市川市東西線行徳駅
市川市東西線行徳駅
夏休みはまだ続く。かもねぎ祭りで遊んじゃおう!
8月25日の日曜日、弁天公園にてかもねぎ祭りが開催されました。
行徳の2つの商店街が結集して実現したお祭り、今回で11回目となります。
朝方の雨で開催されるか心配でしたが、その後なんとか持ちこたえ、お昼時には屋台に行列ができるほどの賑わいでした。
洋菓子店のかき氷で猛暑を乗り切る@パティスリー ボンヌ・ヴィサージュ|行徳のスイーツ
真夏だから暑いのは当然としても、いったいなんなのでしょう最近の猛暑は。
全国各地で魔の40℃超えというニュースを連日耳にする今日この頃、熱中症対策を含め暑さからの逃避に向けて手を打たなければなりません。
せめて今だからこそ堪能できるものを…。
ということで、美味しいかき氷求めてやってまいりましたパティスリー ボンヌ・ヴィサージュへ。
連休中日でにぎわう胡録神社祭礼
梅雨明けして真夏の猛暑が襲い来ると思いきや、意外と朝晩は涼しかったりする今日この頃です。
そんな3連休の中日である14日の日曜日、胡録神社のお祭りが行われました。
当日はもっと早めに行くつもりが、出かけようとした直前に豪雨と雷。
雨が少し収まってから出かけたため、混雑しはじめる17時半過ぎの到着となりました。
連休中ということもあって、雨模様のわりにはけっこうな人出です。
傘差している人が多いですね。
水神様のお祭り、今年も大盛況です!|行徳
6月最終土曜日である29日。行徳では水神様と呼ばれる湊水神宮祭礼の日です。
数日前の天気予報では傘マークがついてたのですが、さすがの空梅雨、当日は爽やかな青空が広がっていました。
そんな天候だからか、毎度のことながら激しく混雑しております。
17時頃の水神様付近の様子はこのとおり。
堤防の上も下もあふれるばかりの人だかり。
堤防下の道路にいるのは参拝客なのですが、水神様ははるか先…。
いつもは閑静な場所でありながら、この日ばかりは例外です。
行徳野鳥観察舎観察会特別編・一日干潟水族館に参加しました
ゴールデンウィーク前半連休中日(なかび)の4月28日(日)、行徳野鳥観察舎恒例の観察会に参加いたしました。
今回は特別編と称して干潟の生き物を採集し展示するという企画です。
いつもと違う催しで楽しみ。
13:30に集合し、いざ保護区内へと突入。
駆け足桜前線@今週末はどうなる?行徳の桜開花状況(3/22現在)
行徳の桜開花レポートは左バナーをクリックしてください。
twitterでリアルタイム報告していますので、そちらもあわせてご覧ください。
※訪問時によって時間差があり、開花状況に差異がみられる場合がございますのでご了承ください。
史上2番目の早さといわれる今年の桜前線。
都心はもう満開とのことですが、多少ゆっくりめのこのあたりではどんな様子でしょうか。
3/22(金)午後、早速確認してまいりました。
まずはハイタウン塩浜に面した猫実川の桜。
川沿いの壮観な桜並木は地元の人気桜スポットであります。
例年ですと他の桜スポットよりはピークが遅いのですが…。
予想していたよりも遅い気がいたします。
河津桜の見頃は突然に@行徳野鳥観察舎編
行徳の桜開花レポートは左バナーをクリックしてください。
twitterでリアルタイム報告していますので、そちらもあわせてご覧ください。
※訪問時によって時間差があり、開花状況に差異がみられる場合がございますのでご了承ください。
ひとつ前の記事で梅の話を書いたときには、河津桜の見頃はまだまだだと思っていました。
しかし先週末の急激な温かさ(都心では真夏日!)に刺激されたのか、河津桜が突然咲き乱れております。
3月10日(日)午後現在の河津桜です。
まずは福栄公園側、丸浜川沿いの桜並木から。
どうです、満開ではありませんが見事なものでしょう。
結果的に昨年よりも早く見頃を迎えたわけです。それでも例年よりはかなり遅いですが。
節分は日曜日(今年は行徳豆まき編)
今年の節分は日曜日。
行徳の節分巡りは2年ぶりですが(昨年は浦安行ったため)、そのときよりは人の数も多くて賑やかなはず。
豆争奪戦…あ、いや節分レポートにむけて頑張りました!
行徳豆まきの口火を切るのは香取神社。
ここは時間帯が早いこともあり、例年さほど人出は多くないのですが、さすがに今年は日曜日、拝殿脇にぎっしり詰まってます。
14時からの豆まきを前に、シルクハット姿のおじさまによるマジックショー開催。
傘出たー!! なんかいろんなもんが出たー!! そのたびに大きな歓声。
子どもたちはもちろん、大人もけっこう夢中になって見入っちゃうものですね。
仲間 行徳本店 ※移転前|行徳のラーメン
※移転前の情報です。
移転後の「味噌王 仲間」住所は千葉県市川市新浜1-2-23(新浜通り沿い)
現店舗の記事はこちらです。
2012年8月にオープンして以来、ブログ等で話題になっているラーメン屋。
行徳駅からは多少離れているうえに、10席にも満たないカウンターのみの小さなお店ですが、コンスタントにお客さんが入っている印象を持ちました。
開店のサインは店頭のおかもち。店内には千葉ロッテマリーンズのユニフォームが飾られています。