳大人のまちたんけんへレッツゴー!【地図制作編】
大人ならではの視点で行徳を町探検してみるというこの企画。 ある夏の日にゼンリンまちたんけんキットなるものの存在を知り、ふと思いついたのがきっかけです。 猛暑のさなか行徳大人のまちたんけんと称し、オープ […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
大人ならではの視点で行徳を町探検してみるというこの企画。 ある夏の日にゼンリンまちたんけんキットなるものの存在を知り、ふと思いついたのがきっかけです。 猛暑のさなか行徳大人のまちたんけんと称し、オープ […]
過去最大の猛暑で心身ともにどうなることかと思った2018年夏。 そうはいってもお盆を過ぎて、少しずつですが夏の終わりが感じられるようになりつつあります。 学生の皆さんは夏休みの宿題の進み具合が気になる […]
行徳の名産品である神輿。 このごろは日本の祭り文化の象徴として外国の方々にも知られるようになりました。 なかでも親日的な人が多いといわれる台湾では、日本文化の紹介イベントで神輿渡御が行われたり、日本統 […]
【最新レポ】 ▼行徳駅⇔羽田空港乗車記(2023年2月)はこちら 市川駅から妙典・行徳を経て羽田空港を往復するリムジンバスが運行されて早8年。 乗り換えなしで座って移動できることから便利な空港アクセス […]
雪に弱い首都圏で生活していると、関東大雪予報がでてもにわかに信じがたいものがあります。 週明け月曜日の天気予報を見ても、まさかという思いしか抱いてませんでした。 その反面、4年前の大雪を思い出したり。 […]
「行徳千軒寺百軒」としてたくさんの寺社があった行徳には神仏具を造る宮大工が多く住み、江戸時代中期頃より神輿の製造が盛んに行われていました。 行徳での神輿製作は後藤神輿店・浅子神輿店・中台製作所の3軒で […]
首都圏一円で珍しく大雪となりました。 海沿いの行徳まではさすがに積もらないだろうと思っていたところ、予想に反してまさかのドカ雪。 しかも2月8日と2月14日の2回も積雪する結果となりました。 行徳雪レ […]
※2020年3月閉店。行徳夏の風物詩ももう見ることができません…。 あっという間に2011年も半分過ぎてしまいました。 7月初めといえば夏休みや胡録神社のお祭りが待ち遠しい時期ですが、その前に七夕があ […]
東日本大震災の影響は食卓にも及んでいます。 震災直後のような買占め騒動は鎮静化したものの、食料品を中心とした品薄感は完全に払拭されたわけではありません。 スーパーの営業時間が延びても、売り場に商品がな […]
※2011.3.21追記 ———————————— […]
地元ネタ情報収集のためtwitterで地名を入れてよく検索するのですが、「妙典」で検索すると映画についてのつぶやきを目にする機会が増えました。 それも「あの映画を上映しているのは妙典」(その後には概ね […]
東西線に新型車両15000系が導入されて早くも約半年。 現在は平日朝ラッシュ時中心に運用されていますが、JR津田沼駅までの乗り入れを間近に控え、これからますます乗車する機会が増えるものと予想されます。 […]
【最新レポ】 ▼行徳駅⇔羽田空港乗車記(2023年2月)はこちら ある日突然飛び込んだ、市川駅を起点とし妙典・行徳経由で羽田空港に向かうリムジンバス開通のニュース。 リムジンバスの発着地としては地味す […]
20年前の今日、JR京葉線が全線開通いたしました。 1986年の部分開業から4年を経て、東京駅から蘇我駅まで1本のレールで繋がったのは1990年3月10日。 わが街舞浜・新浦安・市川塩浜の各駅は、19 […]
多忙を言い訳に、またしても更新が滞ってしまいました。 気がつけばお盆も過ぎ、夏もあと少しです。 さて唐突ですが質問です。 この写真はどこで撮ったものしょう? 背景でおわかりになる方もいらっしゃるかもし […]
いつのまにか行徳駅前の自動販売機が新しくなってました。 サンプル写真が並ぶ姿が新鮮というかなんというか。 しかも取り出し口は自動扉。 電子マネーにも対応しています。 ノンフロン化とヒートポンプ式、ディ […]