- 2013.10.13
- 行徳・南行徳・妙典の祭り,
四ヶ村例大祭・相之川日枝神社例大祭
▼四ヶ村香取神社例大祭最新レポはこちらになります→2022年 神輿の街行徳で3年に一度行われる四ヶ村香取神社の例大祭。 お隣南行徳では相之川日枝神社の例大祭が開催されました。 どちらも3年おきの同一日 […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
▼四ヶ村香取神社例大祭最新レポはこちらになります→2022年 神輿の街行徳で3年に一度行われる四ヶ村香取神社の例大祭。 お隣南行徳では相之川日枝神社の例大祭が開催されました。 どちらも3年おきの同一日 […]
▼かもねぎ祭り最新レポはこちらになります→2019年 8月25日の日曜日、弁天公園にてかもねぎ祭りが開催されました。 行徳の2つの商店街が結集して実現したお祭り、今回で11回目となります。 朝方の雨で […]
8月13日(火)、てらまち通りにおいて寺院ライトアップイベントが開催されました。 夏真っ盛りとはいえ、日を追うごとに夜空の占める割合が長くなっている今の時期。とはいえ開始直後の18時30分過ぎはまだま […]
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2024年 梅雨明けして真夏の猛暑が襲い来ると思いきや、意外と朝晩は涼しかったりする今日この頃です。 そんな3連休の中日である14日の日曜日、胡録神社のお祭り […]
かつて桜の季節に開催されていた「カフェテラスin境川」。 今年は桜まつりとして4月中旬に開催される予定でしたが、記録的な開花の早さに翻弄され中止の憂き目に。 リベンジ?なのか、7月の夏祭りとして開催さ […]
▼水神様最新レポはこちらになります→ 2024年 6月最終土曜日である29日。行徳では水神様と呼ばれる湊水神宮祭礼の日です。 数日前の天気予報では傘マークがついてたのですが、さすがの空梅雨、 […]
3月30日(土)第6回寺のまち回遊展が開催されました。 さいしょの場所はメイン会場ともいえる徳願寺。 円山応挙の幽霊画や宮本武蔵の書画公開や模擬店など、イベント内容も定着してきた印象です。 そのなかで […]
今年の節分は日曜日。 行徳の節分巡りは2年ぶりですが(昨年は浦安行ったため)、そのときよりは人の数も多くて賑やかなはず。 豆争奪戦…あ、いや節分レポートにむけて頑張りました! 行徳豆まきの口火を切るの […]
新年あけましておめでとうございます。 更新滞り気味なこの頃ではありますが、飲食店を中心とした新規開店ラッシュの波に少しでも追いつけるよう、2013年はがんばって投稿したいと考えております。 皆様今年も […]
舞浜の冬の名物詩、ヒルトン東京ベイのクリスマス・トレインは今シーズンも絶賛開催中です。 ヒルトン東京ベイでは2000年から開催されているヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン。 各企業や団体の協賛広告 […]
東日本大震災から2度目の年越しを迎えようとしているこのごろ。 ご存知の通り浦安市は大規模な液状化による被害を受け、いまだ復興工事が行われている最中です。 そんな復興まっしぐらの浦安市が昨年に続きまたま […]
ここ1年ほど、「街コン」や「バル」といったフレーズを耳にする機会が増えました。 どちらも最近急増しているまちおこしイベントですが、私のように街コンを必要としない立場の者にとっては、飲み屋をはしごするバ […]
昨年の震災の影響による中止を経て、2年ぶりに開催された行徳まつり。 神輿のまち行徳が帰ってきました! しかしながら手放しで喜んではいられない空模様。 毎度のこととはいえ、神輿渡御を控えやきもちする天候 […]
毎回天候に恵まれないことで有名(?)な妙典まつり。 過去何度も開催中止もしくは短縮の憂き目にあっておりました。 珍しく晴天だった3年前は、なんと新型インフルエンザの影響で中止…。 おかげで天候不順を逆 […]
3年おきに開催される下妙典春日神社祭礼。 10月14日の本祭りはあいにくの空模様の中、獅子頭渡御が行われました。 今回はほぼ全ての行程を見物したため、文章も写真もボリュームありです。 ▼前回2009年 […]
4年に一度の熊野神社例大祭。 今回は記念すべき創建四百年祭ということで、開催期間はこの3連休。 体育の日である月曜日にも神輿渡御が行われることとなりました。 時刻はだいたい午後3時。 場所は新井1丁目 […]