- 2010.06.19
- 行徳・南行徳・妙典の祭り,
行徳はもうすぐ夏祭り
例年より少々遅めとはいえ入梅中。 急激に蒸し暑くなったような気がするこの頃です。 そんなうっとおしさも感じますが、行徳民にとってはわくわくする時期でもあります。 そう、今年ももうすぐ水神様と胡録神社の […]
例年より少々遅めとはいえ入梅中。 急激に蒸し暑くなったような気がするこの頃です。 そんなうっとおしさも感じますが、行徳民にとってはわくわくする時期でもあります。 そう、今年ももうすぐ水神様と胡録神社の […]
浦安市に隣接する江戸川沿い一帯が工場街からマンション街へと変貌して数年。 今年4月、新たな地域の防災拠点と憩いの場が誕生しました! 広尾防災公園は市民の憩いの場を提供するとともに、災害時には一時避難場 […]
ラーメン街道の異名を持つ行徳バイパス。 今回紹介するお店は今年2月にオープンした鷹の爪。 店名からして辛そうな感じがいたしますが、お味のほどはいかがでしょう。 場所は行徳駅前通り交差点と行徳支所の中間 […]
湊新田のスーパーマックスの店頭にあった焼き鳥屋さんを覚えてますか? 今年2月末をもって、スーパーマックスと同時期に閉店したのは記憶に新しいところ。 その後の動向が気になっていた方も少なくはないと思いま […]
最近野鳥観察に目覚めた管理人Mです。 まだまだ初心者ですが、野鳥の見分けが少しでもできるよう日々精進しております(笑)。 行徳野鳥観察舎前には餌場があり、毎日決まった時間に餌やりタイムが設けられていま […]
なかなか天候に恵まれないこの頃ですが、6日火曜日は久しぶりの青空。 こういう日は満開の桜を見に行きたくなります。 ということで最初に訪れたのは中江川。 約200本と行徳で最も多くの本数を誇ります。 距 […]
月明け何日か地元を離れている間に、桜の開花が進んでしまいました。 旅立つ時には全然だったのに…春の訪れは駆け足でやってきますね。 お天気はいまいちですが、戻ってきたので早速桜の様子を確かめに行ってきま […]
境川のほとりでグルメ三昧しちゃうイベントも今年で3回目。 この時期の定番として、市民の胃袋をがっちり掴んだのではないのでしょうか?
3月27日(土)は寺のまち回遊展。 今年で第3回目を迎えましたが、管理人Mが行ったのは今回が初めてです。 スタンプラリー参加の場合、すべての場所を効率よくまわらないとなりません。 ということで早速巡っ […]
いにしえの「行徳千軒 寺百軒」を舞台に、街中を巡って歴史に触れるイベントが3/27(土)に開催されます。 3回目の今年は熊澤南水さんのひとり語りや寺院公開、仏画製作見学、座禅体験、海苔すき体験など、文 […]
花より団子的な春のお祭り、【カフェテラスin境川2010 桜まつりでひとときを】が今年も3月27・28日に開催されます! 現在のスタイルになってから3回目、すっかり浦安の春の風物詩ですね。 今回の目玉 […]
20年前の今日、JR京葉線が全線開通いたしました。 1986年の部分開業から4年を経て、東京駅から蘇我駅まで1本のレールで繋がったのは1990年3月10日。 わが街舞浜・新浦安・市川塩浜の各駅は、19 […]
管理人Bの趣味は写真なのです。デジタル一眼で風景&人を撮るのが好きです。 先日行徳I&Iに行ったら気になるポスターがあり、カードがあったので貰って来ていました。 今日部屋を整理していたらカード […]
3月9日現在、高洲中央公園の河津桜はこんな感じです。 2月下旬に見頃を迎えたと聞き一抹の不安を感じていましたが、まだまだ大丈夫そう。
前回の江戸川河川敷の河津桜に引き続き、行徳野鳥観察舎に向かう遊歩道の河津桜を紹介します。 撮影日時は3月5日朝。 くっきりとしたピンクの桜並木です。逆光で綺麗に撮れないのが残念。 ピークは過ぎてるよう […]
急に暖かくなりましたねえ。 花粉症には辛い季節ですが、春の兆しを探しに出かけたくなります。 ただいま妙典の江戸川河川敷は河津桜が見頃です。 ママさんと小さなお子さんを中心に、散歩がてらのお花見を楽しん […]