桜だより
桜だより
中江川の桜がいよいよ満開|行徳桜模様2022年その2
行徳の桜開花レポートは左バナーをクリックしてください。
twitterでリアルタイム報告していますので、そちらもあわせてご覧ください。
※訪問時によって時間差があり、開花状況に差異がみられる場合がございますのでご了承ください。
前回の投稿から3日経ち行徳の桜が満開になりました。
中江川も今が一年で最も美しい時期。
3月30日お昼どきの模様をお伝えします。
行徳桜模様をまとめて|行徳駅前公園・中江川・行徳野鳥観察舎あいねすと・猫実川
行徳の桜開花レポートは左バナーをクリックしてください。
twitterでリアルタイム報告していますので、そちらもあわせてご覧ください。
※訪問時によって時間差があり、開花状況に差異がみられる場合がございますのでご了承ください。
連休明けの花冷えから一転、汗ばむほど気温が急上昇した3月最後の週末。
おかげで行徳界隈の桜も急速に開花スピードを上げたようです。
市川市長選挙当日の3月27日時点の行徳桜前線をお伝えいたします。
河津桜シーズンのあいねすと(行徳野鳥観察舎)で親しむ身近な自然
行徳の桜開花レポートは左バナーをクリックしてください。
twitterでリアルタイム報告していますので、そちらもあわせてご覧ください。
※訪問時によって時間差があり、開花状況に差異がみられる場合がございますのでご了承ください。
雪や寒さの影響か、今年の河津桜は開花ペースがゆっくりめ。
例年2月末には見頃を迎えることが多い行徳の河津桜も、今年は3月に入ってから咲き進み始めた印象です。
行徳野鳥観察舎あいねすと一帯の河津桜はどんな様子でしょうか。
■花咲く頃を迎えた行徳鳥獣保護区
春一番が吹いた3月5日の土曜日。
宮内庁新浜鴨場に隣接する丸浜川沿いの河津桜は概ね5〜6分咲きといったところ。
行徳は桜が見頃!行徳野鳥観察舎あいねすと・猫実川
行徳の桜開花レポートは左バナーをクリックしてください。
twitterでリアルタイム報告していますので、そちらもあわせてご覧ください。
※訪問時によって時間差があり、開花状況に差異がみられる場合がございますのでご了承ください。
前日にレポした中江川や行徳駅前公園と同様、行徳野鳥観察舎周辺の桜も見頃を迎えました。
3月最後の週末となった27日の土曜日は格好のお花見日和。
お隣の猫実川も含め、行徳野鳥観察舎周辺の様子をお伝えします。
行徳は桜が見頃!中江川・行徳駅前公園
行徳の桜開花レポートは左バナーをクリックしてください。
twitterでリアルタイム報告していますので、そちらもあわせてご覧ください。
※訪問時によって時間差があり、開花状況に差異がみられる場合がございますのでご了承ください。
昨年に引き続き異例な速さの桜前線を迎えた今年も、海に近い行徳エリアは都心よりも1週間近く遅れての見頃となりました。
週末を前に見頃を迎えた3月26日金曜日の中江川と行徳駅前公園の様子をレポいたします。
■多様な桜の競演がみられる中江川
まずは行徳とっておきの桜名所中江川。
水辺の桜は町なかよりも咲き始めが遅い傾向にありますが、ここ数日の好天でかなり咲き進んだようです。
この4日前に中江川沿いを通ったときはせいぜい5分咲き程度でしたので、満開近くまで開花した光景に驚かされました。
あいねすと(行徳野鳥観察舎)は休館中でも河津桜は美しく
行徳の桜開花レポートは左バナーをクリックしてください。
twitterでリアルタイム報告していますので、そちらもあわせてご覧ください。
※訪問時によって時間差があり、開花状況に差異がみられる場合がございますのでご了承ください。
新型コロナウイルスの影響が長引き、緊急事態宣言下での河津桜シーズンとなってしまいました。
昨年10月にリニューアルオープンしたばかりの行徳野鳥観察舎「あいねすと」も残念ながら臨時休館中です。
しかしながら春の訪れはコロナに関係なく着実にやってきています。
ここ数日の高温により河津桜が一気に咲き進みました。
2020年行徳の桜|中江川の桜は満開から葉桜へ
行徳の桜開花レポートは左バナーをクリックしてください。
twitterでリアルタイム報告していますので、そちらもあわせてご覧ください。
※訪問時によって時間差があり、開花状況に差異がみられる場合がございますのでご了承ください。
不要不急の外出自粛要請など、新型コロナウイルスに関する状況が急激に逼迫しつつある2020年度のスタートです。
ますます気軽にお花見しづらい雰囲気がゆえ、今年の桜開花レポートもなかなかはかどりません。
そのため前回の投稿では今年唯一の桜レポとお伝えしていましたが、中江川の桜を見る機会ができたため急遽レポいたします。
2020年行徳の桜|駅前公園と行徳野鳥観察舎
行徳の桜開花レポートは左バナーをクリックしてください。
twitterでリアルタイム報告していますので、そちらもあわせてご覧ください。
※訪問時によって時間差があり、開花状況に差異がみられる場合がございますのでご了承ください。
行徳野鳥観察舎の河津桜を投稿してから早1ヶ月。
暖冬により記録的な開花の早さといわれた今年の桜前線も、行徳地区では春分の日を過ぎてようやく本番を迎えたといったところです。
それでも昨年より1週間早いペースですから、やはり暖冬なんですね。
桜の季節にしては少し肌寒い3月25日水曜日の午後、行徳駅前公園と野鳥観察舎の桜を見てきましたのでレポいたします。
河津桜満開!行徳野鳥観察舎は建替工事中
行徳の桜開花レポートは左バナーをクリックしてください。
twitterでリアルタイム報告していますので、そちらもあわせてご覧ください。
※訪問時によって時間差があり、開花状況に差異がみられる場合がございますのでご了承ください。
当ブログでは2年ぶりに登場する行徳野鳥観察舎の河津桜。
旧野鳥観察舎の解体工事から1年、運営を市川市に移しての再スタートに向けて、着々と準備が進んでいます。
とはいえ道沿いの河津桜は例年と変わらず。
今年は暖冬傾向とあって少々早めに開花のピークを迎えているようです。