URAYASU Stamplore Bookコンプリートへの道|Vol.5 2年目に突入してもスタンプ集めはこつこつと(2022.6.25 浦安駅周辺)
有効期限がなく自分のペースで収集できるのが嬉しい、浦安街めぐりスタンプラリーのURAYASU Stamplore Book。
当ブログでもこつこつとスタンプ集めて早くも2年目。
初日Vol.1からちょうど1年後の2022年6月25日、久しぶりにスタンプ収集の旅復活しました。
前回Vol.4のレポがハロウィン企画の2021年10月だからだいぶ前ですね。
気候と新型コロナウイルス流行の状況をうかがっていたら、半年以上もの間が空いてしまいました。
その間にURAYASU Stamplore Bookから撤退したお店もありますが、再開したあかつきにはこつこつとスタンプ貯めるのみ。
それではURAYASU Stamplore Bookコンプリートへの道Vol.5レポ開始です!
■16店目:le popolus(今川)
…っとその前に時を巻き戻して、5月に境川のこいのぼりを見てきた際le popolus(ル・ポポラス)へ立ち寄りスタンプゲット。
アレンジメントのセンスが素敵な花屋さん。
スタンプ付与の条件が「ブーケ・アレンジメントどちらかをご購入いただいた方」とのことなので、母の日のプレゼントに綺麗なアジサイの鉢植え購入しました。
これにて16店舗となります。
■17店目:イタリア食堂 DecoBocco(北栄)
仕切り直して6月25日の土曜日へジャンプ。
URAYASU Stamplore Bookコンプリートへの道Vol.5スタートいたします。
17店目は北栄3丁目のイタリア食堂 DecoBocco。
予約でいっぱいの人気店ですが、11時半の開店直後でおひとり様ということで幸運にも予約なしで来店することができました。
「ランチorディナーご利用の方」というスタンプ付与条件も無事クリアできそう。
お昼のメニューはランチセットかランチコースのどちらかになります。
ランチセットのパスタは日替わり数種から選択。
前菜とサラダの盛り合わせおよびデザートにドリンクがつきます。
まずは前菜とサラダの盛り合わせ。
美しく盛り付けられた一皿にテンションあがります。
イカ墨ポテサラはイカ墨とアンチョビのクセをポテトで中和し食べやすく。
鶏ハムとミョウガのマリネは柔らかジューシーな鶏ハムをミョウガでさっぱりと。
ズッキーニとナスの夏野菜で旬を感じるオムレツ。
サラダは酸味のある人参ドレッシングに付け合わせの人参も甘酸っぱく、ハーブの風味がほんのりと感じられました。
本日のパスタより小海老とバジルのトマトクリームソーススパゲッティを選択。
トマトクリームはトマトの酸味もクリームの塩気も抑え気味に、とてもよくまとめられています。
具は小海老とトマトだけのシンプルさ。
トマトクリームをふんだんに味わうためのパスタですね。うん満足。
デザートも品よくワンプレートに盛り付けられて。
ブラッドオレンジのジェラートがシャキッと酸っぱくて後味のわずかな苦味がいい口直し。
とろけそうにまろやか口触りの濃厚マンゴープリンとも名コンビです。
■18店目:内田商店(猫実)
続いて向かったのは猫実4丁目にある佃煮屋の内田商店。
URAYASU Stamplore Bookでは2店目の佃煮屋さんになります。
店内にはURAYASU Stamplore Book紹介に加え、かつて漁業盛んだった頃の浦安を物語る写真が。
おびただしいべか舟の数に圧倒されるばかりです。
浦安名産の焼きはまぐりや焼きあさりだけでなく、多岐にわたる佃煮が並べられています。
スタンプ押印条件「佃煮3種ご購入の方」にもとづき、写真の3種をチョイス。
浦安名産味付はまぐりは外せませんよね。
お茶漬けにしても美味しそうなしそ昆布と、栗を佃煮のタレに絡めた栗っこはお茶請けにも炊き込みご飯にしてもおすすめ。
ごはんが進みそうな甘辛ラインナップです。
■19店目:believe(猫実)
いよいよ19店目にしてURAYASU Stamplore Book主宰の自転車屋believeに到達です。
店内には旅のお供にしたくなる折り畳み自転車がずらり。
身長低すぎて一般的なロードバイクに乗れない自分でもこれなら乗れそうと、いろいろとお話伺ってきました。
店内奥のカフェスペースbelieve kitchenは満席のことも多くて利用できる機会がなかなか訪れなかったのですが、今回は大丈夫みたい。
甘い香りに誘われてお茶タイムしましょうか。
本日のタルトはマンゴーのタルト。
マンゴーは少々固め酸味強め。
そういう品種を使っているのかな。
その下にはリコッタチーズがたっぷりと。
近くの席のお客さんはワイン嗜んでいてその姿がかっこいい。
自転車だったので諦めましたが、自分もこの隠れ家的スペースでしっとりと昼ワイン嗜みたいと思いました。
「believe kitchenでドリンクセットご注文の方」とのスタンプ押印条件をクリアし、無事スタンプ入手いたしました。
カウンターテーブルに並べられた舞浜地ビール工房ハーヴェスト・ムーンのボトルを背景に。
この翌日ハーヴェスト・ムーンのブルワーさんを迎えてのトークイベントが開催されたのんですが、残念ながら都合つがず。行きたかった!
この場でアンケートに回答し、遂に15店舗達成記念品もゲット。
縁起良さげなマネキネコーズのイラストが描かれたオリジナルサコッシュ。
スタンプブックを入れても余裕あるサイズですね。
ここで食後のお散歩を兼ねて清瀧神社へ。
夏越の祓を前に設けられた茅の輪をくぐり、無病息災とコロナ禍収束を祈願いたしました。
身近な場所で季節の行事を体験できるのは浦安元町ならではですね。
■20店目:ゆうかcoffee(北栄)
20店目は北栄1丁目のゆうかcoffee。
やなぎ通り沿い、浦安駅バス停目の前にある立地の良いコーヒー豆販売店です。
スタンプ押印条件は「コーヒーをお買い上げの方」。
あいにく自宅にコーヒー豆のストックが残っていたため、個別包装のコーヒーバッグセットを購入しました。
マイルドでクセのない「カフェオアシス」と深煎りベースでコク豊かな「三番瀬ブレンド」、「デカフェコロンビア」の3種アソート。
ティーバッグのようにお湯に浸して4分待つユニークなスタイルです。
■5日目まとめ:2年目もマイペースにこつこつと
昨秋のハロウィンイベント以来、半年以上の間を空けても問題なく再開できるのだから、とてもありがたいイベントです。
未だ不透明な新型コロナウイルス感染状況を見計らって活動時期を調整できるのは、期間限定でないからこその強みといえます。
今回のVol.5の活動日は感染が収束していた時期でしたが、真夏へと時が進むごとに第7波が流行するようになり、状況によってはまたしばらく野外活動しづらくなる可能性もゼロではありません。
マイペースにこつこつと、そんな催しが重宝される時代になっているとつくづく感じています。
さてあと残り4店舗。
ホテルやレストランのコース料理やビュッフェとおひとり様にはハードル高そうな条件ばかり残ってしまいましたが、機会が得られたらぜひ利用してスタンプ集めたいと思います。
■今回のスタンプ収集店(2022年5月2日実施:1店+6月25日実施:4店)
※Googleマイマップは緑色のアイコンの「Vol.5 2022.06.25 Sat.」になります(見当たらない場合はマップを拡大してみてください)。
le popolus
浦安市今川1-2-1 清田ビル
TEL:047-381-1166
11:00-17:00
日休
※臨時休業等の確認はInstagramにて
※book販売あり・スタンプ条件は「ブーケ・アレンジメントどちらかをご購入いただいた方」
イタリア食堂 DecoBocco
浦安市北栄3-3-14
TEL:047-316-2690
ランチ11:30-14:00 / ディナー18:00-23:00
木休
※臨時休業等の確認はInstagramまたはFacebookにて
※book販売あり・スタンプ条件は「ランチorディナーご利用の方」
内田商店
浦安市猫実4-19-16
TEL:047-380-2561
11:00-18:00
不定休
※臨時休業等の確認はInstagramにて
※スタンプ条件は「佃煮3種ご購入の方」
believe
浦安市猫実4-21-13
TEL:047-390-5577
10:00-19:00
火・水休
※臨時休業等の確認はInstagramまたはTwitterまたはFacebookにて
※book販売あり・スタンプ条件は「believe kitchen(Instagram)でドリンクセットご注文の方」
ゆうかcoffee
浦安市北栄1-1-13 岩波ビル1F
TEL:047-727-4692
11:00-19:00
月・第2火休
※スタンプ条件は「コーヒーをお買い上げの方」
▼URAYASU Stamplore Bookコンプリートへの道 :Vol.1(2021/06/26) Vol.2(2021/07/02) Vol.3(2021/10/09)
Vol.4(2021/10/11) Vol.5(2022/06/25)
関連記事
- URAYASU Stamplore Bookコンプリートへの道|Vol.5 2年目に突入してもスタンプ集めはこつこつと(2022.6.25 浦安駅周辺)
- 境川を悠々と泳ぐこいのぼりはGWの風物詩|新浦安
- ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン|少しずつ賑わい戻りつつある舞浜で
- URAYASU Stamplore Bookコンプリートへの道|Vol.4 (2021.10.11 ハロウィンイベントその2)
- URAYASU Stamplore Bookコンプリートへの道|Vol.3 (2021.10.9 ハロウィンイベントその1)
- URAYASU Stamplore Bookコンプリートへの道|Vol.2 雨の中せっせとスタンプ集めにいそしむ(2021.7.2 浦安駅周辺)
- URAYASU Stamplore Bookコンプリートへの道|Vol.1 どんより梅雨空からのスタート(2021.6.26 浦安駅周辺)
- ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン|コロナ禍でも鉄道模型の夢空間は健在
- ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン|リアルで可愛い鉄道模型の世界が楽しい
- ウラヤスフェスティバル|QUEEN花火と同日開催で新浦安が激熱!
- 浦安バル街|希少産地の野菜天ぷらと浦安尽くしと日本酒呑み比べ
- 浦安市民まつり|浦安グルメもご当地名産も!家族みんなが楽しめる
- 豊受神社秋祭りで漁港ライブ出港!|ディズニーだけじゃない浦安
- 浦安春まつり〜植木まつり・カフェテラスin境川だけじゃない!4つのお祭り集結
- 浦安百縁商店街・グルメに縁日にパレードで街遊び!
- ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン|ディズニーランド35周年のお祝いクリスマス
- 乗合浦安屋形船で夜景と花火と天ぷら三昧(体験モニター乗船記)
- 浦安バル街 ちょい呑みハシゴ酒で浦安街めぐり
- 浦安市民まつり 芝生広がる公園でのんびり気持ちいい
- ウラヤスフェスティバル 呑んで食べて見て聴いて踊って、ふるさとを感じろ!
- うらやす百縁商店街で楽しい街歩き♪
- GWのスタートは浦安春まつり!カフェテラスin境川・浦安植木まつり同時開催
- 浦安の節分祭で厄除け開運!|稲荷神社・清瀧神社
- ☆インスタ映え☆ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン
- 浦安の秋の夜は万灯の花に彩られ 正福寺お会式
- 台風で日程短縮!たった一日だけの浦安市民まつり
- ハッピーアワーから楽しいよ!浦安バル街
- 台風モードの浦安に日本全国のお祭り集結!|浦安フェスティバル
- 漁師町浦安の水神祭復活!カフェテラスin境川
- クライマックスは漁港ライブ!ご縁つないで浦安百縁商店街
- ジオラマの世界へようこそ・ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン
- お寺のゆるキャラ[お猿のしょうちゃん」と正福寺お会式|浦安
- いきなり浦安シャテーキ!浦安市民まつり
- 待ってたよ♪浦安バル街
- ディズニーパレード復活!浦安フェスティバル
- 街じゅうがマエダマエダ!浦安三社祭(その2:神輿渡御2日目編)
- 街じゅうがマエダマエダ!浦安三社祭(その1:神輿渡御初日編)
- 史上初・浦安三社の神輿が揃ってお祝い!浦安市役所新庁舎完成披露
- 水辺で祝いのひとときを-カフェテラスin境川
- 100円でまあるくご縁を築こう、うらやす百縁商店街
- 師走にちょっぴりほっこり。ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン
- 正福寺お会式初見物|浦安
- 浦安バル街でルネッサーンスっ!
- さながら出張魚市場?! 浦安市民まつり
- 肉・肉・筋肉!!浦安フェスティバルは肉祭り
- ハッピーな気分になろう!カフェテラスin境川
- 聖なる夜にヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン
- 食べて呑んで遊んで棺桶体験もできちゃう?!浦安市民まつり
- 爽やかな季節にカフェテラスin境川
- 鬼は外!福は内!浦安で節分豆まき幸運ゲット!
- もうしばらくクリスマス気分でいたいなら♪ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン
- さんま・サンマ・秋刀魚!浦安市民まつり
- 今年は夏のカフェテラスin境川
- ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン2012
- 今年もうらやす復興感謝祭-あわてんぼうのクリスマス-
- 浦安三社祭
- 浦安桜だより-境川・豊受神社・しおかぜ緑道・さくら通り-
- 節分は地元で(今年は浦安編)・稲荷神社&清瀧神社
- クリスマスリース アトリウム展@浦安ブライトンホテル
- ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン2011
- うらやす復興祭(初日レポート編)
- 10/8・9・10はうらやす復興祭!(直前予告編)
- ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン2010
- 浦安市民まつり
- 浦安市の新たな歴史がはじまった!ウラヤスフェスティバル
- ウラヤスフェスティバルなう
- カフェテラスin境川2010 桜まつりでひとときを
- 春のイベントその1:カフェテラスin境川2010 桜まつりでひとときを
- ヒルトン・クリスマス・トレイン2009|ヒルトン東京ベイ
- カフェテラスin境川2009(レポート編)
- カフェテラスin境川2009(実況編)
- 今年の春もスイーツですよ!カフェテラスin境川
- ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン2008
- 4年に一度!浦安三社祭開催中
- 4年に一度!浦安三社祭はもうすぐ
- 行ってきました「カフェテラスin境川〜桜まつりでひとときを」
- ご当地シリーズ浦安編(1) 月イチB級グルメ「たまごフライ」
- カフェテラスin境川〜桜まつりでひとときを|浦安市
- ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン2007
- 浦安&市川、花火大会の季節です。
- 浦安桜ロードと郷土博物館桜まつり
- クリスマストレインの季節がやってきた|ヒルトン東京ベイ
- ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン2005|浦安市