ご当地シリーズ行徳編(8)南行徳あんぱんの巻
※掲載時点での情報です。
2017年現在ダイエー南行徳店はイオン南行徳店へ鞍替え済。パン屋さんも別の店が入っています。
ご当地シリーズ行徳編、今回の舞台は南行徳です。
地名のついた商品といえば和洋菓子。
しかしパンの世界にだってご当地もんは存在します。
わが地元もしかり。しかも「南行徳あんぱん」を名乗るものが2つもあるとは!
まずはリヨンセレブ南行徳 City Ver.の南行徳あんぱん。
見るからに中身の詰まってそうなまん丸な姿。
開いてみるとあんこがぎっしり。
北海道産の小豆を使用したつぶあんが生地の2倍入って、あんこ好きにはたまりません。
甘すぎずくどくなく、しっかりとした小豆の味わい。
コーヒーとの相性もいいですね。
生地の上に乗っかったざらめもいいアクセントになってます。
ところでこの南行徳あんぱん、リヨンセレブのHPでは「ご当地あんぱん」と紹介されています。
もしかしたら他の支店にあるかもしれませんね。
機会があれば市川宝店に行って確かめてきたいと思います。
続いてはダイエー南行徳店地下のパン屋さんサンエトワール。←※イオン南行徳店へ変換済&別のパン屋入店済。
こちらも南行徳あんぱんを名乗ってますが、なにやら"行"の焼印が…。
これじゃ行徳あんぱんじゃないかという突っ込みはおいときます。
中身はホイップクリームとつぶあんという変化球。
明らかにクリームの占める割合があんこよりも多いです。
ぱくついてみると、クリームが口の中でふわっと溶けていい感じ。
あんぱんと牛乳が合うように、あんことホイップクリームが合わないわけがない。
限定30個/日ということなので、手に入れるならお早めに。
ちなみに私が買ったのは、FIFAワールドカップで日本が勝ち残っていた頃。
サンエトワール店内ではワールドカップ絡みのフェア開催中でした。
南行徳あんぱんは日本代表パンとのふれこみだったのですが、商品POPの写真は"行"でなく"新"の焼印。
もしかしてこちらも他店パージョンあるんでしょうか?
どちらもチェーン店の商品とはいえ、ご当地商品には変わりないですよね!(強引)
リヨンセレブ南行徳 City Ver.
市川市相之川4-6-4 ドミールガーデン南行徳1F
TEL:047-356-8580
9:00-20:00(平日) / 8:00-20:00(土) / 8:00-19:00(日・祝)
無休(年末年始を除く)
サンエトワール ダイエー南行徳店
※ダイエー南行徳店はイオン南行徳店に鞍替え。別名のパン屋さんが入っています。
市川市南行徳2-20-25 ダイエー南行徳店B1F
TEL:047-307-7167
10:00-22:00(売場・時期により変更有)
無休
関連記事
- ご当地シリーズ行徳編(10)行徳魚屋浪漫スーパーバイトJ
- 週刊少年チャンピオン無料配信サイトで浦安とか行徳とか
- ご当地シリーズ行徳編(9)ありそうでなかった?!行徳塩スイーツ
- ご当地シリーズ行徳編(8)南行徳あんぱんの巻
- ご当地シリーズ行徳編(7)マンガの世界にも行徳が
- 市川産の生海苔を食べてみた
- ご当地シリーズ行徳編(6)行徳海苔は高級品
- ご当地シリーズ行徳編(5)行徳にご当地グッズはあるのか?
- ご当地シリーズ行徳編(4)プリンで勝負!行徳&妙典
- ご当地シリーズ行徳編(3)では一杯やりましょうか(コーヒー・酒)
- ご当地シリーズ行徳編(2)行徳和菓子編
- ご当地シリーズ行徳編(1)行徳ロールを食べつくす