夏だ!祭りだ!わっしょい行徳夏祭り
とある夏の日行徳の街に掲げられていたポスター。
フラワー通り商店街でお祭りとはこれいかに?しかも神輿??
なんでも市川商工会議所青年部30周年を記念しての一大イベントらしい。
そりゃあ是非足を運ばないとね☆
祭り開始の30分前。準備にいそしむ出店者の方々です。
あげアイスというのがとても気になります。
え!どんな味?と言われても(笑)
行徳のお約束、神輿ももちろんスタンバイ。
実は中台神輿店の五代目が今年度の市川商工会議所青年部会長。
スタッフTシャツの後ろにもお名前が刻まれていました。
オープニングセレモニーの後は、行徳高校吹奏楽部の演奏やフラダンスショーなど。
この日だけのステージはトレーラー利用。
行高吹部の演奏は、時節柄(当日は千葉県大会決勝でした)高校野球メドレーが中心でした。
行徳名物神輿渡御も行われました。
考えてみれば東西線より海側に位置するフラワー商店街付近では、神輿を担ぐ祭りとは縁がありません。
したがってレアな光景と言ってもいいのではないでしょうか。
祭り屋台は近隣商店を中心に、市川市役所や気仙沼ホルモンなどバラエティ豊か。
市川市役所の屋台は、開催を翌週末に控えた市川花火大会や市内観光スポット紹介などの展示です。
ここで先ほどのあげアイスにチャレンジしてみましょう。
指先が熱くなるほど高温の衣に包まれたものは紛れもなくバニラアイス。
衣の熱によりどんどん溶けていくため、気をつけないと溶けたアイスをそこらじゅうにこぼしかねない事態に陥ります。
十勝ットリア カステロさんの店頭ではラクレットの販売。
とろとろのチーズが豪快にパンの上へと落ちてゆく?。
もちろんお供はワインです。
行徳特産ホンビノス貝のスープと行徳海苔を合わせた「生粋」の祭り限定行徳つけ麺。
米粉の平麺とサンマのタレの効いた辛口スープという異色の組み合わせ。けっこう辛いです。
腹ごしらえを済ませ商店街を散策していたら…異質なビジュアルが目に飛び込んできました。
全身真っ赤でバランスおかしい人が闊歩しています。何者?
と思ったのも束の間、こんどはもっと謎なグリーンモンスターがあらわれた!
なんかこの謎めいた人たち、かき氷早食い大会にもちゃっかり参加してるんですけど。
5月に開催されたcafeテラスin境川にもお仲間が出没してましたね。
無謀にもグリーンモンスターが参戦しましたが、一口も食べられない。残念!
ちなみに彼の名はしばたくん。
暑さで頭がおかしくなりそうですが、ひとがんばり。
行徳商店会連合会を巡る宝探し大会なる催しに参加しております。
行徳駅界隈随所のお店に掲げてあるキーワードを1文字ずつ拾い上げ、完成させていきます。
その数12。意外と広範囲でくじけそうになりつつも、頑張って見つけました。
完成させると何がもらえるかって?→大抽選会の本券1枚分。果たして苦労は報われるのか…。
あっという間に夕方。いよいよ最後のおたのしみ大抽選会が始まりましたよー。
商店会の各店により提供された数々の品々。
目玉は10万円分の旅行券。当たるといいなぁ…。
で結果ですか?聞かないでください(笑)
おまけ:この日マルエツ向かいの八百屋さん店頭に並んでいたもの。
あの、ここ日本ですよね…国際色豊かである意味行徳らしいといえますが。
関連記事
- 胡録神社祭礼|行徳夏の風物詩もコロナ禍で静寂に
- 湊水神宮水神祭|閑静な水神様に美しく蘇った神輿
- コロナ禍における行徳初詣|湊新田胡録神社・押切稲荷神社
- コロナ禍の水神様|露店なくても行徳の水難除けの願いは変わらず
- 押切稲荷神社の初午祭に獅子頭初披露【神輿のまち行徳】
- しる・みる・もむ 行徳神輿|行徳神輿を身近に感じる神イベント
- 行徳まつりと行徳ハロウィン|神輿渡御と仮装行列、日本と西洋の祭りが共存するカオスな一日
- やちょかん祭り|行徳野鳥観察舎の建物なくとも祭りは健在
- 四ヶ村香取神社例大祭・相之川日枝神社例大祭|神輿の街行徳で担ぎ方の違いを見比べる
- 伊勢宿豊受神社例大祭|令和最初の行徳秋祭り
- かもねぎ祭り|大復活!カモがネギしょって行徳に帰ってきた!!
- 胡録神社祭礼|なつぞらはお預け行徳は雨上がり
- 水神祭から行徳の夏はじめ〜堤防沿いに屋台がずらり
- 春の南行ホコ天で大神輿と楽しい令和元年GW
- 年度末 桜の見頃はまだ先か|中江川・行徳駅前公園(講談イベントレポもあり)
- 行徳の節分祭をハシゴする|香取神社・日枝神社・熊野神社
- 行徳で除夜の鐘と初詣をまとめて済ませて謹賀新年
- 行徳まつり&行徳ハロウィン 仮装パレードに神輿渡御・2年ぶりのカオス復活!
- 押切稲荷神社祭礼が復活!ものまねライブと神輿渡御で華やかに
- やちょかん祭り 行徳野鳥観察舎39年間ありがとう!
- みどりTOゆかりでJazzライブ|団地コミュニティカフェ
- 胡録神社祭礼|行徳っ子の熱気で猛暑を吹っ飛ばせ!
- 行徳は早くも梅雨明け!インスタ映えな水神様で夏初め
- GWは南行ホコ天でエンタメ三昧!
- 南行徳の節分祭で魔除け鬼除け福は内!|新井熊野神社・相之川日枝神社
- 行徳港で初日の出2018
- ♪カモンカモンカモンっ♪かもねぎ祭りで夏の〆|行徳
- 夏の夜は音楽の宴|行徳ニューグランドハイツ・ミュージックスクエア
- 縁日三昧たーのしー!南行ホコ天
- 連休前夜で心はずむよ胡録神社祭礼|行徳
- 水神様で屋台めぐり|行徳
- 休館でもめげない負けない!行徳野鳥観察舎のやちょかん祭り
- 和洋折衷カオス再び。行徳ハロウィン&行徳まつり
- 南行徳街回遊展
- 江戸前ブレンド行徳担ぎ 新井熊野神社例大祭
- お隣でも違う担ぎ方。四ヶ村香取神社例大祭と相之川日枝神社例大祭
- カモがネギしょってお祭り騒ぎ?!かもねぎ祭り|行徳
- 夏の夜はしっとりシャンソンで|行徳ニューグランドハイツ・サマーフェスタ
- ポン菓子で暑さ吹き飛ばせ!南行ホコ天で夕涼み
- 胡録神社祭礼はゲリラ豪雨に見舞われて
- 川岸にぎわう水神様|行徳
- ゴールデンウィークの〆は南行ホコ天!
- あけまして行列ご近所初詣
- 野ゲーキって何?行徳野鳥観察舎のやちょかん祭り
- 仮装に神輿で和洋折衷カオス!行徳まつりと行徳ハロウィン
- 夏の終わりの大盤振る舞い!かもねぎ祭り|行徳
- 真夏の夜はジャズにスキャットけっぱれで|行徳ニューグランドハイツ・サマーフェスタ
- 南行ホコ天デビュー!
- 「行徳は住みよいところ」 胡録神社祭礼
- 雲間の夕焼け空と水神様|行徳
- 端午の節句は明徳まつり|行徳
- 謹賀新年・行徳でご近所初詣
- 神輿ざんまい行徳まつり
- 名前も新たにリニューアル!やちょかん祭り@行徳野鳥観察舎
- 世界のドナルドがやってきた カモン!かもねぎ祭り
- 真夏の夜は地元でジャズライブなんてどう?|行徳ニューグランドハイツ・サマーフェスタ
- 夏だ!祭りだ!わっしょい行徳夏祭り
- 梅雨にも負けず、胡録神社祭礼
- 小雨交じりの水神様|行徳
- 浦安行ったら南行徳も!節分豆まき追っかけレポート日枝神社編
- 新年のご挨拶と行徳で除夜の鐘
- 最初で最後のALL市川バル
- 台風一過でいつもとちがう行徳まつり
- 四ヶ村例大祭・相之川日枝神社例大祭
- 夏休みはまだ続く。かもねぎ祭りで遊んじゃおう!
- 連休中日でにぎわう胡録神社祭礼
- 水神様のお祭り、今年も大盛況です!|行徳
- 節分は日曜日(今年は行徳豆まき編)
- 初日の出であけましておめでとうございます。
- 街じゅうがお祭り!行徳バル
- 復活!行徳まつり
- 祝!創建四百年・熊野神社例大祭|南行徳
- 胡録神社のお祭り|行徳
- 梅雨の晴れ間の水神様|行徳
- 新年あけましておめでとうございます。年の初めは胡録神社の初詣から
- 実りの秋!行徳野鳥観察舎の収穫祭
- 胡録神社のなつまつり
- 行徳の夏は水神様からはじまる
- 節分は地元で(今年は行徳編)・香取神社&日枝神社
- 新春のご挨拶と初日の出
- 市川フォトフェスティバル2010
- 市川市民まつり2010
- 行徳公民館文化祭
- しんはま収穫祭@行徳野鳥観察舎
- 収穫祭なう@行徳野鳥観察舎
- 行徳まつり2010
- 押切稲荷神社祭礼|行徳
- 久しぶり!四ヶ村の祭りと相之川の祭り
- 今日は四ヶ村祭りです
- そるとフェスタ開催中
- 今日はかもねぎ祭りです!
- 胡録神社の胡録七一四祭り
- 水神宮が賑わう日 水神様|行徳
- 行徳はもうすぐ夏祭り
- 行徳カメラクラブ「春の写真展」
- 謹賀新年(初詣編)
- 市川フォトフェスティバル2009
- 行徳まつり2009
- 胡録神社祭礼|行徳
- 夏のはじまりは水神様|行徳
- いよいよ夏祭りシーズン!
- 行徳在住フォトグラファー「イザワトシオ」写真展
- 行徳港での初日の出
- 行徳まつり2008
- 食育フェア|行徳
- 祭りがイッキにやってきた!〜新井と関ヶ島編
- 秋は祭りのシーズンだ!
- そるとフェスタ2008
- 胡録神社のお祭り2008|行徳
- 水神様でした|行徳
- 明日の行徳まつりは…
- 四ヶ村&相之川 秋祭りをハシゴする|行徳・南行徳
- 秋祭りのシーズンです|行徳・南行徳
- 胡録神社のお祭り|行徳
- 湊水神宮のお祭り2007|行徳
- 今日は水神宮のお祭り|行徳
- 行徳まつり2006が開催されます
- 7/14は胡録神社祭礼です|行徳