居酒屋・焼鳥・串カツ
【再レポ】そば処 はなしろ|沖縄テイスト感じる行徳の十割そば店
※そば処 はなしろは2007年11月に掲載済ですが、さすがに情報古すぎるので今回新たにレポ記事書くことにいたしました。
今後もだいぶ昔に紹介済の店を発掘し再レポできたらと考えています。
なんと15年ぶりの再レポとなったそば処 はなしろ。
おつまみも充実の十割そばのお店です。
小麦粉などのつなぎを使わず蕎麦粉のみで手打ちされた十割そばは、蕎麦の香りや風味が濃厚でヘルシー。
蕎麦好きならぜひとも味わってみたい一杯です。
■蕎麦屋の店構えに少々の沖縄テイスト
行徳駅から駅前通りを海側にまっすぐ歩いて7分ほど、飲食店が建ち並ぶ建物の一画にあるそば処 はなしろ。
とんかつしのざきやタイ料理店などと同じフロアにあります。
鳥と肴と炭の店 おけ福|行徳の人気焼鳥屋「大好き」が店名変更でリニューアル
行徳民に長年親しまれてきた炭火やきとり大好き 行徳店が今年2月リニューアル。
新たに鳥と肴と炭の店 おけ福として、運営母体やスタッフは変わらずリフレッシュオープンしました。
■落ち着いた雰囲気の店に生まれ変わりました
店名や看板は変わっても、場所は変わらず新浜小学校目の前。
白地モノトーンのシンプルな看板が目印です。
リニューアル後もテイクアウトは継続、事前予約がおすすめです。
Quokka(クオッカ)|行徳でクラフトビールが呑める!
※ランチ営業は2022年5月末をもって休止。
2022年6月以降は夜のみの営業となっていますが、アーカイブとしてランチについての記載は残してあります。
お店からの情報はInstagramまたはfacebookページを随時ご確認ください。
ここ数年で格段に増加した日本国内のクラフトビール市場。
飲食店での提供だけでなく、マイクロブルワリーによる醸造販売も続々登場しています。
昨年浦安にマイクロブルワリーが誕生し、また市川市内では2つめのマイクロブルワリーが設立準備中と、近場においても例外ではありません。
とはいえ意外にも行徳でクラフトビールにありつける機会はなかなかありませんでした。
だがしかし、ついに行徳にも生のクラフトビールを呑める店が登場です!
大衆つぐつぐキッチン|ランチもお酒のおつまみも美味しい行徳の台所
行徳駅近くに2019年秋からお店を構える大衆つぐつぐキッチン。
お昼は定食とパスタをメインに種類豊富なお食事処、夜はノンジャンルで幅広いメニューの居酒屋さんです。
■駅近かつ西友至近の便利な場所でゆったり食事できる店
大衆つぐつぐキッチンは西友行徳店からバイパス方面へ少し進んだところにあります。
大きなガラス扉が開放的で入りやすそうな店構え。
大ちゃん|行徳で長年愛され続けるツマミの美味しい大衆酒場
行徳を代表する大衆酒場大ちゃん。
四半世紀もの間地元の酒呑みに愛され親しまれてきました。
昨春の緊急事態宣言中で休業していたときは、店頭にお客さんからの温かいメッセージが多数書き込まれていたのを覚えています。
今冬の緊急事態宣言では時短ながらも休業することなく営業されていました。
■あの人気酒場番組にも登場!行徳大衆酒場の代名詞
行徳駅から歩いて3分ほどの路地にたたずむ大ちゃんは、歴史の証を示すような年季の入った店構え。
いかにも吉田類さんが訪れそうな大衆酒場。
やはりというか2012年放映の酒場放浪記で吉田類さん来店済です。
【2021年1・2月緊急事態宣言版】行徳テイクアウト飲食店まとめ【新型コロナウイルス対策】
※(2021.02.08現在)
年が明けたら好転しているかと思っていたのに、一向に良くならない新型コロナウイルス感染状況。
まさか新年のスタートが再びの緊急事態宣言下になるとは、前回の発令時には予想だにしていませんでした。
今回の緊急事態宣言は前回のような休業要請ではなく、主に飲食店に対する20時までの時短要請がメインとなります。
飲み会や夜の会食による感染抑制を狙ってのことだとは思いますが、ウイルスが20時以降に活発化するというわけではないのになというツッコミはおいといて。
この微妙な時短要請のおかげで、時短営業に応じるお店の他にも、休業に踏み切ったお店、また今回の緊急事態宣言ではテイクアウトを実施しないお店と対応はさまざまです。
したがって前回のテイクアウトまとめとはずいぶんと情報が変更されているため、今回改めてまとめを作成いたしました。
大変遅くなりましたが、ぜひご参考いただければと思います。
■行徳地区飲食店テイクアウト情報まとめ
大衆酒場浜一|昼から呑める行徳の大衆酒場はおつまみ美味くてノリも良し
ここ数年の立ち飲みブームの影響により、座れる居酒屋においても低価格帯の大衆酒場が増加したなとつくづく感じています。
もちろん行徳も例外ではなく。
すぐ近くにあった立ち飲み屋のあぐらにが2020年3月末に閉店してからは、行徳でコの字型カウンターを構える大衆酒場は浜一のみとなりました。
■大衆酒場の象徴コの字カウンター
行徳駅前2丁目、サンドラッグ行徳店から新浜小に向かう商店街の一画にある大衆酒場浜一。
2019年に海鮮居酒屋からリニューアルし、おかみさんからご主人である大将に家庭内オーナーチェンジ。
【再レポ】おでん居酒屋 うまいや石田|行徳で絶妙おでんと充実のおつまみが一年中
※緊急事態宣言発令前の取材のため、現在の営業時間やメニュー構成等異なる可能性があります。詳しくは店頭掲示板の日替わりチラシかお店のtwitterを参照してください。
※おでん居酒屋 うまいや石田は旧店舗時代の2005年10月に掲載済ですが、さすがに情報古すぎるので今回新たにレポ記事書くことにいたしました。
今後もだいぶ昔に紹介済の店を発掘し再レポできたらと考えています。
季節を問わず熱々おでんが食べられるおでん居酒屋 うまいや石田。
15年以上もの間新浜小学校の脇で営業していましたが、うまいや石田店舗を含む一帯の取り壊しのため2020年1月よりすぐ近くへと移転いたしました。
現在の店舗はカルフォルニア通りを挟んで少しだけ行徳駅寄り、焼きとりJack行徳店のあった場所になります。
旧店舗より多少間口は狭くなったものの、テーブル席の天井に設けられた屋根は新店舗でも健在。
おでんだけでなくお酒やおつまみも豊富な居酒屋さんです。
【再レポ】炭火やきとり大好き 行徳店|お値打ち美味な焼鳥は復活後も不動の人気 ※2022.02〜「鳥と肴と炭の店 おけ福」としてリニューアル
※【注】2022年2月より「鳥と肴と炭の店 おけ福」としてリニューアルオープン。お店の紹介はこちら。
※炭火やきとり大好き 行徳店は2008年6月に掲載済ですが、さすがに情報古すぎるので今回新たにレポ記事書くことにいたしました。
今後もだいぶ昔に紹介済の店を発掘し再レポできたらと考えています。
新浜小前にある行徳の人気焼鳥店、炭火やきとり大好き 行徳店。
長期休業の時期もありましたが、新しい店長に代わった昨夏の営業再開後も人気ぶりは健在です。
長年地元で親しまれてきたお店とあって満席のことも多く、またテイクアウト注文にも対応していることから、来店の際は時間に余裕を持ったほうがいいかもしれません。