華やかに咲き誇っています♪
1年中華やかなディズニーランドですが
春が一番お花がいきいきしていて綺麗な
気がします。
種類も豊富で色鮮やかでした♪
外灯やシンデレラ城の前のお花は本当
に綺麗でした。
ついキャラクターや可愛らしい建物に
目がいってしまいますが、たくさんの
お花たちを探して見ると更に楽しく園内
を歩けるかもしれないです♪
期間限定!夜のパレード
ディズニーランドの楽しみの一つ、とても綺麗な夜のパレード♪
エレクトリカルパレードリニュアルまでの
2011年5月9日から7月7日の間は 、天候に関係なく
ナイトフォールグロウが開催されています。
フロートは全部で4台と少しさびしい気もしますが、
その内1台は、 シンデレラにジャスミン、ベルの姫様フロート。
音楽も、キャラクター自身も英語で、とても素敵です。
シンデレラの「It's so Magic !」の声につられて思わず
シャッターを切りました 。
あ、もちろんミッキーもドナルドも居ますよ♪
物語とエンターテインメントにあふれる街
物語とエンターテインメントにあふれる街『イクスピアリ』。
“物語”と言うだけあって、街にはちゃんとストーリーというか、独自の歴史とがあるんですって。
ごくごく簡単に言うと、
「海辺の街が交易をはじめ、次第に大きくなっていき、今のような街になった」
ということなんですが、イクスピアリにあるのは、その歴史にちなんだお店がならんでいます。
街のあちこちには王様が飼っている7匹の猫がいて、絵の中にひっそりと潜んでいるんですよ。
![]() 7匹全部見つけると幸運が訪れるとかそうでないとか・・・。 |
ところで、上の写真は、実は壁画なんです。
だまし絵になっているのですが、まるで本当にそこに窓があるみたいですよね。
壁画の中にはこんなものもあります。
![]() たまーにベチベチ叩いている子供を見かけます(笑) |
街のいたるところに壁画がありますので、ぜひ、探してみてくださいね!
![]() イクスピアリでお金を使うことは、ひいては浦安に還元することになります。 もうすぐ夏のボーナスですし、魅力的な商品がいっぱいのイクスピアリで、オトクに楽しくお買い物しちゃいましょう! |
フォートレスエクスプロレーション
フォートレスエクスプロレーション
とは要塞を探検するという意味です。
関門の入り口で案内のおねえさんから
数々のなぞが描かれた地図を渡されま
す。
その謎をとくために知恵をしぼるという
アトラクションです。
いろんな場所に秘密のありかが隠されて
いて探検を楽しめます。
最初は子供だましのアトラクションじゃ
ないかと思っていたのですが、次第に謎
解きに夢中になってしまいました。
あまり期待していなかったアトラクション
ですが、意外にも楽しめました。
また、一度探検したことのある人はあた
らなミッションを与えられるようですの
で一度探検したことのある人でも楽しめ
ます。
おすすめです。
夢の国の鏡
まずは下の画像をご覧下さい。
これなんだか分かりますか??
実はこれ、ディズニーランド内のトイレにある鏡です。
普通トイレの鏡は手洗い場に一緒についているものですが、
ディズニーの場合は手洗い場から少し離れた場所にあるんです!
理由についてはいくつかあるみたいですが、一番よく言われているのが、
「夢の国で遊んでいる最中、自分の姿を見て我に返らないため」というものです(笑)
真偽の程は分かりませんが、
ディズニーさんの事ですから、そこまで考えられていてもおかしくありませんね。
夢の国ということを考えると上記の理由が一番しっくりきそうです。
ディズニーランドに行かれた際には是非、確認してみて下さい。
世界はひとつ!
世代を超えて人気のあるアトラクションのひとつ
「イッツ・ア・スモールワールド」
外観には、世界各国で有名な建築物がデフォルメされております。
そのアトラクションのテーマは
世界の平和=子供たちの平和
人種や言葉などの壁を超えて、
世界中の子供たちが笑顔でコミュニケーションをとる
素敵な世界が繰り広げられております。
最後の白い衣装を身に付けたシーンだけが
他のディズニーランドと共通しているだけで
他のシーンは一部違っているそうですよ。
まずは、外観をよ?くご覧になってから
アトラクションをお楽しみください!
植物観賞園?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリッター達の足跡
スプラッシュマウンテンで有名な「クリッターカントリー」ですが、
ここにはその名の通りクリッター(小動物)がすんでいるんですね。
地面をよく見てみると大小様々な足跡が付いています。
足跡からどのような動物が住んでいるのか考えてみるのも面白いかもしれません。
その足跡を辿ってみるともっとおもしろいことが・・・。
休日等の混雑時はには、アトラクションの行列が出来てしまうため、
比較的空いている時期を狙って行ってみてください。
クリッター達の住処が分かるかもしれませんよ♪
案内板
ディズニーシーで効率よくアトラクションやショー
を楽しむにはどうすればよいのか?
みなさんわかりますか?
事前に書籍で場所やルートを確認することができま
すが、それだけでは不十分です。
書籍には肝心のアトラクションの待ち時間やショー
の開催時間がかかれていないのです。
そんなときに頼りになるのが案内板です。
デジカメで案内板を撮影しておけば開催時間がすぐに
わかるので便利です。
皆さんも撮影しておくことをおすすめします。
案内板はディズニーシーに入ってすぐの場所にありま
すのでご確認下さい。