- 2011.08.05
ラケッティのラクーンサルーン
7月31日のエントリーの続きです。 クリッターカントリーの施設にまつわるお話をさせていただきましたが、これにはまだ続きがあるんですね。 発明家のアライグマ、ラケッティは蒸留装置を開発していました。 あ […]
7月31日のエントリーの続きです。 クリッターカントリーの施設にまつわるお話をさせていただきましたが、これにはまだ続きがあるんですね。 発明家のアライグマ、ラケッティは蒸留装置を開発していました。 あ […]
小さなお子さん連れでディズニーにいく場合、ベビーカーを使うと思います。でも、アトラクション内にはベビーカーを持ち込めず、外に並べて置いておきますよね。 ところが、すいてるアトラクションだったらまだしも […]
手に汗握るローラーコースターです。 ローラーコースターが高速でかけぬけることから大人気のスポットです。 コースターが高い位置までゆっくりあがったら一気に急降下します。 なんとクライマックスは360度一 […]
TDSのレギュラーショーとなった 「テーブル・イズ・ウエイティング」 世界一周旅行から戻ったミッキーの世界各国のお土産を おもてなし役のルミエールが楽しく紹介するミュージカルです♪ 豪華 […]
東京ディズニーランドのアトラクションの一つ ホーンテッドマンション! 999人もの亡霊が住む館には、 いろんな仕掛けが施してあるようです。 噂では、動く本棚の中に “隠れミッキー” がいるとか、いない […]
ディズニーランドの「クリッターカントリー」にまつわるお話です。 かなり有名な話なのでご存知の方も多いと思います。 クリッターカントリーは、かつて「チカピンヒル」という緑豊かな山を中心にした世界でした。 […]
こんなに大人を魅了する街は他にはないね!
いよいよ本日7/28(木)、 西友行徳店のリフレッシュオープンということで、早速買い物に行ってきました。 1ヶ月以上前から改装作業に入っていたため、改装後の売場については大方の予想はついていたのですが […]
スプラッシュマウンテンの 搭乗者を見ながら食事が出来るレストランがあります。 落下直後に現れるレストランなので レストラン側からは搭乗者の 最高の笑顔、引きつった顔、 様々な表情を見ることが出来ます。 […]
今春リニューアルオープンした南沖児童交通公園。 行徳地区で唯一、遊びながら交通ルールを学べるスポットです。 浦安や他の自治体にあるような交通公園とは異なり小規模ですが、基本的なコンセプトは同じ。 児童 […]
最近はどこへ出かけても同じようなお店ばかり・・・ と、感じたら次回のショッピングは、イクスピアリがいいかも。 わたくし、ピアリの回し者ではありませんが_(^^;)ゞ ここは、ただ歩いているだけで、まる […]
アトラクションではないのですが クリッターカントリーからウェスタンランド へ行く途中に小さな小屋のような建物があり ます。 ここでは、デイズニーバケーションクラブ の案内をしていただくことができます。 […]
ディズニーシーにはあちこちに自由に乗れる車があります。 「どうせ飾り物だろ?」 という程度にしか思ってなかったのですが、実際に乗ってみるとかなりリアルです。 ディティールにほんとにこだわって作ってある […]
毎日暑いですね。 と思ったら、今日は台風の影響なのか、とても涼しいです。 こんな日は、インパして思いきり遊びたいものですね。 さてさて、この写真のどこかに、隠れミッキーと隠れプーさんがいます。 どこだ […]
ジャングルにそびえたつ大きな神殿のクリスタルスカルの魔宮へ出発です。 インディージョーンズの映画の世界観が忠実に再現されており、クリスタル スカルの魔宮内をオフロード車に乗って移動します。 急ハンドル […]
▼胡録神社祭礼最新レポはこちらになります→2024年 毎年7月14日になると、胡録神社祭礼の開催を告げる花火(煙玉)の音が聞こえてきます。 残念ながら花火鑑賞というわけにはいかないのですが、音だけでも […]