街じゅうがお祭り!行徳バル
ここ1年ほど、「街コン」や「バル」といったフレーズを耳にする機会が増えました。
どちらも最近急増しているまちおこしイベントですが、私のように街コンを必要としない立場の者にとっては、飲み屋をはしごするバルはたいへん参加しやすいのではないかなと思います。
浦安につづいて今年度より市川市もバル参入。
八幡・市川と開催されて、このたびついに行徳初上陸いたしました!
スペインの「バル」街のように、気軽に立ち寄ってハシゴできる街にしちゃおうという今回のイベント。
事前に4枚つづりのチケットを購入し、参加店マップの中から4店選んでワンドリンク&おつまみ1品ずつ食べ歩くのがルールです。
おつまみは各店自慢の一品や市川産食材を利用した地産地消メニューといったバル特別メニュー。
ドリンクは参加店によっては選べたり指定されてたり。ソフトドリンク対応可のお店もあります。
行徳バルのエリアは、行徳駅周辺を中心に妙典(1店だけでしたけど)や南行徳も巻き込んでのちょっと広い範囲。
参加者が移動しやすいよう、当日は巡回ワゴンが運行されました。
日中は行徳駅前ロータリーにて市川物産展も同時開催。
残念ながら私は足を運ぶことができず。
三番瀬産ホンビノス貝のラーメン食べたかった…。
それでは行徳バルレポートです。
せっかくなので当ブログでは取り上げたことがないお店をまわろうかと。
まず1軒目は和飲と和食の兎の瞳。
開店直後の来店で、おそらく自分がバル一番乗り(笑)。
美味しいワインと和食料理人が作るおつまみがウリのお店です。
バルメニューは前菜盛り合わせ。
サメ軟骨の梅肉和えが疲れた身体に染みわたり美味。
2軒目は旬鮮ダイニング はなう。
1時間ほど途中離脱した後にバル復帰のため、来店時はすっかり夕食どき。
バル参加者だけでなく常連さんらしき方々も見かけました。
ランチバイキングに来店したことはありますが、夜に出向くのは初めて。
家庭的な雰囲気は夜も健在ですね。
バルメニューは前菜の盛り合わせ。
左から、イチョウのクラッカーが可愛いポテサラと、美味いに決まってるチーズの海苔サンド。
小エビのコクが舌に広がる大根のあんかけ煮。
ケチャップ味が懐かしい感じのライスコロッケ。
そしてドリンクはオリジナルのブランデースプリッツアー。
フルーツを漬け込んだブランデーです。
オレンジとパイナップルの2種類あったので、パイナップルのほうににしました。
さわやかな甘さの女性向けのお酒ですね。
3軒目は旬菜鮮魚えびす。
国内各地の料亭などで修行したご主人が昨年2月にオープンした本格日本料理のお店。
今回初来店。満席で順番待ちの人もいる状態でした。
バルメニューは大分名物やわらか磯辺鶏天。
行徳海苔をからめた衣でサクっと揚げた鶏天です。
ドリンクは大分とくりゃこれしかないでしょうと芋焼酎を選択。
いうまでもなく柔らかくジューシーな鶏肉、衣はサクサク。
行徳海苔の風味がかすかにただよい、鶏天の淡白さにいいアクセントとなっています。
付け合わせのぽん酢をつけなくても美味しいです。
最後のお店はどうしましょうか…。
ピザが食べたくて創作&洋風居酒屋Sante!の列に並んでいたら、なんと品切れによる再仕込みのためクローズとのこと!
こちらのお店に限らず、行徳バルでは時折見かける光景でした。
結局近くの串揚げ処 喜多朗へ。
今回の行徳バル4店目にして、唯一の再訪店となりました。
満席でてんやわんやの店内。
さすが当日twitterでの行徳バル関連つぶやき率が高かっただけのことはあります。
メニューは自慢の串揚げ4本セット。ドリンクはビール(小)。
内容はお任せです。しかしハズレはないから大丈夫。
まず最初の2品は、きすとうずら。
きすは塩、うずらはお好みとのことでソースをちょこっとつけていただきました。
細かくて薄めの衣がもたらす軽くてサクサクな食感。
そして熱々の揚げたてを味わえる幸せ。
続いては豚ヒレとトマトチーズ。
豚ヒレはソース、トマトチーズは何もつけずにいただきます。
どうしてトマトは加熱すると甘みが増すのでしょう。絶妙な柔らかさになったチーズとの組み合わせは鉄板です。
ところでtwitter情報によると、これらの4品はバル参加者全員にふるまわれたわけではなく、来店のタイミングによって内容が変わっていたらしいです。
来店されたバル参加者の方々のツイートを見ながら、おおこんなの出されたんだと驚いた次第。
アスパラいいなぁ。
初めての試みだった行徳バル。
お店側にとっては新規客を獲得するまたとないチャンスではありますが、反面バル客殺到による常連さんへのサービス低下も否定できません。
どちらをとるか悩ましいところでしょうね。
しかし流行に左右されず、来年以降も続けていってほしいですね。
頼みますよ市川市!
*今回の行徳バルで紹介したお店MAPです。
より大きな地図で 2012.11.10 行徳バルで行った店 を表示
▼バルレポートはこちら: 2013年ALL市川バル 2012年行徳バル
関連記事
- コロナ禍における行徳初詣|湊新田胡録神社・押切稲荷神社
- コロナ禍の水神様|露店なくても行徳の水難除けの願いは変わらず
- 押切稲荷神社の初午祭に獅子頭初披露【神輿のまち行徳】
- しる・みる・もむ 行徳神輿|行徳神輿を身近に感じる神イベント
- 行徳まつりと行徳ハロウィン|神輿渡御と仮装行列、日本と西洋の祭りが共存するカオスな一日
- やちょかん祭り|行徳野鳥観察舎の建物なくとも祭りは健在
- 四ヶ村香取神社例大祭・相之川日枝神社例大祭|神輿の街行徳で担ぎ方の違いを見比べる
- 伊勢宿豊受神社例大祭|令和最初の行徳秋祭り
- かもねぎ祭り|大復活!カモがネギしょって行徳に帰ってきた!!
- 胡録神社祭礼|なつぞらはお預け行徳は雨上がり
- 水神祭から行徳の夏はじめ〜堤防沿いに屋台がずらり
- 春の南行ホコ天で大神輿と楽しい令和元年GW
- 年度末 桜の見頃はまだ先か|中江川・行徳駅前公園(講談イベントレポもあり)
- 行徳の節分祭をハシゴする|香取神社・日枝神社・熊野神社
- 行徳で除夜の鐘と初詣をまとめて済ませて謹賀新年
- 行徳まつり&行徳ハロウィン 仮装パレードに神輿渡御・2年ぶりのカオス復活!
- 押切稲荷神社祭礼が復活!ものまねライブと神輿渡御で華やかに
- やちょかん祭り 行徳野鳥観察舎39年間ありがとう!
- みどりTOゆかりでJazzライブ|団地コミュニティカフェ
- 胡録神社祭礼|行徳っ子の熱気で猛暑を吹っ飛ばせ!
- 行徳は早くも梅雨明け!インスタ映えな水神様で夏初め
- GWは南行ホコ天でエンタメ三昧!
- 南行徳の節分祭で魔除け鬼除け福は内!|新井熊野神社・相之川日枝神社
- 行徳港で初日の出2018
- ♪カモンカモンカモンっ♪かもねぎ祭りで夏の〆|行徳
- 夏の夜は音楽の宴|行徳ニューグランドハイツ・ミュージックスクエア
- 縁日三昧たーのしー!南行ホコ天
- 連休前夜で心はずむよ胡録神社祭礼|行徳
- 水神様で屋台めぐり|行徳
- 休館でもめげない負けない!行徳野鳥観察舎のやちょかん祭り
- 和洋折衷カオス再び。行徳ハロウィン&行徳まつり
- 南行徳街回遊展
- 江戸前ブレンド行徳担ぎ 新井熊野神社例大祭
- お隣でも違う担ぎ方。四ヶ村香取神社例大祭と相之川日枝神社例大祭
- カモがネギしょってお祭り騒ぎ?!かもねぎ祭り|行徳
- 夏の夜はしっとりシャンソンで|行徳ニューグランドハイツ・サマーフェスタ
- ポン菓子で暑さ吹き飛ばせ!南行ホコ天で夕涼み
- 胡録神社祭礼はゲリラ豪雨に見舞われて
- 川岸にぎわう水神様|行徳
- ゴールデンウィークの〆は南行ホコ天!
- あけまして行列ご近所初詣
- 野ゲーキって何?行徳野鳥観察舎のやちょかん祭り
- 仮装に神輿で和洋折衷カオス!行徳まつりと行徳ハロウィン
- 夏の終わりの大盤振る舞い!かもねぎ祭り|行徳
- 真夏の夜はジャズにスキャットけっぱれで|行徳ニューグランドハイツ・サマーフェスタ
- 南行ホコ天デビュー!
- 「行徳は住みよいところ」 胡録神社祭礼
- 雲間の夕焼け空と水神様|行徳
- 端午の節句は明徳まつり|行徳
- 謹賀新年・行徳でご近所初詣
- 神輿ざんまい行徳まつり
- 名前も新たにリニューアル!やちょかん祭り@行徳野鳥観察舎
- 世界のドナルドがやってきた カモン!かもねぎ祭り
- 真夏の夜は地元でジャズライブなんてどう?|行徳ニューグランドハイツ・サマーフェスタ
- 夏だ!祭りだ!わっしょい行徳夏祭り
- 梅雨にも負けず、胡録神社祭礼
- 小雨交じりの水神様|行徳
- 浦安行ったら南行徳も!節分豆まき追っかけレポート日枝神社編
- 新年のご挨拶と行徳で除夜の鐘
- 最初で最後のALL市川バル
- 台風一過でいつもとちがう行徳まつり
- 四ヶ村例大祭・相之川日枝神社例大祭
- 夏休みはまだ続く。かもねぎ祭りで遊んじゃおう!
- 連休中日でにぎわう胡録神社祭礼
- 水神様のお祭り、今年も大盛況です!|行徳
- 節分は日曜日(今年は行徳豆まき編)
- 初日の出であけましておめでとうございます。
- 街じゅうがお祭り!行徳バル
- 復活!行徳まつり
- 祝!創建四百年・熊野神社例大祭|南行徳
- 胡録神社のお祭り|行徳
- 梅雨の晴れ間の水神様|行徳
- 新年あけましておめでとうございます。年の初めは胡録神社の初詣から
- 実りの秋!行徳野鳥観察舎の収穫祭
- 胡録神社のなつまつり
- 行徳の夏は水神様からはじまる
- 節分は地元で(今年は行徳編)・香取神社&日枝神社
- 新春のご挨拶と初日の出
- 市川フォトフェスティバル2010
- 市川市民まつり2010
- 行徳公民館文化祭
- しんはま収穫祭@行徳野鳥観察舎
- 収穫祭なう@行徳野鳥観察舎
- 行徳まつり2010
- 押切稲荷神社祭礼|行徳
- 久しぶり!四ヶ村の祭りと相之川の祭り
- 今日は四ヶ村祭りです
- そるとフェスタ開催中
- 今日はかもねぎ祭りです!
- 胡録神社の胡録七一四祭り
- 水神宮が賑わう日 水神様|行徳
- 行徳はもうすぐ夏祭り
- 行徳カメラクラブ「春の写真展」
- 謹賀新年(初詣編)
- 市川フォトフェスティバル2009
- 行徳まつり2009
- 胡録神社祭礼|行徳
- 夏のはじまりは水神様|行徳
- いよいよ夏祭りシーズン!
- 行徳在住フォトグラファー「イザワトシオ」写真展
- 行徳港での初日の出
- 行徳まつり2008
- 食育フェア|行徳
- 祭りがイッキにやってきた!〜新井と関ヶ島編
- 秋は祭りのシーズンだ!
- そるとフェスタ2008
- 胡録神社のお祭り2008|行徳
- 水神様でした|行徳
- 明日の行徳まつりは…
- 四ヶ村&相之川 秋祭りをハシゴする|行徳・南行徳
- 秋祭りのシーズンです|行徳・南行徳
- 胡録神社のお祭り|行徳
- 湊水神宮のお祭り2007|行徳
- 今日は水神宮のお祭り|行徳
- 行徳まつり2006が開催されます
- 7/14は胡録神社祭礼です|行徳