節分は地元で(今年は行徳編)・香取神社&日枝神社
2月3日は節分。
定番の豆撒きに加え、最近では恵方巻きなるものも広まりつつあるようで。
節分は自宅で手軽にできる行事の筆頭ともいえますが、各地の寺社でも豆撒きが行われています。
たとえば成田山新勝寺での豆撒きは、お相撲さんが多数参加することで有名ですよね。
それに比べるとはるかにマイナーですが、地元の神社でも節分には豆撒きやってるんですよ!
当日豆撒きを行うのは、香取神社(香取)・日枝神社(相之川)・熊野神社(新井)の三社。
そのうち香取神社と日枝神社の豆撒きに参加してきました。
まずは14:00からの香取神社。
3年に一度開催の四ヶ町祭礼にて、最後に宮入りが行われる神社です。
ここだけの話ですが、道に迷ってしまいまして…。
1分遅れで香取神社に到着したときにはもう豆撒き終了してました!無念。
周囲の様子から推測すると、豆の入った小袋を配った模様です。
自治会の方がお供えの清酒一升瓶を持ち帰るよう参加者に促していました。
気を取り直して参拝するとします。
平日ということもあり、参拝客は小さなお子さんを連れたママさんが中心で、20人ぐらいだったかと。
普段は締め切られている本殿の中ですが、節分会の最中は扉が開けられていました。
こういう今だけ感といったものに弱い私は、つい中を覗いてみたくなるわけで。
すると目に飛び込んできたのは化粧回しをつけたお相撲さんの絵。
なぜこの場所に…縁のある方なのでしょうか?
自治会の方に尋ねたら「俺の親父」という回答のみで、謎は深まるばかり。
※第21代横綱の若島権四郎という方のようです。生まれは市川市原木あたりとのこと。
狛犬の隣には水神宮、境内の片隅には稲荷大明神・庚申塔・天満宮の末社3点セットや三猿の庚申塔が建ち、狭い境内ながらも幅広い信仰に支えられた地元の姿がうかがわれます。
梅の木には咲いている花もちらほらと。
しかしほとんどのつぼみはまだかたく、見頃までもう少しかかりそうです。
続いては17:00開始の日枝神社。
こちらも四ヶ町同様、3年に一度開催される大祭の舞台です。
どちらのお祭りも昨年10月の開催で、まだ記憶に新しいところ。
夕暮れ時の日枝神社はものすごい人だかり。
100人以上はいると思われます。
でもまだ開始10分前ですよ。
しかも皆さん、手にはビニール袋やらエコバッグ。
いったいどうなさるおつもりですか?
17:00を迎え、太鼓の音とともに豆撒きが始まりました。
すると一斉に上がる手…ではなくて袋物。
中には両手で段ボール箱を上げている人も。
そういうことですか、素手じゃなかなかゲットできませんものね。
私も写真撮ってる場合じゃないです。
壇上から飛んでくるのは節分豆の小袋やお菓子の袋、そしてみかん。
はっきり言ってみかんが高速で迫り落ちてくるのは怖いです。
結局ゲットできたのは節分豆とお菓子の小袋ひとつずつ。
写真撮りながらだとこれが限界です。
来年は気合を入れて確保しに行こうかとも思いました。
本殿の脇ではガラス越しの神輿披露中。
立派な倉の中に鎮座しているのを見ると、ますます格式高そうに思えてしまうのが不思議。
香取神社と同じく、末社が3つ仲良く並んでいます。
こちらは船霊宮・道祖神・馬頭観世音と、神社が変わると祭られている神様も異なってきます。
出入口の近くには絵馬が掲げてありました。
今年の初詣で皆さんどんなことをお願いしたのでしょう。
暦のうえでは冬の最後の日ではありますが、まだしばらく寒い日が続きます。
福を招いて良い年にしましょう!
▼香取神社の地図
▼相之川日枝神社の地図
▼行徳節分レポートはこちら :2019年 2018年 2014年 2013年 2011年
▼浦安節分レポートはこちら :2018年 2014年 2012年
関連記事
- 胡録神社祭礼|行徳夏の風物詩もコロナ禍で静寂に
- 湊水神宮水神祭|閑静な水神様に美しく蘇った神輿
- コロナ禍における行徳初詣|湊新田胡録神社・押切稲荷神社
- コロナ禍の水神様|露店なくても行徳の水難除けの願いは変わらず
- 押切稲荷神社の初午祭に獅子頭初披露【神輿のまち行徳】
- しる・みる・もむ 行徳神輿|行徳神輿を身近に感じる神イベント
- 行徳まつりと行徳ハロウィン|神輿渡御と仮装行列、日本と西洋の祭りが共存するカオスな一日
- やちょかん祭り|行徳野鳥観察舎の建物なくとも祭りは健在
- 四ヶ村香取神社例大祭・相之川日枝神社例大祭|神輿の街行徳で担ぎ方の違いを見比べる
- 伊勢宿豊受神社例大祭|令和最初の行徳秋祭り
- かもねぎ祭り|大復活!カモがネギしょって行徳に帰ってきた!!
- 胡録神社祭礼|なつぞらはお預け行徳は雨上がり
- 水神祭から行徳の夏はじめ〜堤防沿いに屋台がずらり
- 春の南行ホコ天で大神輿と楽しい令和元年GW
- 年度末 桜の見頃はまだ先か|中江川・行徳駅前公園(講談イベントレポもあり)
- 行徳の節分祭をハシゴする|香取神社・日枝神社・熊野神社
- 行徳で除夜の鐘と初詣をまとめて済ませて謹賀新年
- 行徳まつり&行徳ハロウィン 仮装パレードに神輿渡御・2年ぶりのカオス復活!
- 押切稲荷神社祭礼が復活!ものまねライブと神輿渡御で華やかに
- やちょかん祭り 行徳野鳥観察舎39年間ありがとう!
- みどりTOゆかりでJazzライブ|団地コミュニティカフェ
- 胡録神社祭礼|行徳っ子の熱気で猛暑を吹っ飛ばせ!
- 行徳は早くも梅雨明け!インスタ映えな水神様で夏初め
- GWは南行ホコ天でエンタメ三昧!
- 南行徳の節分祭で魔除け鬼除け福は内!|新井熊野神社・相之川日枝神社
- 行徳港で初日の出2018
- ♪カモンカモンカモンっ♪かもねぎ祭りで夏の〆|行徳
- 夏の夜は音楽の宴|行徳ニューグランドハイツ・ミュージックスクエア
- 縁日三昧たーのしー!南行ホコ天
- 連休前夜で心はずむよ胡録神社祭礼|行徳
- 水神様で屋台めぐり|行徳
- 休館でもめげない負けない!行徳野鳥観察舎のやちょかん祭り
- 和洋折衷カオス再び。行徳ハロウィン&行徳まつり
- 南行徳街回遊展
- 江戸前ブレンド行徳担ぎ 新井熊野神社例大祭
- お隣でも違う担ぎ方。四ヶ村香取神社例大祭と相之川日枝神社例大祭
- カモがネギしょってお祭り騒ぎ?!かもねぎ祭り|行徳
- 夏の夜はしっとりシャンソンで|行徳ニューグランドハイツ・サマーフェスタ
- ポン菓子で暑さ吹き飛ばせ!南行ホコ天で夕涼み
- 胡録神社祭礼はゲリラ豪雨に見舞われて
- 川岸にぎわう水神様|行徳
- ゴールデンウィークの〆は南行ホコ天!
- あけまして行列ご近所初詣
- 野ゲーキって何?行徳野鳥観察舎のやちょかん祭り
- 仮装に神輿で和洋折衷カオス!行徳まつりと行徳ハロウィン
- 夏の終わりの大盤振る舞い!かもねぎ祭り|行徳
- 真夏の夜はジャズにスキャットけっぱれで|行徳ニューグランドハイツ・サマーフェスタ
- 南行ホコ天デビュー!
- 「行徳は住みよいところ」 胡録神社祭礼
- 雲間の夕焼け空と水神様|行徳
- 端午の節句は明徳まつり|行徳
- 謹賀新年・行徳でご近所初詣
- 神輿ざんまい行徳まつり
- 名前も新たにリニューアル!やちょかん祭り@行徳野鳥観察舎
- 世界のドナルドがやってきた カモン!かもねぎ祭り
- 真夏の夜は地元でジャズライブなんてどう?|行徳ニューグランドハイツ・サマーフェスタ
- 夏だ!祭りだ!わっしょい行徳夏祭り
- 梅雨にも負けず、胡録神社祭礼
- 小雨交じりの水神様|行徳
- 浦安行ったら南行徳も!節分豆まき追っかけレポート日枝神社編
- 新年のご挨拶と行徳で除夜の鐘
- 最初で最後のALL市川バル
- 台風一過でいつもとちがう行徳まつり
- 四ヶ村例大祭・相之川日枝神社例大祭
- 夏休みはまだ続く。かもねぎ祭りで遊んじゃおう!
- 連休中日でにぎわう胡録神社祭礼
- 水神様のお祭り、今年も大盛況です!|行徳
- 節分は日曜日(今年は行徳豆まき編)
- 初日の出であけましておめでとうございます。
- 街じゅうがお祭り!行徳バル
- 復活!行徳まつり
- 祝!創建四百年・熊野神社例大祭|南行徳
- 胡録神社のお祭り|行徳
- 梅雨の晴れ間の水神様|行徳
- 新年あけましておめでとうございます。年の初めは胡録神社の初詣から
- 実りの秋!行徳野鳥観察舎の収穫祭
- 胡録神社のなつまつり
- 行徳の夏は水神様からはじまる
- 節分は地元で(今年は行徳編)・香取神社&日枝神社
- 新春のご挨拶と初日の出
- 市川フォトフェスティバル2010
- 市川市民まつり2010
- 行徳公民館文化祭
- しんはま収穫祭@行徳野鳥観察舎
- 収穫祭なう@行徳野鳥観察舎
- 行徳まつり2010
- 押切稲荷神社祭礼|行徳
- 久しぶり!四ヶ村の祭りと相之川の祭り
- 今日は四ヶ村祭りです
- そるとフェスタ開催中
- 今日はかもねぎ祭りです!
- 胡録神社の胡録七一四祭り
- 水神宮が賑わう日 水神様|行徳
- 行徳はもうすぐ夏祭り
- 行徳カメラクラブ「春の写真展」
- 謹賀新年(初詣編)
- 市川フォトフェスティバル2009
- 行徳まつり2009
- 胡録神社祭礼|行徳
- 夏のはじまりは水神様|行徳
- いよいよ夏祭りシーズン!
- 行徳在住フォトグラファー「イザワトシオ」写真展
- 行徳港での初日の出
- 行徳まつり2008
- 食育フェア|行徳
- 祭りがイッキにやってきた!〜新井と関ヶ島編
- 秋は祭りのシーズンだ!
- そるとフェスタ2008
- 胡録神社のお祭り2008|行徳
- 水神様でした|行徳
- 明日の行徳まつりは…
- 四ヶ村&相之川 秋祭りをハシゴする|行徳・南行徳
- 秋祭りのシーズンです|行徳・南行徳
- 胡録神社のお祭り|行徳
- 湊水神宮のお祭り2007|行徳
- 今日は水神宮のお祭り|行徳
- 行徳まつり2006が開催されます
- 7/14は胡録神社祭礼です|行徳