祝・快晴!妙典まつりがやってきた
毎回天候に恵まれないことで有名(?)な妙典まつり。
過去何度も開催中止もしくは短縮の憂き目にあっておりました。
珍しく晴天だった3年前は、なんと新型インフルエンザの影響で中止…。
おかげで天候不順を逆手にとったてるてる坊主のゆるキャラ「てるぼー」まで生まれる始末。
しかし毎年必ずポスターにてるぼーが登場するものの、効き目はいまいち。
そこで今年は日本唯一の気象神社なるものに快晴祈願!
ポスターからも晴天へのアツい願いがただよっています(笑)。
そして当日。
数日前の天気予報では週末台風直撃だったはずが、ふたを開けてみれば見事な秋晴れ。
私の記憶が確かなら、妙典まつり始まって以来の事態ではないでしょうか。
天候と比例するかのように、妙典駅前ロータリーは今まで見たこともない人々の数。
開催を楽しみにしていた方がそれだけ多いということですよね。
晴れて良かったー!
盛大な人出のおかげで模擬店は大盛況。
お昼どきの飲食模擬店をはじめ、
子どもたちで大賑わいの体験型の模擬店。
鉄砲遊びやろうそく作り体験なんてのもありました。
今回のステージプログラムはジュニアサイドとシニアサイドの二部制。
第一部のジュニアサイドは、コナミスポーツクラブなどに在籍する子どもたちのキッズダンスおよびキッズ空手や、
妙典小学校コーラス部のさわやかなハーモニー。
そして妙典まつり名物、妙典中吹奏楽部の演奏はまさかのALEGRIAオンリー。
いつもより長めのALEGRIA。さあ皆さんご一緒にー♪
第一部終了後には子供みこしとこども山車のパレード。
神輿を担ぐお子さんたちに親御さんたちも付き添って、神輿が見えないほどの大所帯と化してます。
第二部のシニアサイドはコナミスポーツクラブ会員によるフラダンスや、妙典ゆかりのミュージシャンによるステージ。
アコースティックギター弾き語りのサンデーサティーズによるカバー曲ステージ。
イオンがサティだった頃からずっと、2Fのデッキで日曜日にライヴやってる方々です。
このあともイオンでライヴ開催していました。
妙典中吹奏楽部出身、2枚目のアルバムが発売されたばかりのクラリネットアーティストMicinaさん。
しっとりとした秋の曲から軽快な曲まで、クラリネットの魅力たっぷりのステージでした。
東高校吹奏楽部。実は南砂町にある都立高です。
Micinaさんに指導をうけているご縁での参加。
高校から吹奏楽始めた生徒がほとんどとのことですが、とても楽しそうに演奏していました。
ステージの〆は妙典シンフォニック・ウィンド・アンサンブル。
妙典中吹奏楽部OB主体の若さあふれる吹奏楽団。
赤とんぼなどの秋らしい曲のラインナップで締めくくりました。
▼妙典まつりレポートはこちら(雨天中止の年も多々あります):2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2012年 2011年 2010年 2008年
関連記事
- 5月最後の週末は妙典めぐりが楽しい|本久寺八の日鬼子母神像お開帳・greenerちいさなマルシェ
- 【寺のまち行徳】本久寺で初詣とキッチンカーグルメ舌鼓
- 行徳神社めぐり|スタンプラリーが神輿のまち行徳を知るきっかけに
- 【お寺にキッチンカー集結】寺のまち行徳・本久寺の鬼子母神像お開帳
- 【行徳のお寺で初詣】キッチンカーも登場!本久寺の初詣
- 行徳神社めぐり|withコロナの時代に登場したスマホスタンプラリーイベント
- 妙典まつり|新時代にふさわしく、千貫神輿と獅子頭渡御
- 行徳回遊展 秋 行灯ライトアップを求めて夜のお寺めぐり
- 妙典まつり 千貫神輿と獅子頭が妙典駅前に集結!
- 妙典春日神社祭礼 渡御ルートが変わっても担げる獅子頭は自由自在!
- 関ヶ島胡録神社祭礼 神輿渡御だけじゃない、獅子頭も町内を練り歩く!
- 秋晴れの休日は常夜灯公園のサンマ祭りにて
- 天晴れ千貫神輿!妙典まつり
- 雨ニモ負ケズ神輿は進む|五ヶ町例大祭
- 行徳神輿の最重量級!千貫神輿が妙典の街をゆく|上妙典八幡神社祭礼
- 地元の魅力がてんこ盛り。寺のまち回遊展
- 晴れパンダ!妙典まつり
- フリースタイルにてくてく歩くよ寺のまち回遊展|妙典
- アニバーサリー妙典まつり
- 担げる獅子頭は電車に乗れるか?!妙典春日神社祭礼
- 行徳千軒寺百件、寺のまち回遊展
- 妙典まつりはてるぼーの雨避け威力絶大!なのだが…。
- 五ヶ町例大祭(関ヶ島例大祭も少々)
- 寺のまち回遊展@妙典
- 妙典街回遊展
- 行徳てらまち行燈ライトアップイベント
- 桜満開!寺のまち回遊展
- 祝・快晴!妙典まつりがやってきた
- 獅子頭が妙典の町をゆく!妙典春日神社祭礼
- 第五回寺のまち回遊展
- 久しぶり!五ヶ町のお祭り
- 雨天中止回避!だが強風な妙典まつり
- 18年ぶりに復活した神輿渡御|上妙典八幡神社祭礼
- 雨上がりの妙典まつり
- 第三回寺のまち回遊展
- 寺のまち回遊展
- 常夜灯公園オープン
- 写真展のおしらせ「井澤利夫写真グループ展」|みつばち保険ファーム妙典店
- 妙典の街を獅子はゆく・3年ぶりの妙典春日神社祭礼
- 祭りがイッキにやってきた!〜五ヶ町例大祭編
- 妙典まつり2008
- 秋は祭りのシーズンだ!
- 行徳街回遊展に行ってきました!
- 行徳街回遊展が行われます
- 新しい街の古いお祭り|妙典春日神社祭礼