- 2006.10.15
- 行徳・南行徳・妙典の祭り,
新しい街の古いお祭り|下妙典春日神社祭礼(2006年)
新しい街といわれる妙典ですが、現代的な駅周辺とは対照的に、旧道沿いやバイパスの辺りは寺町として昔から栄えてきました。 そんな地域に根付いた神社で3年に一度行われるのが、下妙典春日神社の祭礼です。 神輿 […]
浦安・行徳・妙典【東京湾岸千葉情報】 浦安・行徳・妙典の地域情報
新しい街といわれる妙典ですが、現代的な駅周辺とは対照的に、旧道沿いやバイパスの辺りは寺町として昔から栄えてきました。 そんな地域に根付いた神社で3年に一度行われるのが、下妙典春日神社の祭礼です。 神輿 […]
リニューアルOPEN初日の市川妙典SATYに行ってきました。 今回大きく変わったのは1Fと3F。 大きな特徴といえば、「フロアごとのコンセプト分け」といったところ。 ご存知のように、改装のメインは3F […]
妙典の方はご存知だと思いますが、市川妙典SATYが現在改装中です。 オープンから7年、これだけ大規模な改装は初めてではないでしょうか。 シートで覆われているので正確には把握できていないのですが、どうや […]
※【再レポ】掲載済:2018年6月3日 最新情報は【再レポ】をご確認ください。 ここ行徳エリアは、ラーメンの激戦区です。 行徳バイパスエリアには、それこそ無数のラーメン屋があり、中途半端な味では、舌の […]
今日は浦安・行徳・妙典界隈では、一押しの老舗和菓子のお店「京山」(きょうざん)を紹介しましょう。 明治神宮で行われる「全国菓道敬神会」において、ここの店主、佐々木勝さんが「練りきりの技」(明治天皇、昭 […]
妙典のメインストリートにある、評判のケーキ屋さん、ボンクラージュです。 サティイオンからメインストリートを南に歩いてくると、左側にオレンジ色の看板、お花で飾られたかわいいお店が見えてくるのですぐにわか […]
※2017年夏頃にリニューアルしたようです。 修理待ちの間無料でドリンクが飲めるカフェスペースもできたとか。 その名もBANKIN CAFE。 写真は投稿当時のままですので外観大幅に変わっています。ご […]
市川市妙典のママさんに人気の小児科、吉田こどもクリニックです。 特に、ぜんそく、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーの診療に定評があります。
妙典の主婦に大人気の八百屋、岡田商店です。 昔ながらの八百屋さんですが、人気の秘密は、季節の野菜、果物がいつでも激安なこと。 常にたくさんのお客さんでにぎわっています。
※2015年12月に妙典から塩焼へ移転しています。 写真は投稿当時のままですのでご了承ください。 寒くなると、古傷が痛む、腰が痛い。 だけれども、病院に通うまで歩くのが面倒だ! こんなことご経験された […]
今日は、市川、浦安地域にお住まいのかたがたの憩いの場、江戸川放水路土手をご紹介しましょう。
今日は妙典駅近くにある、本場タイ古式マッサージをご紹介しましょう。 ここ妙典の中心にあるタイ古式マッサージ オリエンタルははまります。 今まで色々なマッサージを試しましたが、タイ古式は最高! 本場タイ […]
松葉杖ついてるキューピーちゃんの看板でおなじみ、妙典駅前のまさき整形外科さんの紹介です。 こちらの医院の特徴は、なんといってもAKA療法。 AKAとは関節運動学にもとづき、関節の動きを治療することによ […]
※記事内容はオープン当初の情報です。最新のシステム・プログラム等については、コナミスポーツクラブ妙典公式サイトをご覧ください。 2005年9月、待望のスポーツクラブが妙典にOPENしました! 建設計画 […]
今回ご紹介する病院は妙典駅から徒歩1分にあるいなだ内科クリニックです。 このクリニックは、この妙典地域にお住まいの主婦の方々から人気のクリニックです。 親身な対応・駅から近い・クリーンな建物3拍子そろ […]