- 2010.09.18
- 行徳・南行徳・妙典の祭り,
そるとフェスタ開催中
只今新浜小学校グラウンドにて、そるとフェスタ開催中です。 模擬店やステージのほかに子供向けスタンプラリーなども。 混雑していないしまったりした雰囲気ですよー。 お昼のひとときにいかがでしょう。 以上携 […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
只今新浜小学校グラウンドにて、そるとフェスタ開催中です。 模擬店やステージのほかに子供向けスタンプラリーなども。 混雑していないしまったりした雰囲気ですよー。 お昼のひとときにいかがでしょう。 以上携 […]
日曜の朝だというのに行徳の弁天公園はものすごい熱気です! ふわふわボールでしたっけ?屋内トランポリンには子供たちの長い列。 酷暑のなかフリマや屋台も盛況です。 早速私も弁天様のほとりで腹ごしらえ。 鷹 […]
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2024年 今宵は年に1度のお楽しみ、胡録神社のお祭りです。 実は今年から祭りの名称が変わったのご存知でしょうか? 新しい祭りの名前は「胡録七一四(ナナイチヨ […]
▼水神様最新レポはこちらになります→ 2024年 6月最終土曜の夜は水神様。今年は26日でした。 雨が降りそうな天候でしたが、なんとか傘をささずに済んでよかったです。 訪れたのは夜8時過ぎ。 […]
例年より少々遅めとはいえ入梅中。 急激に蒸し暑くなったような気がするこの頃です。 そんなうっとおしさも感じますが、行徳民にとってはわくわくする時期でもあります。 そう、今年ももうすぐ水神様と胡録神社の […]
境川のほとりでグルメ三昧しちゃうイベントも今年で3回目。 この時期の定番として、市民の胃袋をがっちり掴んだのではないのでしょうか?
3月27日(土)は寺のまち回遊展。 今年で第3回目を迎えましたが、管理人Mが行ったのは今回が初めてです。 スタンプラリー参加の場合、すべての場所を効率よくまわらないとなりません。 ということで早速巡っ […]
いにしえの「行徳千軒 寺百軒」を舞台に、街中を巡って歴史に触れるイベントが3/27(土)に開催されます。 3回目の今年は熊澤南水さんのひとり語りや寺院公開、仏画製作見学、座禅体験、海苔すき体験など、文 […]
花より団子的な春のお祭り、【カフェテラスin境川2010 桜まつりでひとときを】が今年も3月27・28日に開催されます! 現在のスタイルになってから3回目、すっかり浦安の春の風物詩ですね。 今回の目玉 […]
管理人Bの趣味は写真なのです。デジタル一眼で風景&人を撮るのが好きです。 先日行徳I&Iに行ったら気になるポスターがあり、カードがあったので貰って来ていました。 今日部屋を整理していたらカード […]
皆様明けましておめでとうございます。 2010年も「浦安・行徳・妙典 東京湾岸千葉情報」をよろしくお願いします。 新春第一弾は、初詣は地元の神社に行ったというお話。 こちらに越してからは夜中の初詣に行 […]
舞浜の冬の風物詩、ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレインは今年も絶賛運行中!
絵画や手工芸作品など、素敵な作品が並ぶギャラリーを併設したみつばち保険ギャラリー妙典店。 現在は井澤利夫写真グループ展が開催されています。
市川市内の魅力的な風景を写した市川フォトフェスティバルが今年も開催中です。 本八幡の文化会館での展示を経て、本日より3日間は行徳文化ホールI&Iにて展示が行われています。 募集した市川の風景写真のなか […]
毎年毎年すっきりとした秋晴れとはいかない行徳まつり。 前日の雨で開催されるか心配でしたが、朝方少々降ったぐらいで済みました。 実は2年連続開催というのは初めてのこと。 今年は妙典まつりが不慮の事態で中 […]
絶好のお祭り日和となりました。 今日は3年に一度の下妙典春日神社と伊勢宿豊受神社のお祭りです。 前回2006年に引き続き、「関東唯一の担げる獅子」が見ものの下妙典春日神社祭礼を追っかけてきました! 【 […]