- 2025.02.24
- 地元巡り,
行徳町屋めぐりに参加しました【行徳の街並みは奥深い】
「行徳千軒寺百軒」といわれるように寺社が多くて神輿造りが盛んな行徳のまち。しかしながら点在する古い家屋をじっくり観察したことがない方がほとんどではないでしょうか。このたび参加した行徳まちづくり協議会主 […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
「行徳千軒寺百軒」といわれるように寺社が多くて神輿造りが盛んな行徳のまち。しかしながら点在する古い家屋をじっくり観察したことがない方がほとんどではないでしょうか。このたび参加した行徳まちづくり協議会主 […]
前回投稿に引き続き、行徳・妙典と羽田空港を結ぶリムジンバスについての内容になります。今回は羽田空港からの帰路。とはいえ行徳までのレポは以前掲載済のため、東西線との合わせ技としての利用について書きたいと […]
アフターコロナで国内外の往来が復活し、飛行機に乗る機会が増えた方も少なくないと思います。2010年より運行が始まった羽田空港リムジンバス路線もコロナ禍を乗り越え、羽田空港までのアクセス手段として欠かせ […]
行徳地区で増え続けている自宅カフェ。今回紹介する塩焼のCafé MAROもそのひとつです。2023年11月のオープン以降、ランチタイムは満席になることしばしばの人気店になりました。 ■妙典橋からすぐそ […]
今年2025年の節分は例年より1日早い2月2日。2月3日のイメージが強い節分ですが、実は2日に節分となるのは2021年以来4年ぶり。その前はなんと124年前の1897(明治30)年でした。なぜそのよう […]
昨年6月のオープン以来注目を集めているPain Floraison(パン フロレゾン)。クラファン返礼品のプレオープン入店以降、自分も時々買いに行っています。 パン国際大会「モンディアルデュパン」日本 […]