- 2010.02.18
ご当地シリーズ行徳編(7)マンガの世界にも行徳が
昨年ごろから市川市HPの行徳に関する項目がやたらと充実するようになりました。 正直なところ先越されたネタも多々ありますが(汗)、更新をいつも楽しみにしています。 【市川シティネット まちが楽しい(行徳 […]
昨年ごろから市川市HPの行徳に関する項目がやたらと充実するようになりました。 正直なところ先越されたネタも多々ありますが(汗)、更新をいつも楽しみにしています。 【市川シティネット まちが楽しい(行徳 […]
天候のすぐれない日が続いています。 このへんではめったに雪降りませんが、都心では今月だけでも何度か雪がちらついたりもして。 こういう寒い時期には、暖かいうどんが恋しいもの。 ということで本日のお店は、 […]
2/2(火)より、セブン-イレブンで「住民票の写し」と「印鑑登録証明書」が受け取れるサービスが開始されました。 5月のセブン-イレブン全店拡大に向け、まずは渋谷区・三鷹市・市川市の7店舗にて先行導入さ […]
皆様明けましておめでとうございます。 2010年も「浦安・行徳・妙典 東京湾岸千葉情報」をよろしくお願いします。 新春第一弾は、初詣は地元の神社に行ったというお話。 こちらに越してからは夜中の初詣に行 […]
次のご当地シリーズのネタは浦安の洋菓子編、美浜ロールでどうだと考えていた矢先、新浦安の「ル・パティシエ・ツシマ」が別のケーキ屋さんになったことを知り、頓挫してから1年弱。 なんと妙典の地で復活、いや新 […]
移設から2年弱、行徳のシンボル常夜燈が帰ってきました! スーパー堤防工事による一時撤去後、元の場所に再設置されるか危ぶまれた時期もありましたが、無事に元の在り処に落ち着くことができました。 同時に周辺 […]
舞浜の冬の風物詩、ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレインは今年も絶賛運行中!
浦安駅近くの永吉というラーメン屋が美味しいという噂を聞き、早速行って参りました。 駅に近いとはいっても西友駐輪場の裏手、かつての浦安ステーションホテル辺りです。 初めての人は迷ってしまうかも(自分だけ […]
今日は特選ワンルームアパートのご紹介をさせていただきます! まずは、バーチャル内覧会をご覧ください!
絵画や手工芸作品など、素敵な作品が並ぶギャラリーを併設したみつばち保険ギャラリー妙典店。 現在は井澤利夫写真グループ展が開催されています。
おしゃれなお店もいいけれど、ふとした時に食べたくなるのが昔から慣れ親しんだ味。 浦安のフィセルベーカリーは開店以来20年間、”味は一流・価格は二流の「超二流」”をモットーに、美味しいパンを作り続けてい […]
市川市内の魅力的な風景を写した市川フォトフェスティバルが今年も開催中です。 本八幡の文化会館での展示を経て、本日より3日間は行徳文化ホールI&Iにて展示が行われています。 募集した市川の風景写真のなか […]
もう七五三も過ぎてしまいましたが・・・。 浦安豊受神社には樹齢350年を超える大銀杏が根を下ろしています。 境川の河口に流されてきた小さな銀杏を植えたのがきっかけといわれています。 参道を覆うように伸 […]
だんだんと秋も深まり、色づき始めた木々を眺めるのが楽しい季節になりました。 日々刻々と変化する秋の装いを感じるのなら、やはり身近な地域の公園ですよね。 こちらは南行徳4丁目の東海面公園。 川辺の美しい […]
毎年毎年すっきりとした秋晴れとはいかない行徳まつり。 前日の雨で開催されるか心配でしたが、朝方少々降ったぐらいで済みました。 実は2年連続開催というのは初めてのこと。 今年は妙典まつりが不慮の事態で中 […]
※【再レポ】掲載済:2023年1月20日 最新情報は【再レポ】をご確認ください。 朝晩を中心に、だいぶ秋らしい気候になってきました。 今年は暖冬とのことですが、確かに10月にしては暖かいような気がしま […]